80: 名無しさん@おーぷん 23/06/30(金) 21:51:37 ID:FF.o8.L1
知らない人から道を聞かれないようにするには、
どのような手立てをとればよいでしょうか?

アラサーの女、身長は155cmほど。
髪を染めたりメイクしたり、
人に不快感を与えない程度に身だしなみは整えていますが、
仕事の関係もあり派手な格好はできず地味な方です。
通勤や外出等で主要駅などに行くと、
月に一度くらいの頻度で知らない人から道を聞かれます。

人気記事(他サイト様)



駅の東口へ行きたいが経路がわからない、
JR◯◯線に乗りたいが改札へ辿り着けない、
△△行きの電車に乗り換えるにはどのホームへ行けば良いのか…など。
聞いてくるのは子供を連れたお母さん、
老夫婦、外国人の方など様々。
わかる限り案内しますが、
自分もよく知らない場所は駅員室や交番の場所を案内する感じです。

前置きが長くなりましたが、道を聞かれないようになりたいです。
協力したいのはやまやまですが、
人見知りが激しいタイプなので知らない人から話しかけられるとドッと疲れます…。
正直、夫の親戚付き合いや子供のママ友付き合い、仕事などで精一杯です。
近寄りがたい人になれば良いかな?と思い、
通勤時のみ派手な格好
(大きいピアス、動物柄のマスク、高いハイヒールなど)
にしたこともありますが、あまり変わらず…

「いくら困っててもこんな人に道を聞くのは嫌だ」
というのがあったら、ぜひ伺いたいです。

81: 名無しさん@おーぷん 23/06/30(金) 22:04:30 ID:OA.7u.L24
>>80
呼び止めても無視して去って行く人は追いかけないかな

82: 名無しさん@おーぷん 23/06/30(金) 22:15:50 ID:OA.7u.L24
もとが「小柄で身長が低くて女性」という属性だと
「声を掛けたくない相手」の消去法で消されずに最後まで残りそうだから
少し急いでるふりやちょっとやそっと奇抜なファッションでも
他の「声を掛けたくない相手」との比較でいつもマシな方にカウントされて
声掛けられる率が上がってるんじゃないかと

最初から近寄りがたいような「いくら困っててもこんな人に道を聞くのは嫌だ」ってのは
見るからに危険で暴力を振るわれそうな雰囲気に満ちていたり
ちょっと対応を誤ったらストーカーになりそうな異性に見えたり
生理的に近寄りたくないような汚れて悪臭を放っていたりってくらいしか
思いつかないな

83: 名無しさん@おーぷん 23/06/30(金) 22:26:36 ID:3g.4q.L2
でかいヘッドフォンつけたら

87: 名無しさん@おーぷん 23/07/01(土) 07:08:32 ID:MV.mp.L1
>>80
早歩きしよう
自分も地元、旅行先とかで道を聞かれる事が多いんだけど
聞かれるのはオフのときだけ
逆にオフと同じ服装でも通勤のときは殆ど聞かれない
通勤時は保育園の送り迎えがあるから駆け足くらいの速さで移動してる

89: 名無しさん@おーぷん 23/07/01(土) 08:41:25 ID:UC.oe.L1
>>80
大きいピアス→人に聞く時に耳元なんて見ない
ハイヒール→人に聞く時に(ry

自分はイヤホンしてるからか声掛けられない。
ワイヤレスじゃなくコードが繋がっていかにも音楽聴いてるのわかるように。
ちなみに黒だとわかりにくいから派手な色のコードの方がいい。
それでずっと携帯持って歩いてる時以外は常に携帯見てる。
携帯横にしてると動画見てるのを察してもらえたりする。

90: 名無しさん@おーぷん 23/07/01(土) 08:59:36 ID:Fm.42.L1
以前モヒカンにしてた時も道聞かれたな
金髪にすると舐められなくなるって聞いてたのにおかしいなー




引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part155