306: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:03:38 ID:???
前の職場の先輩の話
入社した時は大学の時に知り合ったという旦那さんと既に結婚していた
大学デビューでピアス開けたくて仕方なかったんだけど、
今旦那当時彼氏に大反対を受け
今旦那当時彼氏に大反対を受け
しぶしぶ諦めたそうだ。それから10年ぐらい経つけど、
今でも開けたいと言う
今でも開けたいと言う
人気記事(他サイト様)
でもそれを言うと旦那さんが
「お前がピアス開けるんなら俺はパンチパーマかけるぞ」
と言われるそうだ
それは絶対嫌だとやっぱりしぶしぶ諦めてた。
でもいつか子供生まれたら、すぐにピアス開けるんだ!
でもいつか子供生まれたら、すぐにピアス開けるんだ!
ちっちゃい子がピアスしてるのすごく可愛いよね!とよく話してた
そんなの嫁がダメなら子供も許すはずないのはわかってたし、
冗談だと思ってた
冗談だと思ってた
そのうち先輩は妊娠してそのまま仕事を辞めた
数年後、先輩と仲が良かった人から聞いたんだけど
本当にピアスあけて離婚の危機だとか
本当にピアスあけて離婚の危機だとか
生まれて直後はさすがに可哀想だから、
2歳の誕生日にあけた、あけたら絶対可愛いし
2歳の誕生日にあけた、あけたら絶対可愛いし
それ見たら旦那も考えが変わるだろうと思ったんだそうだけど、
帰ってきた旦那激怒
帰ってきた旦那激怒
最終的に虐待と罵られ、娘も取り上げられて実家に返されているとか
その後は自分も仕事を辞めたのでどうなったかわからないが、
そんな小さい子にピアスなんて衝撃だった
そんな小さい子にピアスなんて衝撃だった
先輩曰く「欧米では小さい子があけるのも当たり前なのよ!」
だそうだけど、本当なのかな
だそうだけど、本当なのかな
307: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:11:23 ID:???
>>306
ピアスの穴をあけることに執着する何かが
嫁さんの過去にあったんだろうと思える。
嫁さんの過去にあったんだろうと思える。
大学デビューできなかったことではなくて、
大学デビューでピアスを開けたいって
大学デビューでピアスを開けたいって
考える背景に何かがあったように見える。
本人が大学で空けてようが空けてまいが、たぶん娘さんも空けてただろう。
だからと言って、パンチパーマにするとまで脅して
嫁さんにピアス空けさせない旦那が異常ではないとも思えないけど。
嫁さんにピアス空けさせない旦那が異常ではないとも思えないけど。
308: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:13:56 ID:???
>>306
そういえば外国の子ってピアスしてるなーと思ってググってみたら、
女の子の印だとか生まれて初めて与える宝(宝石)だとか書いてあった
先輩は自分が開けるんじゃダメだったのかね
旦那さんにパンチパーマ掛けられる位で済めば、
子供巻き込んで離婚されるなんて事にならなかっただろうに…
以前もここで読んだ話にあった気がするけど、
>旦那も考えが変わるだろうと思った
っていうのが謎。自分の考えすら変わらないのに
何故人が変わると思うんだろうか
309: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)01:58:02 ID:???
アホだからだよ。
アホだから旦那の考えが変わる・変わらない両方の可能性があると考えない。
変わってくれた方が自分に都合いいから、変わる場合しか考えない。
アホだからなんか刺激的なことがあったらドラマみたいにガラッと変わると考える。
そうでなきゃ2歳児にピアス穴なんぞ開けない。
子どもを自分の人生彩る小道具程度にしか考えてないようだし、
早めに離婚して正解だろうなあ。
310: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)00:21:49 ID:???
ピアスVSパンチパーマで
離婚裁判にまで発展していたら
貴重な判例となったであろうに
惜しまれる。
コメント
コメント一覧 (2)
いつから日本は欧米になったんだ?
syurabalife
が
しました
旦那の脅しで引き下がるってことは、結局はその程度の思いだったってことだよ
syurabalife
が
しました
コメントする