977: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 20:54:33.55 ID:1E8oNnrN
5歳女児。 
うちは共働きで、どっちも夜勤有りの仕事だから、
今の住まい近くにある実家によく子どもを預かってもらってる。 
実家住まいの妹は教育系大学卒で幼小教員免許とって、
院も行って博物館で働くための資格?をとって、 
今は博物館で働いてる。妹は月曜日が定休で、
後は平日にまちまちに休みをもらってる。 
だから日~月曜実家に子どもを預かってもらうとなると
妹に頼んでるんだけど、その時の態度が本当にあり得ない。 

人気記事(他サイト様)


まずなんか壊したり散らかしたりすると
すごい勢いで怒るみたいで、
日~月曜に預かってもらうと娘は必ず泣いて
「もうおばあちゃんち(=私の実家)行かない」って騒ぐ。 
あと、月1くらいで私の母方の祖父母の家で(近い)
母方祖父母・実父母・私親子・実妹で
夕飯を食べるんだけど、その時妹は必ず着物着てくる。 

めいせん?とかいう着物だとかで、祖母曰く凄く良い品らしい。 
前お正月にやっぱり着てきたことがあって、
そのときうちの娘が遊んで汚したことがあったんだけど、
クリーニング代請求された。バカみたいな値段。 
「姉さん家が来るなら着て来なかった」って言ってたのに、
ていうかそれまで着物着てくることあんまりなかったのに、
それからしばらくしたら
妹は祖父母宅での食事は必ず着物で来るようになった。 
うちの子が汚したらまたクリーニング代請求するんでしょ?
なら着て来ないでよって言ったら、 
姉さんが躾をちゃんとすれば
クリーニング代払う様な事態にならなくて済むよね?って言われた。 
先月の食事会でも、食事会の席でうちの娘がはしゃいだら、
思いっきりうちの娘の腕掴んで、
「行儀が悪いことをするもんじゃない」って怒鳴って泣かせたし。 
先週の日曜に今月の食事会だったんだけど、
その席でうちの旦那に
「お義兄さんさ、(娘)ちゃんを
 一度福祉課連れてった方が良いよ」
って言っててムカっときたのでカキコ。

978: 977 2014/02/12(水) 20:57:12.34 ID:1E8oNnrN
訂正。 
今旦那に確認したらめいせんじゃなくって
おおしまなんとかって言ってた。

979: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 20:58:01.21 ID:nbCoyIgJ
私は娘の躾も満足に出来ない
バカで無能な母親です、まで読んだ

982: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 21:09:06.69 ID:KLvcbG6W
5歳女子でしょ? 
ものを壊して何度も怒られるとか、
他人の服を汚してしまうとか随分奔放に育てたね。 

ものを丁寧に扱うことを教えた方がいいんじゃない?

988: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:01:43.80 ID:1E8oNnrN
なんで私叩かれてんの? 
>>982 
自由にのびのびさせたくって。 
私はいっつも「お姉ちゃんなんだから」って
我慢させられてきたから、
娘にはそういう思いさせたくなかったの。

983: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 21:12:49.70 ID:5imigf7J
まとめの自演か?と思う位に有り得ない非常識な報告者にワロタ。 
妹さんと、躾られず将来苦労するであろうお子さんカワイソス。 

報告者、アテクシ忙しいの~☆ミと 
子供を投げっぱにしてないで躾ちゃんと汁。

988: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:01:43.80 ID:1E8oNnrN
>>983 
まとめの自演ってなに? 
だって夜勤あるし忙しいし、
教員免許持ってる妹のが子どものこと知ってるに決まってんじゃん。

984: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 21:23:45.43 ID:5SnljQr8
5才児?ないわ~~

988: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:01:43.80 ID:1E8oNnrN
>>984 
どのへんがないわけ? 

985: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 21:52:34.90 ID:8Ps/cZCX
えっと、どこを縦読みで?

988: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:01:43.80 ID:1E8oNnrN
>>985 
縦読みって何? 

986: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 21:54:10.56 ID:bXIBoJiD
5才でそれってやばくない? 
躾してこなかった所為?躾して
それなら検査した方が良くない

988: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:01:43.80 ID:1E8oNnrN
>>986 
何がどうやばいの?子どもが大ぜいでの
食事の時にはしゃぐのって普通でしょ? 
躾って言うか、私叱らない育児実践してるからかな? 

987: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 21:56:49.69 ID:3WoGfY4a
妹さんは悪くないと思うけど。 
5歳にもなって何度も怒られるようなことする方が悪い。 
学習能力ないし。 
5歳だよ? 
預かってもらって躾までしてもらってるのに主は感謝もない。
預けなかったらいいじゃん。 
一時保育とかに入れたら?

988: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:01:43.80 ID:1E8oNnrN
>>987 
なんで妹悪くないの?
子ども泣かせてるんだよ?虐待じゃん

980: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 20:59:45.53 ID:P5y6sD1N
大島紬のクリーニング代ちゃんと払ったのか気になる

990: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:05:48.07 ID:1E8oNnrN
>>980 
着物のこと?それなら旦那がびびって払っちゃった。 
馬鹿みたいだよね。汚れた部分よけて切って、
お手玉とかにしちゃえばいいのに。

989: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:03:44.39 ID:lHaKEDJc
>教員免許持ってる妹のが子どものこと知ってるに決まってんじゃん。 
じゃぁ妹の意見を聞いて早く福祉課に相談すれば?

991: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:09:10.60 ID:rdeee+Ui
叱私の周りの叱らない育児やってる人で
マトモな子供が育ったのみたことないわ

992: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:09:29.93 ID:5imigf7J
子供は誰が産んだんだよ?妹か? 
違うだろ。 
産んだ責任と育てる責任は親にあるんだろーが。
バカなのアホなの。 

虐待してるとどうしても言いたいなら、してるのはあなた。 
育児放棄してるよね。 

教員免許なり持ってる妹が福祉課勧めるなら 
子は何らかの発達障害疑われるレベルなのかもね。 
発達障害持ちの親は発達障害者の典型っぽいなアナタ。

993: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:11:45.31 ID:A1hlN3IR
バカ親乙

994: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:13:15.24 ID:1E8oNnrN
てかさーなんで私たたかれてんの? 
ここ育児板だよね?育児してる親が辛いのとか
苦しいのとか愚痴とかわかちあうとこでしょ? 
変なの。意味分かんない。 
あと私障害者じゃないし。ちゃんと平均的に成長して、
ちゃんと大学入って、ちゃんと新卒枠で採用されたの。 
確かに子ども産んだの私だけど、
社会で子育てとかって言うでしょ?そんなのも知らないの? 
福祉課行くと発達障害に認定されちゃうんだ。
じゃあ絶対連れてかない。

995: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:13:21.60 ID:JaWJuzo1
妹に非があるとしたら、実家に住んでることだけかな。 
妹がするべきことは、早急な引っ越し。

997: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:16:27.05 ID:5imigf7J
>>994 
迷惑かけてる自覚無しに開き直って
むしろ被害者を悪者にして罵ってる
バカ親に賛同する訳なかろうが。

998: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:19:03.49 ID:1E8oNnrN
迷惑なんかかけてないし。
実母とか実父は歓迎してくれてるよ。嫌な顔してんのは妹だけ。 
大体妹が実家に寄生してんのが悪いんだよね。
ありえない。早く独立しろっての。 
気分悪いしもういい。
バカ親が顔出してすみませんでしたー、
さよーなら、底辺のみなさん。

999: 名無しの心子知らず 2014/02/12(水) 22:22:34.29 ID:g4jru6lM
>>998 
お金掛けて他所に預けられない人間が
他人を底辺呼ばわりwwww




引用元 最近あった育児にまつわる嫌な事132