502: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 18:52:23.96 0
姉に軽蔑されたみたいで今すごく辛い

出来婚を伝えたら優しかった姉が激怒して
姉妹の縁を切る、子供も抱かないし、結婚式にも絶対に
出席しないと言われました

人気記事(他サイト様)


両親にも順番が違うと怒られましたが、姉の余りの怒り方に
両親の方は気がそがれたらしく、お姉ちゃんもそこまで怒らなくても…
みたいな感じになってしまって
彼には姉とはとても仲がいいと話していたので、両家の食事会にも
結婚式にも出ないとなると、何があったのか言わなくてはならないと思います
それまでは本当に仲が良くて、
何でもお姉ちゃんお姉ちゃんって甘えられる姉でした
今はメールの返事もなく、電話も出て貰えない状態です
姉と何とか和解したいのですが、取りつく島もなく
仲直りできる方法って何かないものでしょうか…

503: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 18:54:01.87 0
>>502
あなたはいくつで、お姉さんは何歳年上なのかな
あと、他に兄弟は?
先に結婚する妹に結婚を焦ってる姉が激怒してる構図だとしたら
何を言っても無駄だと思うけど

504: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 18:56:39.40 0
>>502
そんな態度取る姉はしばらく放置でいいんじゃないの。
食事会にも結婚式にも出ないというのは大人としてどうかと。
いくらそれまで優しかったとしてもそれはないわ。

506: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:00:56.47 0
彼氏に事情を話すならば、姉が激怒してる今話したほうがいいと思う
隠し事すると後々面倒でしょ

507: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:02:14.33 0
>>503
レスありがとうございます
私は23で、姉は6つ上ですが、おととし結婚して現在姪っ子もいますし
旦那さんもすごくいい人なので、嫉妬とかはないと思います
姉は昔から何事もきちんとしている人だったので、現在の旦那さんも
私が高校生くらいの時には結婚を前提としてお付き合いしている人だと
両親と私に紹介してくれていましたし、その後婚約、結納をして結婚したので
出来婚に強い嫌悪感があるようです
だらしがない、犬猫と同じだと面と向かって罵られ、姉に声を荒げられたことも
なかったのでその場で具合が悪くなってしまったほどでした
その時は両親が止めてくれたんですが、お姉ちゃんの言う事ももっともだと
その後やんわり言われて、実家そのものに顔を出しにくい状況です

508: 502 2012/12/13(木) 19:05:18.95 0
それと、彼も同い年でお互い収入が心元なく、私は出産を控えるので
会社はやめることになりそうなので、しばらく彼か私の実家に
身を寄せさせてもらいたい、出来れば出産をかんがえてうちに、と
両親にお願いしたのですが、姉はもし私たち夫婦が実家で暮らすなら
その間はお葬式以外では実家に来ない、と言っているようです
姪っ子が可愛くて仕方がない両親はそれもあって、うちでも構わないけど
お姉ちゃんがあそこまで言うのだから、
あちらのご実家にお世話になりなさいと
言っています

509: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:05:51.69 0
>>507
嫌悪感があるからといって、30手前の大人がその態度はなぁ。

そういう姉だと思って放っとけ。
義兄がまともなら、あなたの姉とちゃんと話すでしょ。
「出来婚は確かに順序が違うけどだからといって
激怒して顔合わせも式も出ないというのも大人の態度ではない」って。

510: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:06:47.68 0
23って、大学まで出たの?
としたら今年新卒だよね
だとしたら両親も面白くはないだろうね
高い学費を出して大学まで行かせたのに
半年くらい働いて出来婚じゃ腹も立つだろう

511: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:08:25.66 0
姉がきっちりしてる人なら、今回の反応はそんな意外ではないな
家族と自分の価値観が違うことが今回分かったのだから、
それを今後に生かしていくしか他ないんじゃない?
好き勝手やって誰かにケツ拭いてもらおうというのは虫が良すぎだよ

512: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:08:28.04 0
>>508
お姉さんは、あなたが子供をおろして結婚しなければ満足するの?

そりゃ、私だってもし妹が金のない男との間に子供作って
自分も仕事やめるとか言って、
どっちかの実家に世話になるとか言ったら「バカか?」と思うけど
でも、それが妹なんだしそこは現実を見るしかないよね。

513: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:13:52.71 0
新卒だったら育児休暇とり難いだろうけど、
でも出来れば仕事は辞めない方がいいよ
同居をお願いしなきゃいけないような経済状況なのに
復帰先手放してどうすんの

514: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:17:49.91 0
姉の気持ちも判るところはあるなあ
可愛がっていた妹だからこそ23で出来婚なんて愚かなことをしたのが
許せないんじゃないか
ただ、許せないってことは愛情があればこそだと思うので
あなた(と彼氏)がこれからでもきちんと誠意を見せれば許してくれる
可能性も、ないわけではないと思う

まず姉が許せないだろうことを箇条書きにしてみたら?
出来婚とか、妊娠前に挨拶がなかったとか、結納をしないとか、式をしないとか
不安定な状態で結婚することになってしまったので両親を頼るつもりだとか
出来婚はどうしようもないけど両家顔合わせ前に彼氏が改めて両親に
挨拶することは出来るし、結納もやればいい
そうして両親を頼らず彼氏と二人で頑張っているところを見せてみるとかね

516: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:20:00.47 0
>>502
いま仲直りするのは無理でしょ
身内だから縁を切ると言っても他人と違って完全に縁を切ることはできない
だからこそ余計に嫌悪感が強くなってるのではないかな

今更言ってもしょうがないけど
お姉さんがそういうところにうるさい人なのは妹なら分かっていたのでは?
子供じゃあるまいし、避妊くらいしっかりしなさいよ・・・

517: 502 2012/12/13(木) 19:23:14.24 0
レスありがとうございます
まとめてお返事ですみません

今年新卒で、恥ずかしながら内定が取れなかったので派遣で働いていました
ですので、育児休暇はない感じです
これに関しては両親に本当に悪いと思ってますし謝罪もしました
姉は3年の時には内定決めて4年時には内定先の会社でアルバイトをしながら
仕事を覚えていたりして、旦那さんともそこで出会っています
現在も育児休暇を取りつつ姪を育てています
姉から見たらまともに就職もせず恋愛ばかり一人前、と思われても仕方がないです…

518: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:25:12.87 0
自分が40代だから思うんだけどお姉さんもまだ20代でしょ。
子供なんだよね。
私も出来婚する人間、特に自分達で生活すらできないのに妊娠結婚するような人は
DQNだなあとは思うけど、でもそういう人も妊娠結婚出産育児をして
最初は親や姉妹などに手助けされても、そのうち一人前になっていくのを結構見ている。
そういうのもあるので、「しっかりやりなさいよ」という気持ちになれる。
でも、お姉さんは人生経験も少ないし、怒りばかりが優先で
これから出産するという人に自分の怒りを全てぶつけるんだろう。
それもまた若さなんだよね。
お金もないのに妊娠するようなのも若さだし。

520: 502 2012/12/13(木) 19:26:40.74 0
姉が許せないと思ってるのは
・付き合ってる時に家族(両親)に挨拶が無かった、だらしない付き合い方をしていた
・大学を卒業したばかりでまともに働いていない(と姉は思っていたと思います)のに
 出来ちゃった結婚をすること
・結納や結婚式は現在お金に余裕がないのでやらない、両家の食事会のみということ
・お金がないので同居してもらい、家賃や光熱費などを頼るつもりでいること
・子供が生まれた後の事を何も考えていない、漫然としている

などだと思います

521: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:27:14.10 0
デキ婚将来の計画まるでなし、って恋愛すら一人前じゃないから。
私があなたの姉だったら同じ態度してしまうかも。
相手の顔も見たくないしね。
一度縁を切られた、と諦めるしかないんじゃ
一人前の家庭を築けば和解できると思うけど
自立もできない今の状態で「幸せになるからわかって!」
って言われたら殴りそうだわ。

522: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:29:28.98 0
>>520
姉がどう思っているかなんて考えるだけ無駄。
つか、本当にきちんとした人ならそのうち怒りを鎮めて付き合ってくれるよ。

あなたはこれからは姉のことよりも、子供のことを考えなよ。
母親として生きないといけないんだから。
ぐずぐず「おねーちゃんが」とか言うその態度がダメなんだって。

523: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:30:49.18 0
別に姉がいなくても結婚、出産は可能なんだから
これからの人生設計をどうするかを、もっと真面目にシビアに考えるほうがいいと思う

524: 502 2012/12/13(木) 19:31:39.78 0
彼とは大学の頃からの付き合いですが、両親に改まって紹介している人は
友達にも誰もいませんでしたし、悪いこととは思いませんでした
内定も私の周囲では取れない人もたくさんいましたし…言い訳になりますが
不況で女子だと一次面接までいける会社そのものが凄く少ないんです
フリーターをするより派遣で働いてる自分はまだちゃんとしてると思ってました
避妊はしていたのですが、彼に避妊具をつけてもらっていただけで、私も
ピルなどを服用するべきだったと思います、これは私が無知でした
避妊具をつけていれば子供が出来ることはないと思ってました
お金の問題は今すぐ解決できることではありませんし、出産して落ちついたら
私もまた働いて、そうしたら彼と二人でやっていきたいと思ってます
でも姉から見たらそういうのが全部適当にやってきて、適当にやっていく
だけみたいに見えるようで

それと、中絶は考えていませんし、もし中絶したら姉は今以上に怒る、というか
本当に姉妹の縁を切られてしまうと思います
昔からそういうことに関して凄く嫌悪感を持っている、と言っていましたので

525: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:32:55.86 0
>>524
もう姉がどうだの言うのはやめたほうがいい。
そんなこと書く暇があるなら、子供のことでも考えなよ

527: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:34:48.38 0
怒りたくもなるわこれじゃ・・・

528: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:37:39.22 P
だよねえ

529: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:38:04.66 0
典型的なしっかり者の姉、能天気な妹って感じの姉妹なんだな
仲が良かったならきついこと言われてショックなのも判るけど
お姉さんもあなたももう家庭を持っている&持つのだから
今後姉妹だからどうこうっていうのはどんどん減っていくよ
他の人も言っているけどお姉さんのことは一時棚上げして
彼氏には姉が凄く怒っているから顔合わせや式にも来ないかもしれないと
伝えておけばいい。そんで彼氏側の両親がよければ同居してもらえばいいんじゃないか

一度同居してそっちで子供産んだら、孫可愛さに別居してもらえなく
なるかもしれないけど、あの時お姉ちゃんがあんなふうに怒らなければ……なんて
恨んじゃだめだぞw

531: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:43:24.34 0
姉がおシモの事に厳しいのは知っててやっちまってる
=ここで書いてるほど姉に思いいれはない
 
という事にまず気付こうよ
相談内容の主旨として姉と以前のような関係に戻りたいとあるけど
それは姉が大事という事じゃなくて自分が心地よかった昔に戻りたいというだけの事
相手あっての人間関係なので、やらかしたばかりの今どうこうしようとあがいても無理
誰だって自分が嫌ってることやられたら怒るでしょ。そういうこと

534: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:48:01.14 0
>>531
あーだね、読んでて思ったけど、
自分の気持ちが一番大事、嫌な思いしたくないって感じがしたわ
相手に対して何も報いないで、やりたいことして、
ゴメン今まで通りでヨロシクって言っても無理だよねぇ

532: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:43:58.98 0
でき婚するならこういった不和が起こることも甘んじて受け入れて、
子育てしなきゃいけないと思うわ
母親になるなら、自分のしたことの責任は取らないとね
仕事先の人たちは言わないだけだろうけど、100%おめでとうじゃないと思うし
産む子供をしっかり育てて、10年かけても20年掛けても、
ちゃんとしてるというのを証明する人生を頑張るしかないと思う
それが子供の為でもあるしね

535: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:48:15.07 0
能天気というより無計画で行き当たりばったりの妹じゃない?

みんな大学行くみたいだから、私も行く
みんな就職難しいみたいだから、私も無理だったみたい
生活できないけど、子供出来たから結婚する
お金が無いから実家で暮らす

浮き草みたいにその場その場で流されて、
誰かが何とかしてくれるだろうって生きてきたんだね
主義主張と責任を持って自分で行動して
結果を出してきた姉からしたら我慢ならなかったんだろう

537: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:51:06.71 0
この段階で、まだ自分の感情が気持ちいいようになって欲しいと考えてるしなぁ
子供出来たら気持ちいいことは終わりだよ
現実受け入れて、この先の事を考えたほうが良い
優先順位は、子供の事が一番でしょ
ぶっちゃけ自分の気持ちは一番最後で良いと思う

538: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 19:51:56.61 0
まー正直浮草みたいにやってる人って今の時代たくさんいるでしょ
義兄やその一家が「きちんと」の人なら、確かに嫁の実妹が
23で出来婚なんて姉の評価にも関わるかもしれないけど
そんなのは>>502の知ったこっちゃないしね

でもさ、下の娘さん、23で出来婚ですってーって話を聞いた両親の知人友人は
言うだろうし、親戚でも××ちゃん、この間大学出たばかりなのに出来婚らしいよ
お姉さんの方はちゃんとしてたのにね、って親戚の間でも言われてると思う
姉の義実家も話を聞けば多少はそういう感情を抱くだろう
成人しているんだから、自分の恥ずべき絶ち振舞いは両親や姉にも
影響が出るんだっていうことを意識したほうがいいよ

539: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 20:04:25.87 0
お姉さんも可哀想だな
自分は一生懸命生きてきたのに
自分ではとうにもならない妹のことで
躾のなってない非常識一家の仲間扱いされるんだからな

540: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 20:10:00.15 0
実の姉がそこまで激怒りしてたら
姉の旦那や姉の義実家は
「まあまあそこまで怒らんでも」という態度を取らざるをえないから
ある意味>>502の防波堤になってくれてるともいえる

543: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 20:20:28.11 0
>>540
もしそんな作戦だったら泣けるw

避妊はしてたとか嘘つく様な娘じゃこの先も大変だろうな
それとも避妊具の装着方法もわからない馬鹿夫婦?
まあどうやっても出来婚なんだから言い訳せず頑張れって事で

542: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 20:12:51.42 0
過去は変えられないんだから、今からでもしっかりやるしかないでしょう
まずは入籍したり、親族には食事会で挨拶するか、
食事会をしないなら自分達で一件一件挨拶回りするかして
大人としての筋を通すべきだよ

もう一人前の母親にならなきゃなんだから
いつまでも娘気分で親のすねかじること考えちゃダメだよ

家庭を持とうってのに、未だに娘気分が抜けないようじゃ
お姉さんの機嫌を逆撫でするだけだし
お姉さんだけじゃなく回りから見てもみっともない

家庭を持つ一人前の母親として
まずは自分達の力だけで生活すること考えたら?
お金がないのは準備もせず妊娠したゃった自分のせいなんだからしょうがないと思って諦めて
貧乏しながらもやっていくしかないと思うよ

544: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 20:20:39.91 0
>>542
あー。
この人からは貧乏しても夫婦二人で頑張って家庭を築いていこうって
ガッツが感じられないね

未だに親の脛かじる前提だしホントに子供のままなんだな

まずはその辺の意識改革が必要かな
家庭を持つということは、ご両親から独立して
ご両親と対等の立場になるってことだよ

どうしてもダメなら親を頼ってもいいけど
もうご両親の家庭から独立した一つの家庭なんだから
基本的には自分達のことは自分達でするんだよ

だから、ご両親やお姉さんに助けてもらったら
他人に助けてもらっときと同じようにお礼を言わなきゃならないし
感謝する必要がある

まずは、そういう自立心を身につけましょう

548: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 20:29:16.32 0
姉は中絶は反対なのに一体どうして欲しいの?
出来ちゃったものは仕方ないっていうか、激怒してもどうしようもないのに
怒るしかできない姉ってどうなんだろうね

子供がいるんなら、
妊娠初期にキツイこと言わずに我慢することもできないなんて
母親として大丈夫なんだろうか?って思うわ


姉はちゃんとした妹が好きなんであって、
それ以外の姉ルールから外れた妹は嫌いなんでしょ?
502の失敗が原因とはいえ、それを責め立てるだけってことは
姉はもともと502のことなんてどうでもよかったってことだよ

こういう人は、
自分の子供ですら思い通りにならないとキレて虐待するだろうね

551: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 20:37:34.11 0
>>548
逆でしょ
親しいからこそ許せないことがあるんだよ

全く興味もない第三者のデキ婚なら、そこまで怒る人なんていないしね

552: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 20:43:42.45 0
許せないといっても現実問題どうしようもないわなあ
それなのに怒り爆発させるとこがまだお子ちゃまなんでしょ

554: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 20:52:07.42 0
>>552
ここでしっかり怒っとかないと、甘ったれた子供のままだと思ったんでしょ

おそらく最初は悪びれもせず「デキ婚したい報告」したんだと思う
その後も両親に養ってもらう気満々だし
そんな調子で報告したら渇入れられて当然かと

557: 名無しさん@HOME 2012/12/13(木) 20:55:03.00 0
>>554
あー、そうかも
両親が502に甘すぎるから、
閉めるのは自分しかいないと思ってるのかもね

実家で同居するなら帰らないってのは
妹を甘やかしがちな両親牽制してんのかもね


---------------------------------
868: 502 2012/12/18(火) 11:05:32.87 0
先日は具合が悪くなって途中で落ちてしまいましたが
ありがとうございました
あの後両親、姉と話し合う事が出来、無事和解できました
姉は私の知らないところでも沢山私を庇ったり
金銭的な負担も負ってくれていたそうです
本当に立派な姉で、申し訳なさでいっぱいになりながら
謝ったら、これからはもっとしっかりしなさい、と言われて許してもらえました
きつい意見も多かったですが、相談して良かったです
本当にありがとうございました

870: 名無しさん@HOME 2012/12/18(火) 11:14:29.63 0
>>868
きつい意見じゃなくて当たり前の意見でしょw
もう家庭を持った母親になるんだから、
親のすねかじるのはいい加減止めましょうねw





引用元 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活157