705: 名無しさん@おーぷん 22/02/02(水) 12:23:15 ID:YseM
旦那は妹とのふたり兄妹。
義父が亡くなってすぐに義母が脳溢血で倒れて、
半身に麻痺が残り車椅子生活になったのが5年ほど前。
まだ60代半ばだったからホームに入ってもらうのは気の毒で
義実家はマンションだったので
我が家を増改築して在宅で介護することにした。
特に義母のことを嫌っても無かったし、
祖母の介護の経験があったからその事自体に不満は無かったんだが、
後になって物凄く後悔することになった。
義父が亡くなってすぐに義母が脳溢血で倒れて、
半身に麻痺が残り車椅子生活になったのが5年ほど前。
まだ60代半ばだったからホームに入ってもらうのは気の毒で
義実家はマンションだったので
我が家を増改築して在宅で介護することにした。
特に義母のことを嫌っても無かったし、
祖母の介護の経験があったからその事自体に不満は無かったんだが、
後になって物凄く後悔することになった。
人気記事(他サイト様)
あの時、情けなんかかけずにホームにぶち込んで知らん顔してれば良かったって。
と言うのも、義母が亡くなった直後に遺影に使う写真を探しに自宅に戻った時、
(夫は葬儀場で打ち合わせしてた)
義母の部屋にある卓上仏壇の引き出しの中から通帳が出てきて、
車椅子になるまでずっと毎月10万ずつ義妹に送金してたの。
そう言えば義母を引き取り同居して半年ぐらい経った頃、
義妹から電話がかかってきて
「お母さんから何か頼まれてない?」って聞かれて
意味が分からなくて具体的に聞くと
話を逸らして電話を切るってことが何度かあった。
あれはこの事だったのかって、やっと合点がいった。
義母は自分で銀行に行けなかったから。
義妹は私より2つ年下でずっと独身。
昔、職場で不倫してて職場を辞めざるをえなくなり、
相手の奥さんからは慰謝料を請求されたから
貯金も殆どなくなって生活が苦しいとは聞いていた。
でも頑固だった義父が「身から出た錆だ!」って一切援助をしない宣言してたんだ。
義母がこっそり送金してたんだなって思った。
それは別にいいと思ってる。母親としては心配だったんだろう。
だけど、その通帳を入れるケースの中に4つに折りたたんだ紙が入ってて
それを広げて見てしまったんだ。
706: 名無しさん@おーぷん 22/02/02(水) 12:23:29 ID:YseM
遺言
私、〇〇△△の全財産は長女****に渡すものとする
日付、署名、印鑑
日付は我が家に来てから2年ぐらい経った頃。
麻痺していない左手で書いたらしく、
どうにか読み取れると言う感じのブレブレの文字。
そうまでしてこの遺言書を残したかったのかと思うと、
なんとも言えない暗い気持ちになった。
我が家では義母に生活費を入れて貰ってなかった。
医療費や保険や税金は払ってもらってたけど生活費は。
もしかしたらいずれ自宅で生活できない日がくるかも知れないので、
その時になるべくいいホームに入れるように貯金しててねってことで。
実家マンションを売ったお金(500万ぐらいだったけど)にも手を付けてない。
その辺りは最初に説明してあった。
そうやって貯めたお金を全部義妹にって、
それじゃあ夫が可哀想過ぎる。私もむかつくし。
お金をくれってことではなく、それでは理不尽だろうと思った。
義妹は義母の介護には100%関わっていない。
いつも何かしら言い訳をして逃げてた。
うちにきても完全にお客様だった。
トイレのお手伝いどころか食事の介助すらしなかった。
その遺言書は台所のシンクの上で焼いて流した。
それが墓場まで持って行く私の秘密。
相続はその通帳をオープンにして義妹には生前贈与があったこと、
介護を全てこちらがやってたことを盾にして
義妹の相続分は100万を大きく下回り、義妹号泣。
泣かしたあとで夫から数百万を手切れ金として渡し念書を書かせた。
今後法事以外の一切の付き合いを切るってことで。
それが法的に有効ではないにしても、
こちらの意思をハッキリさせる意味合いが大きかった。
時々思い出すんだけど、
あの遺言書がもし公になってたらどうなってたんだろう。
私、〇〇△△の全財産は長女****に渡すものとする
日付、署名、印鑑
日付は我が家に来てから2年ぐらい経った頃。
麻痺していない左手で書いたらしく、
どうにか読み取れると言う感じのブレブレの文字。
そうまでしてこの遺言書を残したかったのかと思うと、
なんとも言えない暗い気持ちになった。
我が家では義母に生活費を入れて貰ってなかった。
医療費や保険や税金は払ってもらってたけど生活費は。
もしかしたらいずれ自宅で生活できない日がくるかも知れないので、
その時になるべくいいホームに入れるように貯金しててねってことで。
実家マンションを売ったお金(500万ぐらいだったけど)にも手を付けてない。
その辺りは最初に説明してあった。
そうやって貯めたお金を全部義妹にって、
それじゃあ夫が可哀想過ぎる。私もむかつくし。
お金をくれってことではなく、それでは理不尽だろうと思った。
義妹は義母の介護には100%関わっていない。
いつも何かしら言い訳をして逃げてた。
うちにきても完全にお客様だった。
トイレのお手伝いどころか食事の介助すらしなかった。
その遺言書は台所のシンクの上で焼いて流した。
それが墓場まで持って行く私の秘密。
相続はその通帳をオープンにして義妹には生前贈与があったこと、
介護を全てこちらがやってたことを盾にして
義妹の相続分は100万を大きく下回り、義妹号泣。
泣かしたあとで夫から数百万を手切れ金として渡し念書を書かせた。
今後法事以外の一切の付き合いを切るってことで。
それが法的に有効ではないにしても、
こちらの意思をハッキリさせる意味合いが大きかった。
時々思い出すんだけど、
あの遺言書がもし公になってたらどうなってたんだろう。
707: 名無しさん@おーぷん 22/02/02(水) 14:02:02 ID:9v3k
ちゃんと封されてもない紙ペラ1枚なら、
自筆証書遺言としての効力はないから問題ない
>>705さんは余計な火種をそっと踏みつぶしただけよ
義妹とこれからも関わらないで心穏やかな日々が過ごせますように
自筆証書遺言としての効力はないから問題ない
>>705さんは余計な火種をそっと踏みつぶしただけよ
義妹とこれからも関わらないで心穏やかな日々が過ごせますように
708: 名無しさん@おーぷん 22/02/02(水) 14:16:28 ID:upEh
愚かな母親が犯しがちな過ちだね。
いくら長女が心配だからって、
705旦那さんの献身をただ働きにするなんてあんまりだ。
いくら長女が心配だからって、
705旦那さんの献身をただ働きにするなんてあんまりだ。
709: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金) 01:53:43 ID:aD0Z
>>706
貴方は間違ってなんかいない
それで良かったのだよ、
悩むなんて事はないよ、苦しむ必要なんてないから
貴方は間違ってなんかいない
それで良かったのだよ、
悩むなんて事はないよ、苦しむ必要なんてないから
---------------おすすめ記事--------------------
人の話を聞かなさすぎる友人をCOした。会話泥棒を始め、忘れ物やドタキャンもかなり多い。皆で遊んだ時に私が買った108円のガムの割り勘を頼んだ時もこの友人は…
映画デート当日、友達を発見した彼女が「先に入ってて」と言うので言う通りにしたら彼女が消えた。正直腹が立ったので彼女に連絡して一体何がどうしたのか聞いたら…
義父に「孫は男でないと孫でない。女の子が生まれたら捨ててきてやる」と言われた事を夫に訴えるも「信じられない」と相手にされなかった→しかし実際に義父の発言を聞いた夫が…
月極駐車場に車検の代車を停めておいたら「無断駐車、金1万円頂きます」という紙が張られてた。即駐車場のオーナーの元に「どういう事だ」と文句垂れたら…
義兄夫婦をもてなす為に作った料理の中に鶏の唐揚げがあった。義兄「美味いだろ?俺好きなんだー」義兄嫁「うん美味しいね。でもだからって…」→義兄夫婦の雰囲気がおかしくなり‥
私の反対を聞き入れず知人二人をうちに泊めようとした夫に自室ならOK、トイレと洗面所のみ使用可、夕飯は外食で等の条件を出したらへそを曲げられた。夫曰く、私は宇宙人らしいけど…
うちの娘に子供が噛みついた件で謝罪に訪れた園ママの妹に逆に謝罪を要求された。「来年からうちの子も通わせたかったのにアンタのせいで不愉快になったから謝れ」らしいけど…
うざすぎるストーカーを一人暮らしの部屋に上げる事にした。いざとなったら予め待機中の男友達に何とかしてもらう算段→しかし男友達の出る幕がなく意外な形で終わる事に…
引用元 奥様が墓場まで持っていく黒い過去 Part.5
コメントする