257: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/16(木) 15:48:59.45 ID:6AFYIcFS
一斉に売り出した建売住宅を購入し、入居した。
5世帯がほぼ同時期に入居し、
全員同世代ということもあって、仲良くしてた。
その中のA家は建売住宅につけられる
いろんなオプションの中で
一番高いものをフルオプションでつけて、
A妻はそれを自慢にしていた。
5世帯がほぼ同時期に入居し、
全員同世代ということもあって、仲良くしてた。
その中のA家は建売住宅につけられる
いろんなオプションの中で
一番高いものをフルオプションでつけて、
A妻はそれを自慢にしていた。
人気記事(他サイト様)
が、五年くらい経った時に
A家自慢のオプションが次々と壊れ、
補償期間も過ぎてるとかで修繕にかなりの額がかかるらしかった。
で、A妻が言うには
「A家はオプションつけて、
この5世帯の中で一番お金がかかった。
修繕でさらにお金がかかるのは納得できない。
修繕費を5世帯で分担しよう」
残り4世帯の妻たちは「はあ?」だった。
もちろん断った。今後のおつきあいも断った。
A旦那が後から
「勝手なことを言ってすいませんね」とか言ってたけど
勝手通り越して異常だよ。
元からA妻は自慢が過ぎて
ちょっと浮いてる感じの人だったんだけど、
村八分的な状態になるのにためらいがあっておつきあいしてた。
もうためらわない。
258: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/16(木) 15:53:34.99 ID:WTOvDFZt
>>257
意味不明すぎるw
乙w
意味不明すぎるw
乙w
259: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/16(木) 16:13:10.82 ID:I0eXro+D
>>257
>今後のおつきあいも断った。
>村八分的な状態になるのにためらいがあっておつきあいしてた。
つきあいを止めたのか、つきあいを続けてるのかどっちだ?
>今後のおつきあいも断った。
>村八分的な状態になるのにためらいがあっておつきあいしてた。
つきあいを止めたのか、つきあいを続けてるのかどっちだ?
260: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/16(木) 16:17:45.72 ID:WTOvDFZt
>>259
えっ
えっ
267: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/16(木) 17:33:02.93 ID:msuiT0WA
村八分的な状態をA家ではなく>>257の事だと思ったのかな?
>村八分的な状態になるのにためらいがあっておつきあいしてた。
この文章だけだと、
唯一相手にしてくれてたA家との付き合いを絶てば
>>257が孤立してしまうから、
孤立する事にためらいがあってA家との付き合いを絶てなかった
と読む事も出来る(主語がないから)
全体の流れを見れば、
村八分状態がA家の事だとわかるはずだけど
>村八分的な状態になるのにためらいがあっておつきあいしてた。
この文章だけだと、
唯一相手にしてくれてたA家との付き合いを絶てば
>>257が孤立してしまうから、
孤立する事にためらいがあってA家との付き合いを絶てなかった
と読む事も出来る(主語がないから)
全体の流れを見れば、
村八分状態がA家の事だとわかるはずだけど
引用元 (-д-)本当にあったずうずうしい話 第168話
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
小学校教師に向いてそう
syurabalife
が
しました
コメントする