667: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金) 10:54:03 ID:Dgd
遅延税を何十万も支払う羽目になって頭が痛い。
事の発端は旦那が実家の土地の売買で3桁万円貰っていたのを黙っていたこと。
旦那宛の封書が届いていて、
いつもは怒られるから勝手に開封しないのだけど、
何故だかすごく嫌な予感がして開けてみたら、
冒頭の内容を早く処理するよう催促する内容が書かれていた。
いつもは怒られるから勝手に開封しないのだけど、
何故だかすごく嫌な予感がして開けてみたら、
冒頭の内容を早く処理するよう催促する内容が書かれていた。
人気記事(他サイト様)
仕事に行こうとする旦那を捕まえて問い質したら、
朝から大ゲンカになった…。
キチガイとまで言われた。
「普通の奥さんなら笑い飛ばして後始末するのが当たり前」なんだって。
色々と物入りなのに、
こんなしょうもないことで数十万円をドブに捨てると知って、
多少取り乱しても仕方ないとは思わないんだろうか。
こんなしょうもないことで数十万円をドブに捨てると知って、
多少取り乱しても仕方ないとは思わないんだろうか。
朝の短いやり取りで分かったのは、旦那が受け取ったお金は
とっくに使ってしまって手元にないということ。
とっくに使ってしまって手元にないということ。
正確な金額も分からないし、書類もない。
そもそも売買した土地がいくらで売れたのかも教えてもらえなかった。
そもそも売買した土地がいくらで売れたのかも教えてもらえなかった。
私がどうにかするものだと旦那は考えているようだけど、
流れが全然分からないのに手続きなんてできる筈がないよ。
流れが全然分からないのに手続きなんてできる筈がないよ。
こうしている間にも、どんどん税金が加算されていくのに、
旦那は我関せずで何も手を打ってくれないでいる。
旦那は我関せずで何も手を打ってくれないでいる。
というか、そこまで私に何も教えてくれないとか、
よっぽど私が信用できないんだね。
よっぽど私が信用できないんだね。
貰った時点で教えてくれていれば、こんなことにはならなかったのに…。
家計に入れろとか言われると思って隠したのかな?
キチガイ呼ばわりされたのも相まって、すごく落ち込む。
668: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金) 11:15:53 ID:DDz
>>667
払う義務はご主人、いやそのクソ旦那にしかないので安心していい
土地の売買が完了して税金の通知が来たということは税務署か市区町村役場、
または双方じゃないかな
または双方じゃないかな
旦那の名義の土地を売買して利益が出たなら、
分離課税で確定申告して給与と合算の上で所得税と住民税の請求が来る
分離課税で確定申告して給与と合算の上で所得税と住民税の請求が来る
もしくは実家の、例えば義両親が持っている土地を
売却した分をもらったのなら贈与税がかかる
売却した分をもらったのなら贈与税がかかる
この場合は所轄の税務署のみから請求が来る
もしこれについて事情を把握したければ封書の所轄に連絡するのが早いけど
どのみち放置しておけば最終的に
旦那の 給与そのほかに差し押さえが来ることになる
旦那の 給与そのほかに差し押さえが来ることになる
この場合も旦那だけに請求されて家族にはいかない 死亡でもしない限り
この点を踏まえて、まずそのクソ旦那の最後までケツ拭いてやるつもりなのか
それともいい加減見切りをつけて自分でやれやと放り出すかはあなた次第
669: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金) 11:33:23 ID:Hy9
>>667
まあ冷静になろう
上の方も書いているように家計に入れていない以上旦那が全て処理するものだろ
気になるだろうが今後郵便局は開封せず旦那に手渡し(写メぐらい残す?)
お金も隠し持ってるのならまだしも使ってしまうというのは信用ならない
あなたの身の振りようを考えることだ
674: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金) 12:18:51 ID:Dgd
>>668
親身なレスをありがとう。
ご指摘の通り、税務署からの催促でした。
義両親名義の土地の贈与税です。
義両親名義の土地の贈与税です。
察するに、前々から通知自体は着ていたと思うんですよね。
旦那宛のものは開封せず本人に渡していたし、
旦那が面倒がって放置していたか
中身を確認しないまま捨てていたと思われます。
旦那が面倒がって放置していたか
中身を確認しないまま捨てていたと思われます。
郵便物の送付元に注意していなかったことが悔やまれますが、
いい歳して自分宛の郵便物の管理もできないのか…と落胆しました。
いい歳して自分宛の郵便物の管理もできないのか…と落胆しました。
ある程度の状況把握はしたいところですが、
とりあえず1人で解決しようとせずに、
旦那自身で収集をつけてもらおうと思います。
とりあえず1人で解決しようとせずに、
旦那自身で収集をつけてもらおうと思います。
677: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金) 12:38:36 ID:INe
>>674
はぁ?笑い飛ばせる訳ないよ
笑い飛ばして後始末しない女しか捕まえられなかったおまえが悪い
正確な金額もわからない書類もない
私に言ってない。
で税務署の書類を放置してこの金額
キチはどっちだよ!
笑い飛ばせるのは三万くらいまでだわ!
他人事ながら頭に来たよ
把握はするけど、解決や手続きは旦那がして当たり前
コメントする