399: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:34:40.78 0
私と旦那実家はいろいろあって絶縁状態なんだけど、
この間私に嘘ついて旦那がうちの子を連れて行ってた
子どもにとってはおばあちゃんって意見もわかるんだけど、
それよりも嘘ついて連れていかれたことに不信感が拭えない
すごいイライラする
人気記事(他サイト様)
403: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:35:24.07 0
連れてくって正直に言われて笑顔で送り出してる?
404: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:36:02.59 0
子供でもそうだけど
「嘘をつく」って往々にして「嘘をつかせる」ことが多いのよね
407: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:36:47.01 0
>>404
横婆の心に響いた
たしかにそうね
405: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:36:34.45 0
そんな絶縁状態になるってよほどだよ
爺何してたのよ
422: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:40:10.20 0
両親が>>399のと同じような感じで
子供のころ嘘ついて父方の祖父母のところに連れていかれてたけど
母親から父方の祖父母のことをおかしいおかしいって聞かされてたけど
そんなでもないよねって子供心に思ってたな
母親は父方祖父母の悪口いろいろ吹き込んできたけど
祖父母たちは誰のことも悪口言わない人だったのもあって
426: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:41:24.87 0
>>422
婆母も今になって父方祖父母との確執を言うようになったけど
婆にとってはいい祖父母だったから
立場によって見方は変わるんだなぁって勉強になったわ
430: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:42:10.31 0
>>422
外面良くていい妻・母で陰でだけ嫁にだけやるトメは地味にいるらしいからね
証拠が無い場合は旦那は信じられないレベルよ
431: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:42:26.68 0
連れて行くのに嘘は嫌よね
どうしても連れて行きたいとか連れてった方がいいと思うとかなら
ちゃんと話して欲しいわ
444: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:44:17.02 0
嘘つき爺許しがたいな
449: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:44:42.52 0
嘘つかれたって嘘つかせるようなことしてるからじゃん
ヨメが悪いわ
469: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:47:13.86 0
>>449
絶縁状態になるってよっぽどのことでしょ
嫁が悪いとは限らないわ
463: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:46:35.87 0
うちの父と母は
父が母に内緒で実家に仕送りしてたり
家の細々した修理とか買い物とかやってたりするので大喧嘩してたな
母のほうが変だったからみんなうんざりしてたけど
476: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:48:12.64 0
正直に連れて行きたいと聞いていたら私も行くって言ってついていってたわ
私が行くことよりも私のいない所で子どもとトメをあわせたくないの
昔色々あったから
500: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:51:17.21 0
理由はわからないけど、相手が婆ちゃんと会いたくなかったんでしょう
爺が日和るタイプなのかなと勝手に思ってる
517: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:53:08.78 0
>>500
うーん向こうはどう思ってるのか分からないわ
こっちがトメの人間性が無理なだけだから
518: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:53:14.15 0
> 私のいない所で子どもとトメをあわせたくない
嘘ついて連れてくのしゃーないわ、それ
528: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:54:29.91 0
>>518
なんで?
婆のいないところであわせたい理由でもあるもの?
540: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:55:36.42 0
>>528
嫌な顔する嫁つれていっても楽しくないじゃん
576: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:00:21.75 0
>>540
その嘘がバレたら大変なことになるってことまで
考えつかなかったアホなのかな…
考えつかなかったアホなのかな…
535: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:55:07.84 0
爺からしたらクズでも親だからね
全面的に婆ちゃんの味方になれない弱さがあるのかな
もしかして毒親だったのかしらね
547: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:56:36.31 0
自分が義実家嫌いとうまくいかないからって
子供を巻き込むのは違うと思うわ
子供を巻き込むのは違うと思うわ
568: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:59:07.42 0
婆子嘘つかれて義実家連れて行かれた婆ちゃん
どっちもどっちじゃない?
ついて行っても義実家であからさまに嫌な顔してるんでしょ?
過去にいろいろあったとしても、爺の立場全然考えてないじゃん
570: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:59:32.23 0
婆母も叔母とうまく行ってなかったのか
すげー悪口言ってて「あんた叔母さんにそっくりだよね!!」って言い放ってた
婆は叔母に可愛がられたと思ってたから悪口言う方がおかしいと思ってた
変な吹込みに惑わされなくてよかったわ
574: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:00:02.50 0
>>570
子供にそういうの聞かせるのよくないよね
537: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:55:21.44 0
昔いろいろって
婆子何歳なの?
550: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 13:56:48.32 0
>>537
まだ小学生
0歳代で果汁はまだしも蜂蜜やられたし
勝手に歩行器買ってきて婆のいないとこで使わせて段差で怪我させた
604: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:02:54.12 0
>>550
なりすまさないで
小学生は事実だけどそういうことはない
でも自分が咀嚼したものを口から出して離乳食と言い張り食べさせようとしたり、
一緒に買い物に出た先で知らないおっさんとぶつかっただのなんだので
大喧嘩になったり、言葉遣いがめちゃくちゃ悪かったりそういう感じで
あわせたくないの
特に前者ふたつは子どもに危険が及ぶ可能性がある
でも旦那に言わせれば子供を守ろうとしたんじゃない?と
アホとしか言いようがないと思ってる
614: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:04:13.69 0
うおおお
なりすましが書いたのと大差ないヤバいババアだった
613: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:04:13.44 0
咀嚼物を食わせるのはヤバいわね色んな意味で
623: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:05:18.26 0
下品なトメだわね…
そりゃ会わせたくないわ
赤羽の団地で上半身透けた下着で外起き洗濯機回してそうなトメだわ
642: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:08:16.03 0
そんな人が育てた息子とよく結婚する気になったね
煽りじゃなくて真面目にそう思う
結婚前に会ってなかったのかな
645: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:09:35.50 0
>>642
猫かぶられてたんじゃない?
651: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:10:37.19 0
>>642
旦那はそんな母親が嫌で祖父母の家に入り浸りほぼそこで暮らしてた
他にも兄弟いるけど、旦那だけ自力で大卒、他のは中学でデキ婚とか
そんなんばっかり
結婚する時も自分は縁を切ったと思ってる今後も付き合う気は無いって
はっきり言ってた
でも蓋開けてみたらこれよ
子供が産まれたらやっぱり変わるのね
しかたのないことかもしれないけど、今回の嘘はさすがに堪えた
671: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:14:22.38 0
婆ちゃん甘かったというか
あまり人を見る目がないのね
どうぞ大過なく人生お過ごしできますように
675: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:15:10.08 0
>>671
あんた感じ良く書いてるけど意地悪いわね〜
あんたと結婚した爺も見る目ないのね
688: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:18:43.89 0
>>675
そうかもね
でも、結婚してしまった人に、もう何言っても遅いじゃないの
ろくでもなさそうな兄弟がいる場合は
結婚前に本当によく考えたほうが良いのよ
親兄弟の縁を切るなんて、結婚するくらいの年齢の20代30代で思ってるほど
簡単なことではないんだもの
696: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:19:51.76 0
>>688
そうよね
見る目がなかったのは間違いないと思うわ
その過去とかけ離れた旦那の今を見て本当に縁が切れると思ってしまったの
そんなに甘いもんじゃなかった
701: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:20:40.53 0
自分の親には会わせてるとかないの?
爺の親を切るなら自分の親も切らないとね
710: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:23:09.15 0
>>701
それはよくわからない
うちの親はそういう非常識なことはしない人よ
714: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:24:09.54 0
嫁の親ばかり会わせてたら、そら爺も自分の親に会わせたくなるわよ
723: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:25:24.58 0
>>714
結局そうなってくるのよね
害しかないから会わせたくないって言ってた人がそうなるんだから
子供ってのは偉大ね
720: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:25:12.11 0
婆の実家と義実家って
どんな感じの付き合いしてるの?
全然してないの?
自分の娘が婆に言わずに婆ちゃんみたいな苦労してたら心配だわ
726: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 14:26:53.91 0
>>720
会えば挨拶はするけど
お中元とかお歳暮は向こうがお金ないからって言ってきたからやめてる
年賀状はうちの父から送ってるみたい
お互いの家を行き来はしないけど、それは距離もあるから普通だと思う
コメント
コメント一覧 (1)
右往左往してる住人みて楽しんでるみたいな奴だ
syurabalife
が
しました
コメントする