931: おさかなくわえた名無しさん 2023/07/23(日) 11:44:35.57 ID:B/2psW80
職場で、置き傘をしているつもりなのか壊れ高さを置きっぱなしなのか
ずっと傘立てが埋まってて 
「置き傘禁止、置き傘はロッカーへ」という貼り紙がされた 
それでも改善せず「○月×日に片付けます」と貼られた 

人気記事(他サイト様)



私は折り畳みじゃない日傘を愛用しているんだけど
毎日持って帰るし普通に傘立てを利用していた
その○月×日に駅直結の取引先に用があって外出したんだけど
職場も駅近、向こうは駅直結なので置いていった
外回りから戻って来たら私の日傘もゴミとしてまとめられていた
デザインからしても明らかに日傘だし
置きっ放しじゃないし捨てようとする奴の神経がわからん

932: おさかなくわえた名無しさん 2023/07/23(日) 12:03:31.73 ID:VHE/0Gi9
>>931
その日、ピンポイントに掃除するのがわかっているのに
ロッカーへ入れて自衛しなかった気持ちが理解できない

933: おさかなくわえた名無しさん 2023/07/23(日) 12:07:06.79 ID:B/2psW80
>>932
うんまあ確かに貼り紙は見たけど
置き傘はしていないから関係ないやとスルーして
日付自体もよく見てなかったんだよね
とはいえ毎日ちゃんと持って帰ってる日傘を
埃被った雨傘(ほぼビニ傘)と一緒に捨てないでしょ

934: おさかなくわえた名無しさん 2023/07/23(日) 12:09:58.01 ID:VHE/0Gi9
掃除する側からの視点だと、仕分けはしないな
数本なり10本なりまとめて紐で縛って終わり
告知はしてあったんだから置いてあるのが悪い、的な感覚

935: おさかなくわえた名無しさん 2023/07/23(日) 12:18:18.64 ID:JpuX4NvA
>>933
片付ける人からしたら
それが置き傘であるのか毎日持って帰ってるかなんてわかならいよ
片付けると宣言したら一律片付けるでしょ
埃をかぶってないとかビニ傘じゃないとか言いたいことはあるだろうけど
今後は関係ないとスルーするのはやめた方がいい

936: おさかなくわえた名無しさん 2023/07/23(日) 13:06:22.86 ID:B/2psW80
>>934-935
じゃあ仮にその日雨が降ってたり
夕方から降る予報だったりしてもそうしたと思う?
雨傘なら当日持ってきても良くて日傘はダメなんておかしくない?

937: おさかなくわえた名無しさん 2023/07/23(日) 13:14:23.16 ID:KuMwx7nr
>>936
日傘でも雨傘でも持ってくるといいよ
ただ片付ける日の傘はロッカーに退避するよ
朝から雨が降ってて傘片付け担当者が
親切なら別途暫定雨傘置き場とか作ってくれそう

939: おさかなくわえた名無しさん 2023/07/23(日) 13:21:39.87 ID:B/2psW80
>>937
前に似たようなことがあった日は雨で
使われていると判断された傘は捨てられませんでした

940: おさかなくわえた名無しさん 2023/07/23(日) 13:24:52.59 ID:/q4ld4zb
雨の日は、濡れている傘は当日も使われているもの
その日に持ち込まれたものと判断できるからなぁ
触ってわかる

941: おさかなくわえた名無しさん 2023/07/23(日) 13:51:27.85 ID:9kBEmsF3
「次からは気を付けよう」で済む話なのに





引用元 その神経が分からん!part503