夫(予定)の兄嫁が原因で婚約破棄も過ってます
895:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)00:27:24.94 ID: 0.net
とりあえず書いてみれば?
940:889 : 2017/10/20(金)16:49:09.10 ID: 0.net
私がそういう子を相手に仕事をしているから何かにつけて預けたがる
更に結婚式や新生活等のマウンティングや干渉が激しい
顔合わせの時は子供連れで来るというので
席や食事を頼んでいたのに当日に子はいないし、
独身の実姉に対して失礼なことを言う
義実家は義兄嫁の事は見切っているし、義兄は常識人
しかし義兄子を溺愛している彼(婚約者)は
勝手に義兄嫁と約束をしたりしたので、絞めたが話にならないし、
義兄嫁は義兄子を盾に漬け込んで来てやりたい放題
義兄嫁の言い分は「プロなのだから預けたい」
それならお金を貰いたいと言うと
「親戚なのだから預かるのは当たり前」
なんだそうですが、そもそも私はまだ入籍してない
彼も話にならないし、結婚自体を見直したいが
アラサーだし家は私名義で買ってるし詰んでる
942:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)16:59:00.91 ID: 0.net
金はいつか返せるし自己破産して逃げることも可能だが
人生はリセットできない
943:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)16:59:54.51 ID: 0.net
義兄嫁よりも旦那予定者が問題だね。
親戚にいい顔したくて
勝手にあなたを使う約束するような男、
籍入れたらやりたい放題だよ。
944:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)17:09:01.95 ID: 0.net
私も介護職だから気持ちはよく分かる
でもそれは置いといて入籍もしてない
あなたを自分のもののように差し出す男が1番悪いよ
よく考えた方がいい
今なら間に合う
945:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)17:09:56.71 ID: 0.net
籍入れる前に逃げたほうがいい
946:889 : 2017/10/20(金)17:12:32.48 ID: 0.net
親戚にいい顔というよりは甥っ子に会いたいんだと思います
義兄嫁も義兄嫁実家に頻繁に子供を預けたりしているようで、
育児ノイローゼとかではなく体のいい預け先、
しかもそういう子の相手が上手いと好都合なのだと思います
先週は義兄に泣きついてみて彼を叱って貰いましたが
「義兄より俺になついているのが面白くないのかな」
とか明後日な解釈していて喧嘩しました
甥っ子が可愛いのは分かるんだけどね
947:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)17:15:33.32 ID: 0.net
948:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)17:21:20.62 ID: 0.net
とか言ってる場合じゃないよ
あなたの意見に耳を貸さずに
自分のエゴだけを通そうとする男は
これからなんにつけてもそうだよ
引き返すなら今だよ
そんな男じゃなくても他にいるから大丈夫
949:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)17:24:12.69 ID: 0.net
951:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)17:27:09.08 ID: 0.net
冗談抜きで婚約者が愛しているのは義兄嫁で
889は義兄嫁の人生を楽にするための
貢物なんじゃないのって思うわ
952:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)17:29:08.57 ID: 0.net
家は私名義で買ってるし詰んでる
これは独女で家持ってるってことじゃなく
新居のために家購入したのが自分名義のローンてことかな?
入籍前に普通そんなことするの?
旦那はヒモマインドだし、あなたも変じゃない?
てか直感で旦那は義兄嫁とデキてると思うけどね
こういうセコイ男は離婚するとき慰謝料要求するから、
婚約破棄が一番いいと思うよ
954:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)17:37:57.24 ID: 0.net
向こうの非常識さに義兄に諭してもらっても
理解できず喧嘩したばかりの今がチャンスだ、逃げろ
950:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)17:24:49.29 ID: 0.net
961:889 : 2017/10/20(金)18:23:32.58 ID: 0.net
マンションは今年中に籍を入れる予定で
いい物件があったので契約してしまいました
義兄嫁の要求は図図しいものがよくあるのですが、
甥っ子案件以外は断ってくれていたので目を瞑っていましたが、
義兄よりも俺に〜で目が覚めた感じです
義兄子は発達じゃなくて身体に軽度の障害がありますが、
本当にいい子で可愛いんだけど、
何かを犠牲にしたり我慢してまで
義兄嫁の言うことを聞くほどの情はありません
962:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)18:25:38.33 ID: 0.net
963:889 : 2017/10/20(金)18:36:55.40 ID: 0.net
マンションもほぼ私の希望を通してもらいました
私名義なのは理由は色々あるんだけど、
生前贈与とかマンションの前の持ち主の関係で私になってます
964:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)18:39:30.68 ID: 0.net
無料で労働力搾取するのはDV!婚約破棄!でいいんじゃない
彼がもうそんなことはしないと言って、
どうしても結婚したいなら
婚前契約書でもつくって結婚したらいいよ
965:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)18:40:37.31 ID: 0.net
本人に相談せず安請け合いしてくるのは図々しいって言うんだよ
言葉遣いがソフトなだけじゃない?
968:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)19:06:55.50 ID: 0.net
あつかましいにも程がある。
甥っ子に会いたいなら私抜きにして」
って宣言してみて、
あーだこーだ言うなら冷却期間置いてみては?
それで反省の色がなきゃサヨナラしかないと思う
970:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)19:49:13.97 ID: 0.net
889抜きで彼自身が預かればいい話だよね。
でも義兄嫁はそれはしないんだよねw
プロをタダで使えるラッキー感が必要なんで、
子が懐いてる義弟とか
そんなのはどーでもいいオマケなんだよね、
って彼氏に言ってやりてぇ…
977:889 : 2017/10/20(金)23:01:11.08 ID: 0.net
話し合ったけど無駄そうなので、今から友達の家行ってきます
むしろあり得ない約束取り付けてましたw
婚約破棄になりそうですが、
あの人のせいでこうなるなんて馬鹿馬鹿しいけど、
これがこの先ずっと続くとか考えられない
甥っ子が彼の子とか
あの人の事好きっていうのはあり得ないと思います
好きなのは甥っ子であって、
義兄嫁の事は結構ボロクソ言ってます
愛情の裏返しかもしれませんが
色々とありがとうございました!
978:名無しさん@HOME : 2017/10/20(金)23:18:25.61 ID: 0.net
いや、「あの人」は確かに図々しいけど
むしろ嫁を道具にして娯楽を追求する男だと
見抜くきっかけをくれたと思うんだ
入籍前で良かったんだよ
981:名無しさん@HOME : 2017/10/21(土)00:02:09.16 ID: 0.net
あの人にはお礼を言っときなさいよw
985:889 : 2017/10/21(土)12:27:59.03 ID: 0.net
夢の国に連れていってくれることになってました
それをカレンダーに書いていて、
先週遊びに来ていた義兄嫁に見つかっていたらしく、
3人で行くことにしてたので私がぶちギレてしまいました
私「お酒も飲みたいから電車にしようね。」
彼「子供いるから車かな。俺出すし。」
私達の間に子供いたっけ?って冷静に聞いたら、
まずいって顔はしてたけど
きょうは
986:889 : 2017/10/21(土)12:28:58.95 ID: 0.net
お騒がせしました
色々とありがとうございました
989:名無しさん@HOME : 2017/10/21(土)12:37:39.38 ID: 0.net
結婚したら間違いなく、妻子よりも甥を優先するよ
いるんだよ、妻子は家族だから
自分と同一で何をやっても理解して許してくれる
つか、家族なのに俺様のやる事に異議を挟むだなんてあり得ない
家族だから以心伝心が当たり前
親戚は家族ではないから、気を使わないといけない
で、家族をないがしろにして親戚を優先する奴が
自分の知人で妻子に逃げられて
子供から
「我が子より親戚を大事にする人でなし」
呼ばわりされて面会すら拒絶されて
「家族だから、何も言わなくてもしなくても
理解してくれていると思っていた」
「俺はそんなに家族から恨まれるような事をしていたのか?」
と嘆いているのを見ていると、その通りだよとしか
992:889 : 2017/10/21(土)14:13:16.12 ID: 0.net
付き合ってるときから甥っ子溺愛なのは知ってたけど、
子供好きで将来も安心だななんて暢気に思ってたのと、
私が現れて義兄嫁の図図しさが増して、
彼も甥っ子に会えるのが幸いしてたんだと思う
独身男性に幼児預けるのは不安もあるだろうし
甥っ子は可愛いけど限度はあるし、
このままなら結婚式も甥っ子のお披露目会になるのが目に見えてる
ディズニーも甥っ子にお土産何買おうくらいは
私も考えてたけど一緒に行くのは違うし、
車出すとか言うけど義実家の車だし高速乗れないくせに
記入済みの婚姻届は持って出てきたのでそのままにしてあります
甥っ子を預かりたくないとか義兄嫁が図図しいとか
私の我が儘なのかと思っていたけど、
そうじゃないって言ってもらえて踏ん切りがつきました
まだどうなるか分からないけど頑張ります
993:名無しさん@HOME : 2017/10/21(土)14:28:55.55 ID: 0.net
義兄嫁の問題じゃなく旦那予定の問題だね
気付けてよかった
どうか道を引き返せますように
※その後いかがですか? 83より
745:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)00:42:31.49 ID: 0.net
の889です。
私は障害児他相手の仕事をしていて、
婚約者の兄の子は少しハンデがあるので
義兄嫁が私に託児をしたがる。
婚約者は義兄子を溺愛しているので
こちらの都合も考えずに好き勝手預かる約束をしてきたりしていた。
最終的には私の誕生日祝いに勝手に義兄子を連れていく
約束もしていた始末で婚約破棄を考えていた。
彼は婚約者だったので、
表記は全て予定で仮ですがそのままにしています。
746:744 : 2017/11/15(水)00:44:39.04 ID: 0.net
一度婚約解消して距離を置くということになり、
本当に彼がいいと思えたら結婚ということになってました
。同居も解消していました。
義実家は当人同士の問題だから好きにしていいという感じ。
義兄一家がそもそもの発端だったのに我関せず状態で、
もし結婚してももう関わらなくていいと思いました。
義兄は謝り通しでしたが、
事勿れ主義で本心では言ってないことに気がつきました。
休日朝に義兄嫁が甥を連れて突撃、
チャイムにはうっかり出てしまったけど、
扉は開けませんと言ったら
数分チャイムを鳴らし続けた後に甥を放置。仕方なく保護した。
彼に連絡したら案の定趣味で隣県にいたので役立たず。
義実家に連絡。
甥が可哀想で泣けてきたら甥が慰めてくれた。
義実家が迎えに来たが、
1日くらい面倒見てくれれば良かったと言われたのを無視して、
無理矢理甥を引き渡し。
彼が予定を切り上げて来てくれたが、
あなたの家族無理。
と録画全部見せたら愕然としてた。
全く同じことをしてたんだよ、
と言ったら初めて気づいたみたいな感じだった。
748:744 : 2017/11/15(水)00:49:33.24 ID: 0.net
義兄嫁実家に預けるとチクチク言われていたらしいので
喜んで預かる彼と私を利用していたみたいです。
義実家は義兄嫁が信用ならないので、
私に預けておけば安心で療育してもらえればいいと思っていたみたい。
彼は私と一緒なら甥っ子がしょっちゅう来る、
可愛いくらいにしか思っていなかった。
私が子供の面倒見ているのを見て
疑似子育てを満喫していたみたいです。
義兄家の地域の児相にも通報したし後のことは専門家に任せた。
義実家と義兄家にももう他人なので弁護士から連絡した。
彼は義実家に見切りをつけて、縁切りするらしい。
彼のことは私が追い出していて
義実家に一時避難していたのが気の毒になり、
年内いっぱいは同居して
目処がたったら出て行ってもらうことにした。
どちらにしろここに住み続けるのは
無理そうなので引越しをしようと思います。
その辺についても弁護士さんと相談中です。
彼とはきっぱり別れようと思っていたのですが、
義兄嫁と甥を追い払ってくれたり、
義実家をシャットアウトしてくれたりして
まるで別人で少し揺らいでいます。
今だけかもしれないし、と。
とりあえず甥がきちんと元気に成長してくれることを祈っています。
お世話になりました。
751:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)01:46:06.70 ID: 0.net
乙です
その彼、喉元過ぎたらなタイプだよ
甥の事が無くても、育児は妻に丸投げで
それを側でニコニコ眺めていて、
自分も育児に参加していると勘違いして満足するタイプ
キチな義兄嫁や義親が親戚としてもれなく付いてくる事を考えたら
見切るが吉
765:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)12:11:59.93 ID: 0.net
自己満足のためにあなたを利用する男、
それが彼の本質だよ。
今回は甥っこが材料だったけど、他の事でもやる可能性は高い。
弁護士がついてる今のうちに追い出したほうがいい。
749:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)00:59:43.72 ID: 0.net
婚約者によるシャットアウトは今だけのパフォーマンスでしょ
そうじゃない可能性もあるけど今だけの可能性が1ミリでもある以上
事故物件とみなすよね普通
数分チャイムを鳴らし続けた後に甥を放置
こんなことする女と親族になれるかよ
750:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)01:03:58.02 ID: 0.net
でもそこは貴方が買った家なんでしょう
引っ越すのはシャクだね
754:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)02:06:48.37 ID: 0.net
そんな義実家の介護出来る?
あなた優しいから、
義兄夫婦が逃げて仕方ない状況になると負けちゃいそう。
今までの時間やお金や思い出が勿体ないかもしれないが、
スッパリ切った方が良いと思うよ。
757:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)07:19:22.09 ID: O.net
仮婚約者はナイトしたがりの
厨2病でナイト対象が甥からあなたに変わっただけ
さて、この勘違いナイトが仮想敵に思い込みで
暴走したらご近所から何て言われるでしょ〜?
758:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)07:50:36.57 ID: 0.net
絶対別れたほうがいい、
籍いれたら彼は彼の家族とあなたを絶対取り持とうとするよ
結婚を考えたぐらい好きな人だから
揺れてしまうのはすごく理解できる、
でも心を鬼してその彼とは別れた方がいい。
あなたにはもっと相応しい人が絶対いる。
759:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)08:33:04.85 ID: 0.net
同居はやめたほうがいい
本気で動けば当座住む場所くらい見つけられる
親との縁切りは「本気」で取り組まないとできないことなんだから
きっぱり別れるつもりのあなたが世話を焼いてはいけない
762:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)09:24:26.33 ID: 0.net
本当にこれ
760:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)08:57:52.50 ID: 0.net
これだけやめときなって言う話もめずらしいよね
仮に絶縁してくれたとして結婚して
子供ができちゃったら
またなんらかの形で接触してくる可能性もあるよ
ゆっくり考える時間作ってみて
763:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)09:28:12.53 ID: 0.net
必要なら遠隔地への転職転居と分籍
親に知られている人間関係も捨てる
実家同士が関わった元婚約者なんて真っ先に断ち切る相手
大好きな甥と2度と会わないなんてできるのかな
この彼は今と大して変わらない生活を続けて
都合が悪いときだけ
「俺は親とは縁切ってるから」と嘯くタイプかと
764:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)12:10:08.98 ID: 0.net
結婚イコール甥の面倒解禁としか思ってないだろ義実家も含めて
767:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)12:37:44.58 ID: 0.net
だとしたらこの報告者アタマおかしいわ
いい大人が自分の住む場所くらいす
ぐに見つけられない時点で男の方も程度がしれてるね
768:744 : 2017/11/15(水)13:18:41.28 ID: 0.net
家は私が用意したけど家具家電等は彼が用意していて、
原因は彼側にあるからいらないと言われているけど
それなりの額だし、とか思っていました。
これから暫く住むなら
きちんと納得する家を探して見つけて欲しいし、
未練もありました。
再度同居するにあたって、彼から寝室を別にして、
行為はしない等言ってくれたりしていたので
信頼している部分はありました。
あとは私が義兄嫁対応に彼がいてくれるのが
ありがたいと思っていたりもします。
週末は私より後に出掛け先に帰ってきてくれます。
誕生日を元婚約者という立ち位置を考慮しつつ祝ってくれたり、
日常の細かいところで心が動かされてしまいました。
私は転職する気ないですし彼も転勤のない仕事です。
実際、義実家との縁切りはやはり不可能だと思います。
周囲は彼も反省している、甥の面倒くらいなに言ってるの、
自分達の子供になったら
面倒見てくれるからありがたいでしょう、みたいなのが多く、
私が過敏になり過ぎているのかと思っていました。
別れなさいもいましたが多分彼が好きだから
自分に都合のいい解釈をしようとしていたんだと思います。
正直なところ、義兄家に二子が産まれた時の
義兄嫁の甥への対応等が心配なので
彼には甥を近くで見ていて欲しいというのはあります。
甥のハンデは遺伝要因もありますが、
そのハンデは実はそれなりの人が抱えている遺伝要因でもあるので
そこが結婚においてマイナスにはなりませんでした。
可能性としては少ないです。
まだ彼のことは好きですが、
あの義実家がついてくるとなると無理なので
その辺を話してけじめをつけようと思います。
残念だけどそもそもの要因は彼にもあるし、
今は甥だから我慢できるけど他の事に発展したら無理だし、
縁切りと言ってもなんだかんだあの人たちがついて回ったり、
関係なくても私の中ではちらつくわけだし、
と言い聞かせて割り切ります。
結婚してからこの面倒に悩むよりはマシですもんね。
彼は言えばすぐにでもどこか見つけて出て行くと思います。
義実家に帰るかもしれません。
理由をつけて引き留めていたのはやっぱり私なんでしょう。
第三者挟んで文書残して
私自身の退路も断ってきっぱり別れようと思います。
769:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)13:22:42.53 ID: O.net
お疲れ
実際さ、うちらネット越しだから彼氏と別れろ逃げろって言えるけど
これがご近所の井戸端会議だったらあなたを非難してるかもよ?
だって障碍者に厳しいこと言ったら
自分の立場が危うくなるかもしれないんだもの
そういう裏も考えなさいね
770:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)13:47:00.26 ID: 0.net
リアル知人が「あんな男別れなさい」と言ったら、
その本人が冷たいことを言う人という
評価も同時に生まれるから、忠告であってもためらったりする。
ネット越しの他人なら「別れろなんてお前は冷たいな」
と言われても気にしないから、
ズバズバ本当のことを言えるのよ。
771:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)13:57:19.45 ID: 0.net
客観的に見て、
同居してる時点でやり直すつもりなんだと周りにも思われるよ。
弁護士も
「別れるつもりなのになんであんた同居してるのさ」
と、やりにくいかもしれない。
もうちょっと危機感を持とう。
772:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)14:24:07.43 ID: 0.net
読んでて涙出てきた
相手に心を残したまま自分から別れるのはホントつらいよね
あなた良く頑張った
苦しくても、その選択は正しいと私も思うよ
賢くて優しくて勇気があるあなたには
幸せになるしかない呪いをかけておく
773:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)15:02:10.76 ID: 0.net
離れたくなくて彼氏に頼る理由を必死で探している感じ
そして彼氏もそこをよくわかってうまくくすぐってる
みっともなくだらしのない関係は早くやめましょう
774:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)15:21:20.25 ID: 0.net
縁は両方で切らなかったら切れないものだからね。
義実家の側で縁切りについてナメてかかっていたら、
向こうが簡単に手を離してはくれないんだよね。
そして、彼がいい人であればあるほど、
向こうの手にからめ取られてしまう。
この先迷うことがあるかもしれないけど、
彼が、あなたが思うようないい人で
あればあるほど、あなたはそれに苦しめられることになる。
だから、いい人に思えるからこそ
別れないと、って思って欲しい。
776:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)16:43:09.30 ID: 0.net
彼女に迷惑かけないよう、
ホテルでもマンスリーでも友人宅でも探して
とにかく出て行くのが先だよね
ほんと信用できない男
777:名無しさん@HOME : 2017/11/15(水)16:46:33.07 ID: 0.net
---------------------------------------------
869:744 : 2017/12/18(月)19:07:17.61 ID: 0.net
ここで背中を押されたり、
私がおかしいと言っていただいたお陰で
彼と完全にお別れすることが出来ました。
彼に、私も家を出るから出て行ってほしいとお願いをしたら、
2日後にはウィークリーの手配を済ませて出ていく準備をしていました。
家具家電も彼と私で分配をして、
彼の引っ越しは早々に済みました。
私も今住んでいるマンションを手放す手筈と
次の住居を決めて先日引っ越しを済ませました。
彼が出て行った後も義兄嫁の突撃がなかったのですが、
彼が相当強く義家族に話をしてくれたみたいです。
あとは知らない間に私の両親にも頭を下げてくれたりしてくれていました。
その後の対応も本当に誠実にしてくれていて、
最初に彼が甥や義兄嫁に対して
一線を引いて対応してくれていたら
何かが違ったんだろうと思わずにはいられません。
まだ彼に対して未練はありますが、
婚活パーティに行ってみたりしています。
結婚できずともそれが全てではないので
仕事を頑張って生きていこうと思っています。
年末年始、ゆっくり過ごして
今年にあったことは全部今年に置いていこうと思います。
本当にありがとうございました。
870:名無しさん@HOME : 2017/12/18(月)19:35:40.20 ID: 0.net
871:名無しさん@HOME : 2017/12/18(月)19:46:52.65 ID: 0.net
>最初に彼が甥や義兄嫁に対して
一線を引いて対応してくれていたら
そんなことができる人ならこうはなっていない
お別れオメ
872:名無しさん@HOME : 2017/12/18(月)19:55:41.02 ID: O.net
自分の子供の時にもやらかしてから気付かない男だよ
面倒見切れるのはよっぽど能力の高いダメンズ
873:名無しさん@HOME : 2017/12/18(月)20:37:29.30 ID: 0.net
世間体に配慮した理想的な態度だね
自分の妻には一切配慮や思いやりがない家庭内DV男の行動典型
しかもソフトで狡猾なタイプだから捕まったら逃げるのは本当に大変
別れの態度に騙されてより戻して
地獄への一本道行かなくて本当に良かった
来年は良い事ありますように
879:名無しさん@HOME : 2017/12/19(火)07:55:38.58 ID: 0.net
妻子は自分の分身だから、何をやってもいい
で、各種DVをやり尽くす男はいるからな
自分自身は何の痛痒も感じないから
分身たる妻子もそうだろうと決めつけているの
分身を奴隷と言い換えると分かり易いって
DV問題の専門家が言っていたわ
880:名無しさん@HOME : 2017/12/19(火)08:27:50.93 ID: 0.net
っていうことか…
「誠実にしてくれて」って思わせてしまうのは、
逆に傷つけてるんだよな…
883:名無しさん@HOME : 2017/12/19(火)11:42:02.84 ID: 0.net
DV男の典型っぽいね
885:名無しさん@HOME : 2017/12/19(火)16:17:59.62 ID: 0.net
こういう男は
だからほだされて再燃して、
また冷たくされて…を繰り返すうちに年だけとってしまう
若いうちに気付けて良かった
886:744 : 2017/12/22(金)19:02:02.58 ID: 0.net
まだ、そんなDV男なんてことはない、
ただのアホなだけだと庇ってしまいそうな自分がいますが、
なんか思い当たることもあるとも思っています
ロミオメールスレも見ましたが、
弱ってるときならコロッと騙されてしまいそうなので、
気を引き締めて、彼のことは忘れようと思います
>別れの態度に騙されてより戻して
地獄への一本道行かなくて本当に良かった
籍を入れ、
式をしていたら絶対に逃げ出せなかったと思うので、
籍を入れる前で良かったし、
背中を押していただけて良かったです
ありがとうございました
今度こそ消えます
引用元 嫁同士ってどうよ?151
コメント
コメント一覧 (1)
入籍秒読みの「身内」への対応のほうが本性
スレ住人が滾々と説得してくれて良かった
syurabalife
がしました
コメントする