520: 名無しさん@おーぷん 23/07/23(日) 20:14:51 ID:Xzov
マイホームを建てて、お祝いを頂いた友人を招いて食事をふるまった。
私含めて6人なので、大皿3枚に色々盛り付けて
それぞれに取り皿で好きに取ってもらう形式。
ローストビーフや煮豚、生春巻き、ほうれん草のキッシュなど
見栄えはするけど実はたいした手間ではない料理ばかりなんだが、
Aさんが「やだ、なんか買ってきて並べたのばっかじゃん~」って笑った。
一瞬ムッとしたけど空気が悪くなるのが嫌だったので
「うわー嬉しい。売ってるものと変わらない出来ってことでOK?」って言ったら
私含めて6人なので、大皿3枚に色々盛り付けて
それぞれに取り皿で好きに取ってもらう形式。
ローストビーフや煮豚、生春巻き、ほうれん草のキッシュなど
見栄えはするけど実はたいした手間ではない料理ばかりなんだが、
Aさんが「やだ、なんか買ってきて並べたのばっかじゃん~」って笑った。
一瞬ムッとしたけど空気が悪くなるのが嫌だったので
「うわー嬉しい。売ってるものと変わらない出来ってことでOK?」って言ったら
人気記事(他サイト様)
「え?買ってきたんでしょう?」と再度言われたので
「いや、作ったよ」って言ったら
「ローストビーフって、
料理人でもないのに家で作れるわけないじゃん」って言われた。
なので普段から料理談義してるBさんに
「ローストビーフって作り方覚えたら案外簡単よね」って振ったら
「そうそう、割と簡単な割に盛り付け次第で豪華に見えるから重宝するのよね」って
それから他の友人が「教えて教えて~」ってなって、和やかな空気に戻った。
なのにAさんが
「まぁ実際作れるのかも知れないけど、
要は誤魔化しやすいってことよね。色々と」って。
そこから先はスルーした。聞こえないふり。たぶん他の人たちも。
そのくせお開きの時に
「なにか余ってるケースない?
残ったお料理貰って帰っていいかな」って言われて
「どうぞどうぞ」ってフードパックを渡したら残ったのを持って帰った。
詰めてるときの他のみんなの目線に気付いてないのかな?
あんなこと言っておいて、
よくそんなことできるな・・・って目。もちろん私もそう思った。
あれってもしかして、
買ったものか作ったものか検証でもするのかしら。
CO決定。
522: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 19:53:33 ID:sTLy
>>520
Aさん自身が「買ったものを自作品として出した」習慣あるんだろうとゲスパー。
520さんのローストビーフをA宅で
「私が作ったのよ」と振る舞うのを想像してしまった。
Aさん自身が「買ったものを自作品として出した」習慣あるんだろうとゲスパー。
520さんのローストビーフをA宅で
「私が作ったのよ」と振る舞うのを想像してしまった。
523: 名無しさん@おーぷん 23/07/25(火) 08:25:38 ID:nuxg
>>520
どんな付き合いでAのような妖怪ヒガミンが紛れ込んだのか、
そっちの方が興味あるな。
どんな付き合いでAのような妖怪ヒガミンが紛れ込んだのか、
そっちの方が興味あるな。
524: 名無しさん@おーぷん 23/07/25(火) 16:37:51 ID:B45j
>>520
Aさんは自分がレベルの低い人だから、
他の人もみんな同じレベルだと思っているのかも
他の人もみんな同じレベルだと思っているのかも
そんな人を呼んだのは場違いだったね
引用元 友達をやめる時 inOpen 5
コメントする