327: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木) 20:35:16 ID:Rcn
結婚してまだ一ヶ月半なんですけど、
一緒に住み始めて10日ぐらい経った頃に夫から
一緒に住み始めて10日ぐらい経った頃に夫から
「アナタ呼びにしてくれると嬉しい」と言われました。
人気記事(他サイト様)
付き合い始めてからずっと
「(名前)くん」と呼んでて結婚後も同じだったんですが、
夫の両親が
義父→義母 (名前)さん
義母→義父 アナタ
と呼んでて、夫は自分が結婚したら
あんなふうに「アナタ」と呼ばれるのが夢だったそうです。
あんなふうに「アナタ」と呼ばれるのが夢だったそうです。
夫の望みならばそう呼んであげたいと思うものの、
正直こっぱずかしくてなかなか言えません。
正直こっぱずかしくてなかなか言えません。
「あ・・・あな・・・あな・・・た・・・」となって、
その後に話したかったことが言えなくなってしまったり
その後に話したかったことが言えなくなってしまったり
「あなななな」とか「あ・・・あなあなあな」とか変になってしまいます。
言いにくくてつい「ねぇ」と呼びかけて誤魔化したり。
一度、恥ずかしくて無理やわーと正直に言った事もあるんですが
「ゆっくりでいいから慣れて」と言われてしまいました。
ちゃんと望むように呼んであげたいと思う反面、
好きに呼ばせてよ~って気持ちもあり
好きに呼ばせてよ~って気持ちもあり
モヤモヤしています。
くだらない悩みですみません。
328: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木) 21:40:44 ID:UON
>>327
何を質問したくて何を相談したいのかいまいちわからないよ…
うちは名前に君付けもするしアータ(あなた)も使うよ
330: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木) 21:57:03 ID:Rcn
>>328
すみません。
望むように呼んであげたいけどうまく出来なくて悩んでました。
329: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木) 21:49:23 ID:OEB
慣れしかないと思うよ
照れようがつっかえようが、「あなた」と言ってると
その過程も嬉しく思ってもらえらるんじゃないかな
その過程も嬉しく思ってもらえらるんじゃないかな
突然明日から完璧にあなた呼びにしたいのなら、
気持ちを女優にして演じるとかw
気持ちを女優にして演じるとかw
楽しいかもよ
330: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木) 21:57:03 ID:Rcn
>>329
2行目、ちょっと気が楽になりました。
女優ですかw
演じるうちに慣れるかも知れませんね。
がんばってみます。
ありがとうございました。
---------------おすすめ記事--------------------
一定期間義母に育てられた娘が義母や夫と一緒になって私を邪魔者扱いする環境に我慢の限界で家を飛び出した。タオパンパな夫と家事した事ない小学生で今後どうするか見ものだわ。
習い事を始めた義妹に送迎を頼まれた。1回だけではなく継続希望らしい。私「毎週はきつい」義妹「あなた姉でしょ?妹のために何かしてあげようって思わないの?」私「」→
うちの両親に嫁いびりされてる妻が介護問題に力を貸してくれないのでは…と不安になってる。金銭面での援助は考えてくれてるみたいだけど、出来ればそれ以外も協力を得たいんだが…
我が家で預かる事になった甥を色んな場所に連れて行って楽しく過ごした後日、姉から「しばらくはうちに来ない方がいい」と連絡がきた→何でも甥の件を聞いたママが暴走中らしく…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
懸賞で当てた車を顔見知りのママにクレクレされた。ママ「ウチは生活が苦しくて車が買えないの。タダで手に入れたならいいじゃない」→話が通じ無さそうなので警察呼ぼうとしたら…
自分を虐待した両親に腹が立ってたけど何年も憎み続けたら怒りが枯れたと言ってた知人Aがある罪で逮捕された→結局Aの怒りは矛先が変わっただけで…
引用元 質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 8
コメント
コメント一覧 (1)
慣れたら慣れたで「安定した夫婦っていいなあ」と言う旦那であることを祈ってやるわ
syurabalife
がしました
コメントする