869: 名無しさん@おーぷん 2020/06/19(金) 22:24:17 ID:QxT 
一般事務を下に見る風潮嫌いだったけど、納得したわ
今派遣で事務やってる 企業じゃなくて何とか法人 みたいなとこで
そのビルに同じような事業所がいくつかあって
事務の人達とつながりがあるんだけど、
繰り出される必殺パンチに驚いてる
45になっても50歳になっても自分は「女の子」
古新聞ためこんで集積場所に運ぶのに
「男の人が重い物持ってくれなあぁぁぁ~~いぃぃぃ!」
「セールスが来ても誰も(専門職が)対応してくれなあーい!
 女の子が困ってるのにぃぃぃ!」
と不満炸裂

人気記事(他サイト様)

「(私)さんのとこは? ○○さんは?△△さんは?代わってくれる?
 紳士だもんね~ぇ 男の人がいるのに、
 女の子が対応するのって、おかしいよねぇぇぇーーーぇ!」
いや、全部私がやってますけど ていうか、
そういうことするために派遣雇ってるんでしょ? 
雑用さんが雑用しなかったら何するの?
そう言ったら ピシッ!と空気が音を立てて凍りついたww
新聞重いなら分割して持って行けば? 
セールスは税金で動いているので契約できません、
失礼します で終われば?
と言ったら全員金魚のように口をパクパクさせて声にならない声で
「・・・の子・・・って・・・の子は・・・・この人がいるのに・・・・」
何言ってるのかと思えば 
「女の子(50歳)は、そんなこと(雑用)しなくていい 
 だって男の人(30歳~65歳)がいるのに」
だそうだ
この30年家庭の事情に合わせて色々な仕事してきたけど、
いわゆる一般事務に初めて就業したから驚きだったわwww

870: 名無しさん@おーぷん 2020/06/20(土) 02:07:12 ID:yOx 
>>869
それは一般事務うんぬんではなく職場の問題ですね。
普通の企業じゃまずあり得ないです。

871: 名無しさん@おーぷん 2020/06/20(土) 02:43:32 ID:GmX 
>>870
そうなんでしょうか?
事務の人たちみんな 
男の人が女の子を守ってくれるのが普通!って息巻いています。
前の職場では荷物なんか持ったことがなかった、
セールスで女の子が困ってたら、
男の人がバァーーッと来てくれた、と口を揃えて言っています。
「お姫様扱いされたいのぉぉぉ~~」と
うっとりした目で宙を見つめ、
他の事務の人たちも同調してウンウンうなずいています。
みんな、前職は一般企業に勤めてたそうです。
私はそんな企業で働いたことがなかったので、衝撃でした。
ただ、よく聞けば、新卒で入社した会社でのことだったらしいです。
25歳か、30歳若ければそういうこともあったのかな、
とも思いましたが、それは口に出せませんでした。

872: 名無しさん@おーぷん 2020/06/20(土) 04:28:07 ID:SWg 
一部を見て一般化して欲しくないな
少なくともうちの職場(専門職+事務)の
事務さんにはそんなポンコツBBAはいないし
専門職が専門の事にだけ専念できるよう事務仕事はもちろん
その他雑事を全てやって仕切ってくれているから頭が上がりません

873: 名無しさん@おーぷん 2020/06/20(土) 05:04:14 ID:yOx 
>>871
年齢とか時代とか社風とか色々要因はあると思います。
私も一般事務含め色々な仕事をしてきた中で、
自力できるけどちょっと大変な時にたまたま近くにいた男性に
手助けしてもらったりしたことはありますが、
それを当たり前と思ったことはないし、
お姫様扱いが普通みたいなことをいう年配女性にも出会ったことはないです。

一般事務は雑務という曖昧な業務を取りこぼしなくやる仕事で、
中々奥が深く探究しがいがあると個人的には思っています

874: 名無しさん@おーぷん 2020/06/20(土) 08:54:18 ID:zV8 
>>869みたいな内容で
「一般事務」と括ることに何の疑問を持たない>>869が
何をどう語ろうとアホにしか見えない
本人は「私は違う」と思ってるんだろうが、
そのおかしな連中とベクトルが違うだけで同じだよ
むしろ「やっかいな人」と言う意味では遥かに上だわw

875: 名無しさん@おーぷん 2020/06/20(土) 09:03:39 ID:5Wk 
>>874
>>873が穏やかにまとめてるのに、
煽りぎみに繰り返す人もどうかと思うわ

876: 名無しさん@おーぷん 2020/06/20(土) 09:56:23 ID:xJq 
>>875
すさまじいブーメランだなw