734: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日) 12:50:12 ID:Tsv 
愚痴というか相談?質問なんだが、嫁っていうのは
旦那の親が自宅にくるのは嫌なものなんだろうか。
嫁にもてなせって言ってるわけじゃないんだ。
今回も嫁が出掛ける予定があるから、
その日俺は留守番だからたまには良いと思って親父を呼んだんだよ。
そしたら断ってくれって凄く嫌そうな顔をして言うわけだ。
何がそんなにいけないんだ?

人気記事(他サイト様)


735: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日) 13:19:25 ID:24i 
>>734
そりゃ嫁にしてみれば他人だもの。気を使うよ。
あなたにとって親は産まれた瞬間から知られている肉親だけど、
嫁はあなたには心身共に丸裸を見られてるけど、
あなたの親はいわば会社の上司と同じよ。

736: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日) 13:20:13 ID:Yi7 
>>734
先に書かれていることももちろんあるが、
加えてあんたの親がどんな人となりかによる
嫁が不在の時に息子と 嫁の 家、つまり他人の家と区別できず、
好き放題にするような親なら忌避される
例えば自分の場合なら、禁じられているのに煙草を吸う、
置いてある食べ物を断りもなく食い荒らす、
人の部屋に入り込み人のものを勝手に触る、などの
非常識行為を行う人間は立場に限らず嫌だが、
伴侶の親ならなおさら嫌だ

あと、「嫁というものは」でひとくくりにするのはやめておけ
あんたも「旦那というものは」で
ひとまとめにされてレッテルを貼られたいわけじゃないだろう

737: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日) 13:28:42 ID:bfX 
>>734
外で会えばいいのになんで家?

738: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日) 13:31:45 ID:7cy 
親を呼んで(呼ぶと決めて)から、嫁に報告したの?
>>734自身、二人の自宅と実家、区別ついてないでしょ。

大体、一般論っぽく書いているけど、
個々の事情や状況によるだろう。
何か、俺は気にしないって言いそう。

739: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日) 13:43:15 ID:cYc 
>>734
掃除やら何やら行き届いていないと嫁のせいにされる事がある
今時はそんな旦那両親は大分減ったとは言われているけれど
共働きで家事分担してても
何故か旦那側の親は嫁が手を抜いていると思う傾向にある
そりゃあ女性としてはいい気分はしないわな

740: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日) 13:43:36 ID:uyE 
>>734
仮に自分が家に居なかったとしても、
好き勝手に家具をいじり回したり食材を使われたりしたら嫌だと思うけど
というか釣り?

741: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日) 13:47:46 ID:nok 
>>734
2人の家に嫁の親が出入りしてたらあなたはどう思うのか
それでわかるでしょ

742: 734 2018/06/24(日) 13:53:03 ID:Tsv 
亀ですまん。
いや、そんなに批判的な事だったんだな。
一応言っておくと、嫁は自分の両親もよく呼んでるし、
俺の親も常識ある行動しかしないからもちろん家を弄くり回したり
タバコ臭くしたりなんてことはない。
むしろ嫁姑も仲は良い方だと思う。
呼んで決まってから報告したのも良くなさそうだな。





引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part98