325: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 10:12:07.66 ID:0MaGiNPm
某ショッピングセンターの駐車場警備員達が何のためにいるのかわからん。
駐車場出入口とか車同士や車と歩行者の動線が交わる場所にいて安全管理するとか、
空いてる場所に車を誘導するとかするものじゃない。普通は。
駐車場出入口とか車同士や車と歩行者の動線が交わる場所にいて安全管理するとか、
空いてる場所に車を誘導するとかするものじゃない。普通は。
人気記事(他サイト様)
そこの人達は普通の通路に立って
「はいどうぞ、はいどうぞ」と棒を横に振るだけ。
土日の混んでるときに行ったら
同じ場所に3人並んで「はいどうぞ」とやってた。
で、出口手前の合流ポイントはカオス状態。
ライバルのPBを批判する前にやることあるだろw
326: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 10:30:09.04 ID:6erpgHW9
研修中の新人だったとか?
328: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 11:25:56.43 ID:tnS1TCyu
近所のスーパーにもいる意味なくね?っていう
誘導員がいて大問題なってるけど進展がないな
誘導員がいて大問題なってるけど進展がないな
330: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 11:42:31.42 ID:JvXaQUMt
駐車場の警備員と言えば、近くの小さいスーパー(田舎なので
それでも駐車場は30台分くらいある)に警備員がたまにいるが、
そいつはほぼ何もしない。ところが先日、閉店1分前にギリギリに
店に行ったとき、駐車場には1台も止まってなかったのでもう終わったかと
思ったら、なんとか大丈夫そうだったので駐めたんだが、慌ててたので
2台分に斜めに駐める感じになってしまって、それでも直してたら閉店しちゃうし、
駐車場ガラガラだしもう他に客も来ないから、そのままエンジン切って降りたら、
明後日の方向向いて「ちっ」と大きく舌打ちしてた。
「ゴメン、もう閉まっちゃうからこのままでいい?」と聞いたら明後日の方を
向いたまま、身体を揺らしながら「ど・う・ぞ!」だってさ。腹立つわ。
それでも駐車場は30台分くらいある)に警備員がたまにいるが、
そいつはほぼ何もしない。ところが先日、閉店1分前にギリギリに
店に行ったとき、駐車場には1台も止まってなかったのでもう終わったかと
思ったら、なんとか大丈夫そうだったので駐めたんだが、慌ててたので
2台分に斜めに駐める感じになってしまって、それでも直してたら閉店しちゃうし、
駐車場ガラガラだしもう他に客も来ないから、そのままエンジン切って降りたら、
明後日の方向向いて「ちっ」と大きく舌打ちしてた。
「ゴメン、もう閉まっちゃうからこのままでいい?」と聞いたら明後日の方を
向いたまま、身体を揺らしながら「ど・う・ぞ!」だってさ。腹立つわ。
332: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 11:54:31.63 ID:e9jmGuAV
>>330
自分のダメさ加減が原因なのにねえ
まさにバカ客
自分のダメさ加減が原因なのにねえ
まさにバカ客
333: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 12:14:33.15 ID:7ihdBGxp
閉店一分前に入るとかどんだけ自己中なんだよw
334: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 12:18:55.12 ID:PzGILYvs
閉店一分前に入っちゃダメなら、そう書いとけ。
個人営業の店みたいに、自分ルールで5分前に閉めちゃうとか出来ないなら、
店を開けてる以上しっかり接客しろ。こんなの当たり前のことだろ。
個人営業の店みたいに、自分ルールで5分前に閉めちゃうとか出来ないなら、
店を開けてる以上しっかり接客しろ。こんなの当たり前のことだろ。
335: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 12:23:46.10 ID:6whMtmDL
その代わり1分以内に出て下さいね
営業時間は明記してありますので
営業時間は明記してありますので
339: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 13:04:47.97 ID:Pz9fU7Tn
>>333
>>335
ダメ店員現る。
近所のスーパーは閉店15分前から各棚のカーテン下ろしちゃって
ほとんど買えなくなる。勝手にカーテン開けて買おうとすると
品物を取ると同時にシャッ!と閉められる。
5分前にはレジが1台だけになって、最後の客がカゴの荷物を
袋に入れてるときは店内の照明が消えて、荷物台のところだけになる。
そして客が出るとほぼ同時に鍵が掛けられる。
やる気ないなら閉店しろと思う。
>>335
ダメ店員現る。
近所のスーパーは閉店15分前から各棚のカーテン下ろしちゃって
ほとんど買えなくなる。勝手にカーテン開けて買おうとすると
品物を取ると同時にシャッ!と閉められる。
5分前にはレジが1台だけになって、最後の客がカゴの荷物を
袋に入れてるときは店内の照明が消えて、荷物台のところだけになる。
そして客が出るとほぼ同時に鍵が掛けられる。
やる気ないなら閉店しろと思う。
341: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 13:10:33.15 ID:AU1XXuw0
ID:Pz9fU7Tn
馬鹿なの?
>>339なんて全然状況が違うよねw
駐車場が入れるの?入れないの?
そこが問題なんだがw
馬鹿なの?
>>339なんて全然状況が違うよねw
駐車場が入れるの?入れないの?
そこが問題なんだがw
344: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 13:25:35.11 ID:I9Hp5Aop
>>339
店員:(お前が店外に出たら)閉店するわい、たいした金額使うわけでもないのに長居するな
店員:(お前が店外に出たら)閉店するわい、たいした金額使うわけでもないのに長居するな
345: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 13:36:07.64 ID:vLyBXeKm
営業時間が20時までだとすると、従業員(パート)の給料は20時までしか出ないからね。
時間きっちりに店を閉めたい気持ちはわかるよ。
営業時間過ぎてもだらだらいる客はそういうこと(従業員がその分無給で働いてること)考えてないんだよな。
時間きっちりに店を閉めたい気持ちはわかるよ。
営業時間過ぎてもだらだらいる客はそういうこと(従業員がその分無給で働いてること)考えてないんだよな。
347: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 13:47:29.95 ID:PzGILYvs
閉店時間までしか時給を設定していないとしたら、それは単に店側の労使
の問題であって、客側が配慮させられるような事案じゃない。
店が開いていれば閉店1分前であろうと当然客は入るし、接客の義務が生じる。
また全ての客が閉店時間を把握している訳ではないし、閉店時間きっちりに
シャッターを閉めたいのなら、閉店10分前に入口を閉めるなどの措置を店側が取るべき。
現に店は開いているのに、店員に嫌味言われる状況がおかしいことは、
さっさと帰りたいだけのプロ意識のないバカ店員以外なら誰でも解ること。
の問題であって、客側が配慮させられるような事案じゃない。
店が開いていれば閉店1分前であろうと当然客は入るし、接客の義務が生じる。
また全ての客が閉店時間を把握している訳ではないし、閉店時間きっちりに
シャッターを閉めたいのなら、閉店10分前に入口を閉めるなどの措置を店側が取るべき。
現に店は開いているのに、店員に嫌味言われる状況がおかしいことは、
さっさと帰りたいだけのプロ意識のないバカ店員以外なら誰でも解ること。
348: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 13:49:59.54 ID:6erpgHW9
> また全ての客が閉店時間を把握している訳ではないし
ここはちょっと苦しいな。
どんな店でも出入り口に掲示はしてるだろうから。
ここはちょっと苦しいな。
どんな店でも出入り口に掲示はしてるだろうから。
350: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 13:54:57.14 ID:9bAEyq6x
閉店時間は店が閉まる時間だから
それまでに入ればいいってわけじゃないでしょ
飲食店だってラストオーダーとかあるじゃん?
それまでに入ればいいってわけじゃないでしょ
飲食店だってラストオーダーとかあるじゃん?
351: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 14:06:40.40 ID:vLyBXeKm
閉店時間ってのは、その時間になると同時に店内の照明消します、鍵も閉めます、ってことだと思う。
だから一般的に、閉店10分ぐらい前から蛍の光(帰って下さいの放送)が流れる。
スタッフは店先に立ち、これから入店しようとする客を断る店もある。
だから蛍の光が流れたら、店内にいる客はすぐに会計するか、退店するのが普通だと思う。
マナーであり、常識だと思う。
だから一般的に、閉店10分ぐらい前から蛍の光(帰って下さいの放送)が流れる。
スタッフは店先に立ち、これから入店しようとする客を断る店もある。
だから蛍の光が流れたら、店内にいる客はすぐに会計するか、退店するのが普通だと思う。
マナーであり、常識だと思う。
359: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 15:25:22.97 ID:lpBXS+8k
>>339(>>ID:PzGILYvs)
みたいな基地外客は鬼女板には大勢いてゾッとする
営業時間内に品だしや補充するのはおかしいとか
客の動きを邪魔するなとか
客の邪魔になったら謝れとか
コスト管理するような経営者になったことがないとかじゃなく
働いたことがない自己中ばっかりだ
みたいな基地外客は鬼女板には大勢いてゾッとする
営業時間内に品だしや補充するのはおかしいとか
客の動きを邪魔するなとか
客の邪魔になったら謝れとか
コスト管理するような経営者になったことがないとかじゃなく
働いたことがない自己中ばっかりだ
366: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 16:32:30.80 ID:AemPLThg
まあ9時閉店で9時ギリギリに入って嫌がるような店は繁盛しないな。
田舎で1軒しかないんなら話は別だけど。
田舎で1軒しかないんなら話は別だけど。
367: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/05(木) 18:08:48.35 ID:e9jmGuAV
閉店間際にこられて大歓迎なんて店はないんだよ
脳内お花畑の客にはわからないみたいだけどな
脳内お花畑の客にはわからないみたいだけどな
引用元 ダメな接客、ダメな客part103
コメント
コメント一覧 (1)
車に乗った女性が快適に駐車できるようにするのが仕事
邪魔な歩き男なんか轢かれてもいいけど女性が快適に過ごせる方が大事
ちゃんと誘導しろ
syurabalife
が
しました
コメントする