589: 名無しさん@おーぷん 2022/02/05(土) 21:01:25 ID:1G.mk.L1 
すみません、
質問なんですが鉄製の調理器具って洗剤で洗っちゃいけないんですか??
昔キャンプにはまってた夫が放置してた
スキレットを発掘したので料理に使ったんですけど、
錆びてたし汚かったので使う前に洗ったらものすごく怒られました

人気記事(他サイト様)



育ててたのにとかなんとか
使う前後にしっかり洗って空焼きして油でならしたので、
むしろ使う前より綺麗でなじんでる感じなんですけど…
育てるって油を塗るだけ塗ってろくに洗わず
放置することなんでしょうか?汚くありませんか?
すごくこっちが物知らずみたいに馬鹿にされたので納得いきません
ネットで調べてもどこも洗剤NGって書いてあるし…
でも、気分的に何年も放置されて
錆びて埃かぶってる状態なのに水で洗うだけってのも嫌です
ちゃんとケアするなら
洗剤で洗ってもいいんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょう

590: 名無しさん@おーぷん 2022/02/05(土) 21:25:17 ID:mi.mk.L1 
洗剤NGというのは、きちんと日常使いしてる人向けの話なんじゃないかと
育てると放置してるのはイコールじゃないと思う

ちなみに旦那も鉄鍋を使ってて、洗剤は使ってないけど
毎回使用後は丁寧に汚れを取って水で洗ってるから何も言ってない
他の食器は普通に洗剤使って洗ってるからね

591: 名無しさん@おーぷん 2022/02/05(土) 21:37:52 ID:hF.e9.L1 
>>589
錆びないようにカビないように
きちんと手入れするから水洗いで良いってだけで
錆びたら削って育て直しだけど、旦那さんの主観では違う。
ただそれだけだよ
ちなみに旦那さんが間違っていて
私が正しいことを突きつけて勝ちたいと思ったら戦争になる。

593: 名無しさん@おーぷん 2022/02/05(土) 21:45:37 ID:LA.tf.L1 
>>589
どうもこうも鉄器洗剤NG以前に、
夫に無断で触っておいて私の方法が正しいって事にはならんと思うよ。

594: 名無しさん@おーぷん 2022/02/05(土) 22:08:06 ID:1G.mk.L1 
>>591
すでに夫から「俺が正しい!」って開戦してきてるので、
「私が正しいんだー!」とかじゃないですね…
去年の大掃除で見つけたスキレットを使ってもいいか聞いてOKもらったので、
前述の通り汚かったので洗ったら激怒された次第です
よくよく考えれば鉄を育てるってつまり酸化鉄のことですし、
酸化鉄は洗剤じゃ落ちませんよね
油の膜にしたって重合した油はちょっとやそっとじゃ落ちないでしょうし
料理の臭いがうつった油を放置するのもどうなのかと
やっぱり、怒りすぎじゃないかって不満は募りますよ

597: 名無しさん@おーぷん 2022/02/05(土) 23:27:19 ID:n4.e9.L1 
>>594
ネットで夫が間違っている証拠を探すべく検索したが
自分が間違っているという答えしか見つからなかったから掲示板で聞いて
やっぱり私は間違っていなかったという
擁護レスをもらって夫の間違いを証明したとしても、
むしろ私は正しいのに理不尽に怒鳴られたと不満は募るのではないだろうか
夫の方から仕掛けてきたから応戦しても私が正しいから
戦争もやむ無しということか?それでは心中は平和にならない。
正論で夫に勝ちたいのではなく、
「夫への不満を解消したい」ということがあなたの真の望みであるなら
どちらが正しいという視点ではなく、
夫は自分の道具をまったく想定外の使われ方をして
驚いてショックで怒ってしまった、
という事実をありのままに受け止めることからはじめてはどうか。
感情をむき出しにして怒っているのは、ショックの大きさの表現であって、
夫が怒っても夫が正しくなるわけでもあなたが間違っている事にもならない。
そう考えれば夫がまだ怒って文句たれても、
ショックが大きかったんだなと客観的に感じて終わりにできる。

601: 名無しさん@おーぷん 2022/02/06(日) 02:12:37 ID:F5.rh.L1 
>>597
夫正しいか?
自分が放置してダメにした、
そのままだと正味の話が不燃物ゴミになるしかない
調理器具を使っていいかと問われていいよと答えたんだから、
その時点でそれを再び使えるまでに再生する権限は
奥さんに移ってて夫にはどう扱うか口を出す権利がないと思うのだが
飽きておもちゃ箱に突っ込んで忘れてたおもちゃを
母親がどうにかしようとしたら途端に
「まだ遊ぶのー!!」ってゴネだす
お子ちゃまと大差ない反応してるようにしか見えない

605: 名無しさん@おーぷん 2022/02/06(日) 06:10:57 ID:8U.td.L1 
>>594
それならそれを正直に伝えてみては
個人的には旦那が怒りすぎだし
あなたが旦那に謝る必要もないと思ってるけど
もし私がここで「旦那が正しいのでは」と書き込んだとしても、
あなたの不満が消える、変わるわけでもないよね


---------------おすすめ記事--------------------
私夫婦の結婚式に出席予定の義妹が式の前日からこちらに来る事になった。夫「両親より1日長くいるからその間家に泊めてあげたい」→1日くらいなら、と了承したら予想外の流れに…

結婚寸前で借金持ちである事が判明した彼女の言葉に冷めた。彼女「借金といっても…」→

私夫婦と義弟夫婦での外食当日、夫と義弟嫁が集合時間に遅れた影響で義弟と二人きりの状況に→それを知った義弟嫁に「二人きりで食事なんていやらしいです!」と叫ばれたんだけど…

事ある毎に「これいくらした?」と我が家にある物の値段を聞いてくる義弟嫁に反撃→「今あなたが履いてる下着いくら?」と聞き返してみた結果…

男女の年子を産んだ義兄夫婦が下の子が2歳になる頃に離婚した。男の子は義兄が引き取り義母と同居、女の子は義兄嫁が引き取った。義兄&義兄嫁「」→何か気持ち悪い…

自営業の経理を任せてる嫁に「未来が見えない」と逃げられそう。主人の自覚が足りないと思われてるみたい。素人経営でまだ手探り状態だし何とか考えを改めて欲しいのですが…

バスの車内に置き忘れた弁当箱を回収したら中身が空だった。営業所に確認したら「食べ物は腐るから処分するようにしてる」んだと。何で弁当箱を引き渡す時に言わないんだろう。

他人に迷惑をかけてはいけないと断言する人が周りに多い昨今、「迷惑とはなんぞや」で悩んでる。人によって迷惑の基準が違うと思うんだけど…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part144