404: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/06(金) 16:57:59.63 ID:OaJSkEGG
ほっかほっか亭で、
から揚げ3個入りと白身魚フライ単品を購入したんだけど、
箸が入っていなかったので言ったら、
惣菜には箸がつかないんだと。
私
「これどうやって食べるんですか?」
から揚げ3個入りと白身魚フライ単品を購入したんだけど、
箸が入っていなかったので言ったら、
惣菜には箸がつかないんだと。
私
「これどうやって食べるんですか?」
人気記事(他サイト様)
店員
「惣菜には箸が付かないことになっているんです」
私
「スーパーでさえも、食品を買って、
希望すれば箸をくれますよ。こちら弁当屋さんでしょ」
店員
「箸にも原価かかっているんで・・・」どうたらこうたら
これって、普通ですか?
私はもう2度と行く気はないので、
その店がどうなろうと関係ないのですが。
406: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/06(金) 17:06:28.73 ID:UZHiU01g
経営がきつくてもう箸も出せないんだよお
407: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/06(金) 17:18:01.25 ID:IikSddZJ
>>404
食べ方まで人に聞かないとならないのかw
バカ客って大変だなw
無理して生きなくていいぞw
食べ方まで人に聞かないとならないのかw
バカ客って大変だなw
無理して生きなくていいぞw
409: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/06(金) 17:50:50.77 ID:jrqs+/DQ
>>404
パートじゃ上の指示通りに動くしかないからな
お前がどんなに食べるのに苦労をしたって関係ないから
パートじゃ上の指示通りに動くしかないからな
お前がどんなに食べるのに苦労をしたって関係ないから
410: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/06(金) 17:54:28.59 ID:JK/64/bN
ご飯だけならくれるんだろうか?
411: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/06(金) 18:00:53.72 ID:QrAWsjTK
お弁当じゃなくてもお箸必要な人もいるよね
レジ袋みたいに、いくらか払って購入って形にできたらよさそう
レジ袋みたいに、いくらか払って購入って形にできたらよさそう
405: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/06(金) 17:05:46.89 ID:r6ucKtSv
>>404
普通かといわれたら普通
から揚げ単品で食べるのは理解できるけど
白身魚フライも単品で食べるのかい?
手で食べればいいと思うよ正直言って
箸を使う必然性あるの?
普通かといわれたら普通
から揚げ単品で食べるのは理解できるけど
白身魚フライも単品で食べるのかい?
手で食べればいいと思うよ正直言って
箸を使う必然性あるの?
412: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/06(金) 18:03:11.92 ID:nTJO+nbV
>>405
> 白身魚フライも単品で食べるのかい?
食べるよ。酒のアテにすることだってあるでしょ。味噌汁とかならわかるけど、
ヘタしたら単品でのり弁より高いおかずだってあるんだし、付けるべきでしょ
> 白身魚フライも単品で食べるのかい?
食べるよ。酒のアテにすることだってあるでしょ。味噌汁とかならわかるけど、
ヘタしたら単品でのり弁より高いおかずだってあるんだし、付けるべきでしょ
408: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/06(金) 17:47:04.07 ID:HLRgKiwg
以前は惣菜にも箸をつけていたが、惣菜の量に見合わない数の箸を持っていくから、
弁当なら1個1膳と明確に限定としたんだろうな。
だったら惣菜なら500円分に1膳付けるといった措置を考えたけど、それも例えば
497円とかギリで満たない客とトラブルになる場合もあるな。
弁当なら1個1膳と明確に限定としたんだろうな。
だったら惣菜なら500円分に1膳付けるといった措置を考えたけど、それも例えば
497円とかギリで満たない客とトラブルになる場合もあるな。
414: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/06(金) 18:07:44.83 ID:PuB915C+
>>404
店もこういう馬鹿な客がこなくなってありがたいと思ってるハズ
>>408
だろうねえ
きっぱりと線引きしないと厚かましい乞食が箸を持って行くから
てういか箸!箸!って騒ぐ奴って、自宅に箸がないの?
もし会社で食べるなら安く袋売りしてる割り箸を机に用意しておけばいいだけ
探せば1膳1円か2円の安い割り箸が売ってるだろ?
白飯は自宅から持ってきて、おかずだけ買って食うのならマイ箸を用意しとけと思うし
貧乏かなんかでおかずだけ食うにしても、マイ箸くらい用意すればいいのに
たかり思考の乞食のくせに逆切れ、みぐるしすぎる
店もこういう馬鹿な客がこなくなってありがたいと思ってるハズ
>>408
だろうねえ
きっぱりと線引きしないと厚かましい乞食が箸を持って行くから
てういか箸!箸!って騒ぐ奴って、自宅に箸がないの?
もし会社で食べるなら安く袋売りしてる割り箸を机に用意しておけばいいだけ
探せば1膳1円か2円の安い割り箸が売ってるだろ?
白飯は自宅から持ってきて、おかずだけ買って食うのならマイ箸を用意しとけと思うし
貧乏かなんかでおかずだけ食うにしても、マイ箸くらい用意すればいいのに
たかり思考の乞食のくせに逆切れ、みぐるしすぎる
438: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/07(土) 17:17:56.49 ID:VUNGXDpu
>>412
酒のアテにするなら家呑みだろ、家に箸無いのか?
酒のアテにするなら家呑みだろ、家に箸無いのか?
439: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/07(土) 17:40:20.43 ID:zc0DjeBa
出張でビジネスホテル泊まりなのかもしれん。
440: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/07(土) 17:58:01.94 ID:VUNGXDpu
出張か、それは考えがおよばなかったな
コンビニででも小さいカップ麺でも買って箸もらえばよかったのに
コンビニででも小さいカップ麺でも買って箸もらえばよかったのに
441: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/07(土) 18:04:03.18 ID:0sIabeUp
>>439
ビジネスホテルなら箸はくれそうな気がする
ホテルは結構準備がいい
ビジネスホテルなら箸はくれそうな気がする
ホテルは結構準備がいい
442: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/07(土) 18:19:55.20 ID:PeepE9Pq
俺ならじゃあ商品食べられないので要りませんって言って
コンビニでからあげクンでも買って箸ももらう
コンビニでからあげクンでも買って箸ももらう
443: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/07(土) 18:37:49.25 ID:zc0DjeBa
弁当屋というもの、利用者の大半は、自宅以外で食事をする者だよな?
客の買物が無料で箸をつける条件を満たしていない場合も、
有料で箸を付ける選択肢があることを示してやるほうが
商売としていいような気もする。
店員は、そう教育されているのに実行していないのか、
教えられたとおりにやった結果がアレなのかが不明だが。
経営者の思考、店員指導や如何に。
客の買物が無料で箸をつける条件を満たしていない場合も、
有料で箸を付ける選択肢があることを示してやるほうが
商売としていいような気もする。
店員は、そう教育されているのに実行していないのか、
教えられたとおりにやった結果がアレなのかが不明だが。
経営者の思考、店員指導や如何に。
---------------おすすめ記事--------------------
従兄弟から受けた性的被害を両親に報告するも従兄弟本人が否定→目撃者であるはずの兄にも「知らない」と言われ私の虚言だという事で話が終わった→奴ら全員への復讐を誓った私は…
男女の年子を産んだ義兄夫婦が下の子が2歳になる頃に離婚した。男の子は義兄が引き取り義母と同居、女の子は義兄嫁が引き取った。義兄&義兄嫁「」→何か気持ち悪い…
自営業の経理を任せてる嫁に「未来が見えない」と逃げられそう。主人の自覚が足りないと思われてるみたい。素人経営でまだ手探り状態だし何とか考えを改めて欲しいのですが…
バスの車内に置き忘れた弁当箱を回収したら中身が空だった。営業所に確認したら「食べ物は腐るから処分するようにしてる」んだと。何で弁当箱を引き渡す時に言わないんだろう。
完全な勘違いから嫁が作ってた料理を鍋ごと流してしまい夫婦仲がヤバい。謝るつもりが謝るのが恥ずかしいタイプ故に余計な事言ってしまい家出まで…俺どうすればいいの?
夫と死別後に交際を始めた男性の事を伝えようとしたらボロクソ言ってきた事がある娘が結婚を決めた。そんな娘を祝福すると同時に「お母さんも幸せになっていい?」と聞いたら…
私の高祖父は商売に成功した人で、駅前にビルを持つようなお金持ちだったらしい。そんな高祖父と結婚した高祖母が欲に取りつかれておかしくなったらしいんだけど…
ダウン症の子をおろさない代わりに産んだら即離婚を旦那さんに約束させた友人が出産後、約束通りに離婚を要求した→しかし友人旦那の反応は…
引用元 ダメな接客、ダメな客part103
コメント
コメント一覧 (6)
スーパーとかコンビニも箸スプーンは有料にしたほうがいいと思う
syurabalife
が
しました
マニュアルでも決まってても、パートの判断でも箸がくらい付けれるだろうけど、こんな嫌味な馬鹿にサービスしたくないな
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
「どうやって食べるんですか?」は池沼やろ
syurabalife
が
しました
店員に対して「じゃあこれどうやって食べるの?」はキモい
苦情をいちいちこういう言い方する奴居るよね
コンビニで袋要るか訊かれたら「無しでどうやって持ち帰るの?」とかね
ほんとキモい
お前のためだけになんでも悟ってやってくれる執事でも雇えや自腹で
syurabalife
が
しました
ダメならダメで別にいいだろ
syurabalife
が
しました
コメントする