436: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 21:41:17.79 O
むかつくとはちょっと違うんですが、書かせてください。
携帯からで見づらかったらすみません。
兄嫁さんは超良嫁さん。私とも仲良くしてくれるし、
兄家族私家族と家族ぐるみでもうまくやっています。
でも長期休暇にどちらかの家に泊まるとなると、
いつも兄嫁さんの予定があるとかで
滞在期間が短かったりするのが引っ掛かってます。
携帯からで見づらかったらすみません。
兄嫁さんは超良嫁さん。私とも仲良くしてくれるし、
兄家族私家族と家族ぐるみでもうまくやっています。
でも長期休暇にどちらかの家に泊まるとなると、
いつも兄嫁さんの予定があるとかで
滞在期間が短かったりするのが引っ掛かってます。
人気記事(他サイト様)
以前、年末にうちに遊びに来てもらった時には、
こっちは年越しまでいてもらうつもりだったのに、
兄嫁さんの趣味の用があるとかでたった一泊で帰っていきました。
もてなそうとしていた旦那とウトメさんは拗ねるし、
兄からは
「こっちにも予定があるんだから、もっと前から連絡くれ」とちくちく言われ。
(確かに3日前に誘ったのは悪かったけど、
今まで年末年始一緒に過ごしてた両親が二人ともなくなったから、
てっきり家へ来るものだと思いこんでたのも理解してほしい)
兄嫁さん自身は丁寧に謝ってくれたし、優しくて良い人なんだけど、
正直、趣味って親戚づきあいよりも大事なの?って私も旦那ももやもや。
437: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 21:42:30.64 O
つづき
兄には旦那の不満もそれとなく伝えたんだけど、
兄は兄嫁さんラブで真面目に取り合ってくれない感じです。
で、今回、GWに兄宅へ遊びに行こうと思って、
兄から言われてた通りに前もって連絡したんだけど、
やっぱり兄嫁さんは用があるとかで、
そのうちの一日はまるっと不在らしい。
3週間月前に連絡したって先約があるって言われるなんて、
本当は嫌われているんだろうかって思えてきます。
実家はなくなっちゃったし、
兄弟みんな、子供たちも一緒に仲良くしたいだけなのに。
兄嫁さんにとっては、趣味>親戚づきあいなんでしょうね…。
兄には旦那の不満もそれとなく伝えたんだけど、
兄は兄嫁さんラブで真面目に取り合ってくれない感じです。
で、今回、GWに兄宅へ遊びに行こうと思って、
兄から言われてた通りに前もって連絡したんだけど、
やっぱり兄嫁さんは用があるとかで、
そのうちの一日はまるっと不在らしい。
3週間月前に連絡したって先約があるって言われるなんて、
本当は嫌われているんだろうかって思えてきます。
実家はなくなっちゃったし、
兄弟みんな、子供たちも一緒に仲良くしたいだけなのに。
兄嫁さんにとっては、趣味>親戚づきあいなんでしょうね…。
438: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 21:50:17.57 0
家族幻想は、さっさと捨てるべし。
439: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 21:53:43.03 0
実家が無くなったら兄弟親戚でも徐々に疎遠になるのは自然ですよ
そして、あなたの家はお兄さんにとっても
兄嫁さんにとっても実家代りにはなりません
こんなこと、言われないとわかりませんか?
そして、あなたの家はお兄さんにとっても
兄嫁さんにとっても実家代りにはなりません
こんなこと、言われないとわかりませんか?
440: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 21:55:05.83 P
距離置きたいタイプなんだと思う
というか436は旦那義両親と同居してるんだよね
そこに嫁の兄夫婦ってつながり薄いなぁ
親戚づきあい大事というなら年の瀬の3日前お誘いはちょっと遅いよ
一泊して帰ったのはあなたの顔立てたんでは?
GWの3週間前は予定入ってる人は入ってると思う
自分は感覚が兄嫁に近いから、協調性に溢れる436は尊敬の対象だ
というか436は旦那義両親と同居してるんだよね
そこに嫁の兄夫婦ってつながり薄いなぁ
親戚づきあい大事というなら年の瀬の3日前お誘いはちょっと遅いよ
一泊して帰ったのはあなたの顔立てたんでは?
GWの3週間前は予定入ってる人は入ってると思う
自分は感覚が兄嫁に近いから、協調性に溢れる436は尊敬の対象だ
441: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 21:58:09.71 0
尊敬出来るならすごい。
こんなコトメいたらめんどくさいと感じるw
こんなコトメいたらめんどくさいと感じるw
442: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 22:00:27.91 0
旦那の妹の嫁ぎ先なんかに泊まりたくねぇw
443: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 22:06:27.89 0
お兄さんの家も、あなたの実家がわりにはならんよ。
445: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 22:14:06.10 0
兄嫁さんにもご両親がいることがスッポリ抜けてますね
446: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 22:17:39.82 0
人との距離のとり方が違うんだから、
自分の距離感を押しつけちゃいかんね
自分の距離感を押しつけちゃいかんね
447: 436 2013/05/02(木) 22:34:52.83 O
ウトメさんとは敷地内同居です。
同じ敷地で建家は別です。
実家にはならない…確かにそうです。わかってます。
自分でも心が狭いし、なんか兄嫁さんの趣味優先に対して
腹が立つのも少しトメトメしいなぁって思うんですが、
せっかく義理の姉妹になれたんだし、お互い年の近い子供いるんだし、
本当に仲良くしたいだけなんです。
でもたくさんの人から意見されるということは、私が変なんですね。
同じ敷地で建家は別です。
実家にはならない…確かにそうです。わかってます。
自分でも心が狭いし、なんか兄嫁さんの趣味優先に対して
腹が立つのも少しトメトメしいなぁって思うんですが、
せっかく義理の姉妹になれたんだし、お互い年の近い子供いるんだし、
本当に仲良くしたいだけなんです。
でもたくさんの人から意見されるということは、私が変なんですね。
448: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 22:55:03.05 0
すごく近所に住んでてその集落しか人付き合いが無いのならともかくなー
ちなみに私は趣味の約束とか予定だったら1ヶ月前には塞がってるし
発表会とか忘年会みたいに役員みたいに
手配しなきゃならない事があったら3ヶ月前から予定入ってる
そして、冠婚葬祭ならともかく、
夫の親戚で夫目当てだとか単に行楽で泊まりに来て宿代わりだと思ったら
もてはしは夫に任せて予定キャンセルはしないで自分だけ出掛けると思う
逆に自分側の親戚が来ても夫には予定キャンセルしろとは言わないし、
自分の親戚にも予定は早めに言えって説教するw
ちなみに私は趣味の約束とか予定だったら1ヶ月前には塞がってるし
発表会とか忘年会みたいに役員みたいに
手配しなきゃならない事があったら3ヶ月前から予定入ってる
そして、冠婚葬祭ならともかく、
夫の親戚で夫目当てだとか単に行楽で泊まりに来て宿代わりだと思ったら
もてはしは夫に任せて予定キャンセルはしないで自分だけ出掛けると思う
逆に自分側の親戚が来ても夫には予定キャンセルしろとは言わないし、
自分の親戚にも予定は早めに言えって説教するw
449: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 23:01:31.84 0
親戚づきあいは冠婚葬祭だけで十分と思っている人もいるよ。
450: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 23:32:46.17 P
>>447
実にトメトメしいよあなた。
もう人にベッタリするのはやめなさい。
実にトメトメしいよあなた。
もう人にベッタリするのはやめなさい。
451: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 23:33:11.35 0
仲良くしたいのは悪いことではないとは思うけど、
お泊りのお誘いお願いは距離近すぎと
私は思う。
逆にさ、もやもやしちゃうのはお泊りが絡むことだけなんでしょ?
その他の、一緒に遊びに行くとかは仲良くやれてるなら、
お兄さん家族とのお付き合いは
そこまで、と割り切っちゃったらどうかな。
お泊りし合わなきゃ仲良くしてることにならない
わけじゃないんでしょ?
お泊りのお誘いお願いは距離近すぎと
私は思う。
逆にさ、もやもやしちゃうのはお泊りが絡むことだけなんでしょ?
その他の、一緒に遊びに行くとかは仲良くやれてるなら、
お兄さん家族とのお付き合いは
そこまで、と割り切っちゃったらどうかな。
お泊りし合わなきゃ仲良くしてることにならない
わけじゃないんでしょ?
452: 名無しさん@HOME 2013/05/02(木) 23:39:27.94 0
趣味も高じてくると職業みたいになっちゃうから(報酬はないけど)、
お花やお茶だと大きい会だと半年前から決まってるし
手芸みたいなものでも教えられるレベルだと、
相手がいるので、キャンセルも難しい
日程をこっちで決めるんじゃなくお兄さんたちに決めてもらえばいいのではないかな
お花やお茶だと大きい会だと半年前から決まってるし
手芸みたいなものでも教えられるレベルだと、
相手がいるので、キャンセルも難しい
日程をこっちで決めるんじゃなくお兄さんたちに決めてもらえばいいのではないかな
453: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 00:21:06.58 O
一晩お泊まりしてくれるだけで十分でしょ~
自分ならコトメ宅になんか絶対泊まらないし、
コトメのウトメにおもてなしされるなんてお断りするよ
自分ならコトメ宅になんか絶対泊まらないし、
コトメのウトメにおもてなしされるなんてお断りするよ
454: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 00:27:59.63 0
趣味も沢山の人に迷惑が掛かったり日取り変えて貰わないといけなかったら
わざわざ泊まりに来て下さるとしても
1日ぐらい義実家関係の方を失礼するなあ
逆に言えば、用事あるからって
それぐらい遠慮なく言える親しい仲だと思ってくれてると思えばwww
わざわざ泊まりに来て下さるとしても
1日ぐらい義実家関係の方を失礼するなあ
逆に言えば、用事あるからって
それぐらい遠慮なく言える親しい仲だと思ってくれてると思えばwww
456: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 00:49:14.58 O
兄嫁が来ないと苦情を言う447夫婦の距離梨と非常識さに、ドン引きする。
お正月なら一同揃ってってのはわかるけど、ゴールデンウィークでしょ?
全員揃わなくたっていいじゃん。
ウトメが望んでいるのではなく、447の希望ならスルーするに決まってる。
年が近い子供がいるからなんて言い訳じゃん
趣味に嫉妬するくらい兄嫁に執着してさ…
お正月なら一同揃ってってのはわかるけど、ゴールデンウィークでしょ?
全員揃わなくたっていいじゃん。
ウトメが望んでいるのではなく、447の希望ならスルーするに決まってる。
年が近い子供がいるからなんて言い訳じゃん
趣味に嫉妬するくらい兄嫁に執着してさ…
457: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 00:52:12.76 O
女姉妹に憧れているようだけど、義理だから。
姉妹面されて、執着されんのキンモー。
嫌煙されて趣味を優先するようになったのは誰のせいかよく考えてみては?
キチママレベルだわw
姉妹面されて、執着されんのキンモー。
嫌煙されて趣味を優先するようになったのは誰のせいかよく考えてみては?
キチママレベルだわw
458: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 01:12:51.27 0
実姉妹でも趣味を優先するなんて良くあることよ
仲良くしたいなら、
何もかもワタシの思うとおりにしてくれる都合のいいオネーチャン
じゃなくちゃイヤなんて、我儘は言わないことですよ
仲良くしたいなら、
何もかもワタシの思うとおりにしてくれる都合のいいオネーチャン
じゃなくちゃイヤなんて、我儘は言わないことですよ
459: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 01:44:51.31 O
あまりの距離梨でママ友いなさそうw
460: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 02:58:22.77 0
GWにコトメ家族が実家でもないのに連泊希望かぁ・・・何か凄いなぁ
461: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 03:05:18.23 0
ママ友もそうだけど、普通の友達もいなそう。
だから義理の関係に縋り付いてんじゃね?
だから義理の関係に縋り付いてんじゃね?
462: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 05:55:26.78 O
子供も年齢が近いから、赤ちゃんの頃なんかに
昼夜問わずにメールと長電話とかして怒りを買ってそう
昼夜問わずにメールと長電話とかして怒りを買ってそう
463: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 07:08:41.29 O
友達と会う時は基本1ヶ月以上先の都合のいい日を探す
子供がいたら尚更
両親以外の身内にもそうしてる
だから年末の3日前に
「泊まりに来て」なんてコトメに言われただけで殺意が湧くし、
「一泊しかしなくて、旦那や私のウトメが怒ってる」
なんて言われたら正直「タヒね」と思うなぁ~w
コトメが義両親と同居なら未だしも義両親が亡くなったのなら、
新しい正月の過ごし方を試すわ
そこまで言えるという事は、
もしかしたらご位牌やお墓の管理をしてるのかな~?
子供がいたら尚更
両親以外の身内にもそうしてる
だから年末の3日前に
「泊まりに来て」なんてコトメに言われただけで殺意が湧くし、
「一泊しかしなくて、旦那や私のウトメが怒ってる」
なんて言われたら正直「タヒね」と思うなぁ~w
コトメが義両親と同居なら未だしも義両親が亡くなったのなら、
新しい正月の過ごし方を試すわ
そこまで言えるという事は、
もしかしたらご位牌やお墓の管理をしてるのかな~?
465: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 08:00:20.05 0
>>436の両親は、亡くなる前は436と同居でもしてたんだろうか?
>両親が二人ともなくなったから、
>てっきり家へ来るものだと思いこんでたのも理解してほしい
ってあるけど、同居でもなければ、
普通は両親の仏壇を預かってる所に行くんじゃない?
出発地点からしておかしいもんね。
>両親が二人ともなくなったから、
>てっきり家へ来るものだと思いこんでたのも理解してほしい
ってあるけど、同居でもなければ、
普通は両親の仏壇を預かってる所に行くんじゃない?
出発地点からしておかしいもんね。
466: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 08:01:00.53 O
擁護する要素が一ミリもないんだもの。
語れば語るほど、兄嫁に同情しちゃうわ
語れば語るほど、兄嫁に同情しちゃうわ
468: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 08:05:42.01 0
顔を出してくれただけでもありがたいと思わないと。
帰る理由を「趣味の用」と言うのは、普通は礼儀知らずだとは思うけど、
金輪際読んでくれるなという意思表示としては的確だよ。
コトメのウトメがいる家になんて、何泊もしたくないしね。
帰る理由を「趣味の用」と言うのは、普通は礼儀知らずだとは思うけど、
金輪際読んでくれるなという意思表示としては的確だよ。
コトメのウトメがいる家になんて、何泊もしたくないしね。
469: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 08:18:41.50 O
コトメのウトメから接待されるなんて面倒じゃない?
コトメの為にお愛想を振り撒き続けるなんて地獄すぎw
それも泊まりって、なんて名前の罰ゲーム…orz
自分が嫁の立場でも、
自分の兄弟家族をウトメがもてなすなんて金銭も絡んで来るから嫌だし
コトメの立場でも、嫁の自分がされて嫌な事は兄弟嫁にしたくない
この人は「したい」「されたい」の人みたいだから、
そんな気持ちは持ち合わせてないだろうけど
コトメの為にお愛想を振り撒き続けるなんて地獄すぎw
それも泊まりって、なんて名前の罰ゲーム…orz
自分が嫁の立場でも、
自分の兄弟家族をウトメがもてなすなんて金銭も絡んで来るから嫌だし
コトメの立場でも、嫁の自分がされて嫌な事は兄弟嫁にしたくない
この人は「したい」「されたい」の人みたいだから、
そんな気持ちは持ち合わせてないだろうけど
470: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 09:25:52.14 0
もしかして兄嫁さん自身か兄嫁さん実家に社会的地位があるんじゃないかな?
ウトメまで執着するあたりが距離無過ぎる
それに兄が来ればそれでいいと思うのに
兄嫁さんが来ない~だもん、変だよ
ウトメまで執着するあたりが距離無過ぎる
それに兄が来ればそれでいいと思うのに
兄嫁さんが来ない~だもん、変だよ
471: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 09:36:19.50 O
都合よく脳内変換する性格からして、
ウトメに兄一家が会いたいとか泊まりたいって言っているんじゃない?
兄一家の子供には、おじいちゃんおばあちゃんがいないなんて可哀想でとか、
コトメ子も会いたがっているからとか吹き込んでそう。
ウトメに兄一家が会いたいとか泊まりたいって言っているんじゃない?
兄一家の子供には、おじいちゃんおばあちゃんがいないなんて可哀想でとか、
コトメ子も会いたがっているからとか吹き込んでそう。
472: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 09:38:30.96 0
この関係ってさ、436が旦那とその親と同居してるだけでさ
436の兄にとっては実両親でも嫁の親でもなんでもないよね
単に妹の結婚した先のお宅
それは実家どころかただの妹つながりのお宅ってだけじゃないか
家の親世代の親戚も付き合い濃いしべったりな方だと思ってたけど、
兄弟の嫁の結婚先までは行かないわ
良くて(すごく近距離住まいだったら)新年のあいさつ回りぐらい
義姉の親が亡くなったからって
自分のウトメを実家がわり親代わりにしようとする意味もわからん
仲良くなりたかっただけなら、
すり寄り方がナナメ上過ぎて意味不明
学生時代やママ友とか人と仲良くなりたい時にも
こういうアプローチしてたんだろうか
距離梨の理論ってすごい
436の兄にとっては実両親でも嫁の親でもなんでもないよね
単に妹の結婚した先のお宅
それは実家どころかただの妹つながりのお宅ってだけじゃないか
家の親世代の親戚も付き合い濃いしべったりな方だと思ってたけど、
兄弟の嫁の結婚先までは行かないわ
良くて(すごく近距離住まいだったら)新年のあいさつ回りぐらい
義姉の親が亡くなったからって
自分のウトメを実家がわり親代わりにしようとする意味もわからん
仲良くなりたかっただけなら、
すり寄り方がナナメ上過ぎて意味不明
学生時代やママ友とか人と仲良くなりたい時にも
こういうアプローチしてたんだろうか
距離梨の理論ってすごい
473: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 10:31:24.85 O
ウトメからしたら大迷惑だよなw
475: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 11:12:39.18 0
>>473
いや、今時こういう距離梨嫁は、ウトメにとっては貴重だよ。
限りなくゼロ距離に近い別居(同じ敷地、別棟住まい)。
ウトメ世帯に孫を連れて居座ってジジババに好きなだけ
孫いじりさせてくれそう。
>>470
ゲスパーだけどウトメも同じような性格なんじゃないの。
距離梨両親に育てられた距離梨息子のところに距離梨娘が嫁
いできたんだよ。最強。
いや、今時こういう距離梨嫁は、ウトメにとっては貴重だよ。
限りなくゼロ距離に近い別居(同じ敷地、別棟住まい)。
ウトメ世帯に孫を連れて居座ってジジババに好きなだけ
孫いじりさせてくれそう。
>>470
ゲスパーだけどウトメも同じような性格なんじゃないの。
距離梨両親に育てられた距離梨息子のところに距離梨娘が嫁
いできたんだよ。最強。
476: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 11:17:52.54 0
>>475
それで良かれと思って呼んでやったのに!
もてなしてやるつもりだったのに!って
すぐ帰ったって旦那もお冠なんだねw
そんなにベッタリしたかったらウトメ方の
兄弟の娘と息子とその孫と仲良くすればいいのにねえ
それで良かれと思って呼んでやったのに!
もてなしてやるつもりだったのに!って
すぐ帰ったって旦那もお冠なんだねw
そんなにベッタリしたかったらウトメ方の
兄弟の娘と息子とその孫と仲良くすればいいのにねえ
474: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 10:51:06.95 0
昔の人が
「きょうだいは他人の始まり」
と言っとるよ。
「きょうだいは他人の始まり」
と言っとるよ。
477: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 11:53:44.93 P
ふるぼっこ
478: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 12:04:28.72 0
しょうがない。擁護できる要素がない。
479: 436 2013/05/03(金) 12:29:33.02 O
いっぱい叩かれてる…。やっぱり、私が変なんでしょうか。
多少、トメトメしいかなと思ってた程度なのでショックです。
兄嫁さんは実家と仲が悪く、
兄も兄嫁さんも何年も兄嫁ご両親と会ってないそうです。
私はウトメさんと敷地内別居ですが、
旦那とは幼なじみで、
私の両親や伯母、祖父母もうちやウトメさんに
毎週顔を出しに来るような親戚づきあいをしています。
兄嫁さんは都会の人なので、
そういうのに慣れてないからあまりこちらに来なくても仕方ないと、
以前伯母から諭されました。
確かに兄嫁さんは留学してたり大学で働いてたりして、
私の周囲には全くいない社会的地位の高い人です。
兄も田舎の地元では出来が良いと言われてます。
家事も育児も仕事もちゃんとしてて、
素敵な人で憧れています。
趣味は美術とか手芸とか小説を書いたりとか色々あるみたいなので、
たぶん本当に忙しいのでしょう。
今日 これから兄の家に行くのですが、すごく怖くなってきました。
行くのは私、旦那、子と弟が一緒です。
私が嫌われてる可能性が高いということですよね。
多少、トメトメしいかなと思ってた程度なのでショックです。
兄嫁さんは実家と仲が悪く、
兄も兄嫁さんも何年も兄嫁ご両親と会ってないそうです。
私はウトメさんと敷地内別居ですが、
旦那とは幼なじみで、
私の両親や伯母、祖父母もうちやウトメさんに
毎週顔を出しに来るような親戚づきあいをしています。
兄嫁さんは都会の人なので、
そういうのに慣れてないからあまりこちらに来なくても仕方ないと、
以前伯母から諭されました。
確かに兄嫁さんは留学してたり大学で働いてたりして、
私の周囲には全くいない社会的地位の高い人です。
兄も田舎の地元では出来が良いと言われてます。
家事も育児も仕事もちゃんとしてて、
素敵な人で憧れています。
趣味は美術とか手芸とか小説を書いたりとか色々あるみたいなので、
たぶん本当に忙しいのでしょう。
今日 これから兄の家に行くのですが、すごく怖くなってきました。
行くのは私、旦那、子と弟が一緒です。
私が嫌われてる可能性が高いということですよね。
480: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 12:34:17.10 0
旦那と子連れで行く時点でちょっと警戒するわ
個人的に仲が良いとかじゃないとまず迷惑
個人的に仲が良いとかじゃないとまず迷惑
481: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 12:36:28.90 P
好きだから仲良くする、嫌いだから断るって話じゃないよ
距離の取り方が436と違うだけ
兄嫁は436が嫌いなのではなく
436の距離の取り方が苦手だと感じてるだけ
436がお泊りとか言い出さず、
年に数回事前アポとって日帰りで遊びに行く程度にとどめといたら
今後も良好な関係を築けるよ
距離の取り方が436と違うだけ
兄嫁は436が嫌いなのではなく
436の距離の取り方が苦手だと感じてるだけ
436がお泊りとか言い出さず、
年に数回事前アポとって日帰りで遊びに行く程度にとどめといたら
今後も良好な関係を築けるよ
490: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 13:09:30.44 0
>>481
まるっと同意。
兄嫁が苦手と感じてるかどうかはわからないけどw
ただ、自分の親戚付き合いのスタンスはしっかり確立してる人だとは思う。
なかなかそう割り切れないから義理関係って悩むものなんだけど
そこまでさっぱりしてる人なら合わせやすいよね。
私も親戚付き合いが密な家庭で育ったから
>>436の気持ちはよくわかる。
でも人付き合いのキモは「相手に合わせる、自己主張しない」だから。
年寄りはそれが分からなくてカリカリするけど
若者は意識改革しやすいから、気持ちを切り替えてほしいな。
ウトメと家族ぐるみで付き合てるだけで、人生の8割は得してると思う。
そういう状況を喜ばないとね。
まるっと同意。
兄嫁が苦手と感じてるかどうかはわからないけどw
ただ、自分の親戚付き合いのスタンスはしっかり確立してる人だとは思う。
なかなかそう割り切れないから義理関係って悩むものなんだけど
そこまでさっぱりしてる人なら合わせやすいよね。
私も親戚付き合いが密な家庭で育ったから
>>436の気持ちはよくわかる。
でも人付き合いのキモは「相手に合わせる、自己主張しない」だから。
年寄りはそれが分からなくてカリカリするけど
若者は意識改革しやすいから、気持ちを切り替えてほしいな。
ウトメと家族ぐるみで付き合てるだけで、人生の8割は得してると思う。
そういう状況を喜ばないとね。
482: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 12:38:53.03 0
嫌われているまでいってないとしても
付き合い方がうざいとは思われてると思う。
付き合い方がうざいとは思われてると思う。
484: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 12:47:03.71 0
弟って誰の弟?
子が二人って事でいいの?
子が二人って事でいいの?
485: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 12:49:20.43 0
436の弟ってことじゃね?
兄嫁さんにとってのコウト。
兄嫁さんにとってのコウト。
486: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 12:50:37.40 P
有象無象とくだらない話しをするよりも、
自分の趣味に勤しむ方がよっぽど有意義
って人は結構居るよ。
自分の趣味に勤しむ方がよっぽど有意義
って人は結構居るよ。
488: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 12:55:34.04 0
436の話って、ご近所親戚の噂話ばかりだろうな、きっと。
489: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 13:01:00.71 0
すでに伯母さんから諭されても距離詰めようとかすごい距離梨だね
伯母さんの方が年齢上だろうに頭が柔軟で偉いわ
そういう伯母さんの所なら人も喜んで集まるだろうね
ここで自分が他人との距離のとり方が非常識だったと気が付いたんだから
これからは常識的な範囲でのつきあいにするように気を使えれば良いんだけどね
●なにか集まりたい事があれば誘ってもいいけど、期間や行動に柔軟性をもたせる
●冠婚葬祭など、日付がきちんと決まってることはかなり前から打診する
●断られても気にしない
●今時のお付き合いは「家族ぐるみ」「親族」単位ではなく「個人」単位だと心得る
こんな感じかしら
伯母さんの方が年齢上だろうに頭が柔軟で偉いわ
そういう伯母さんの所なら人も喜んで集まるだろうね
ここで自分が他人との距離のとり方が非常識だったと気が付いたんだから
これからは常識的な範囲でのつきあいにするように気を使えれば良いんだけどね
●なにか集まりたい事があれば誘ってもいいけど、期間や行動に柔軟性をもたせる
●冠婚葬祭など、日付がきちんと決まってることはかなり前から打診する
●断られても気にしない
●今時のお付き合いは「家族ぐるみ」「親族」単位ではなく「個人」単位だと心得る
こんな感じかしら
491: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 13:10:25.74 0
テレビ見てたら、とある地方では今度家にも遊びに来て下さいって言われたら
言われた本人と妻子みたいな家族だけじゃなくて
家族親族ひっくるめて押しかけることがデフォだって言ってて
その地方の人とたまたま見てたけど、確かにそうだって言ってた
そういう田舎から出たことがない人の常識と
他の地方の人とはちょっと認識が違うね
言われた本人と妻子みたいな家族だけじゃなくて
家族親族ひっくるめて押しかけることがデフォだって言ってて
その地方の人とたまたま見てたけど、確かにそうだって言ってた
そういう田舎から出たことがない人の常識と
他の地方の人とはちょっと認識が違うね
492: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 13:11:36.79 0
>>436の子ではなく、実の弟も一緒に行くの?
今回だけは「嫌われてる」と怖がらずに普通にお邪魔して
短時間で切り上げてくればいいんだよ
その後は>>489が書いてくれてるような付き合いに持っていければ大丈夫かと。
今回だけは「嫌われてる」と怖がらずに普通にお邪魔して
短時間で切り上げてくればいいんだよ
その後は>>489が書いてくれてるような付き合いに持っていければ大丈夫かと。
493: sage 2013/05/03(金) 13:20:05.59 0
>>479
多少トメトメしいじゃないよ…十分トメトメしいよ。すっごい迷惑。
あなた自分のことばっかりじゃない。来てくれない来てくれないって。
はっきり言って相当鬱陶しい。相手の事を気遣う言葉が全然出てこないしさ。
兄嫁さんは普段仕事してるんでしょ?で、家事も育児もしてるんなら連休くらい
自分の好きな事したり休んだりしたいだろうよ。
だいたい伯母から諭されてるんだから距離おいたら?
多少トメトメしいじゃないよ…十分トメトメしいよ。すっごい迷惑。
あなた自分のことばっかりじゃない。来てくれない来てくれないって。
はっきり言って相当鬱陶しい。相手の事を気遣う言葉が全然出てこないしさ。
兄嫁さんは普段仕事してるんでしょ?で、家事も育児もしてるんなら連休くらい
自分の好きな事したり休んだりしたいだろうよ。
だいたい伯母から諭されてるんだから距離おいたら?
494: sage 2013/05/03(金) 13:26:24.17 0
>>479
うざい。ひたすらうざい。
自分のことばっかり。相手の事全然考えてないよねw
仕事して家事して育児して…休みたいだろうよ、せっかくの連休なんだし。
こんな距離無しのコトメだったら病みそう。
うざい。ひたすらうざい。
自分のことばっかり。相手の事全然考えてないよねw
仕事して家事して育児して…休みたいだろうよ、せっかくの連休なんだし。
こんな距離無しのコトメだったら病みそう。
495: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 13:36:51.88 0
自分から望んで親戚に囲まれて楽しいのは楽しいけどそれが忙しくて
自分だけの趣味ややりたいことをやりたい時に出来ないのに
兄嫁は趣味に仕事にマイペースで兄とラブラブでしかも人柄が良いなんて!
で、無意識にムカつくのかもね
そして伯母さんはそれを察してあんたいい加減にしな…って思ってるのかも
自分だけの趣味ややりたいことをやりたい時に出来ないのに
兄嫁は趣味に仕事にマイペースで兄とラブラブでしかも人柄が良いなんて!
で、無意識にムカつくのかもね
そして伯母さんはそれを察してあんたいい加減にしな…って思ってるのかも
537: 436 2013/05/03(金) 23:08:59.59 O
何度もすみません。436です。
弟というのは、兄と私の弟です。
未婚で、地元近くに住んでます。
兄に連絡して「泊まりは迷惑じゃない?」と
聞いたのですが大丈夫だと言われて来てしまいました。
兄の家は地元からは日帰り往復の難しい場所にあるので、
行くとどうしても泊まりになってしまいます。
夕食を食べながら旦那が兄嫁さんに明日の予定を聞いたところ、
明日はみんなで公園に行くので、外出はやめたそうです。
旦那を小突いたのですが、お酒のせいか質問が止まらず、
兄嫁さんは本当は漫画の会と美術館に行くつもりだったとのことで、
旦那が「兄嫁さん、オタクすぎません?」と笑ったら、
兄嫁さんも「オタクですから」と笑ってました。
が、たぶんいい気はしなかったと思います。
兄が「気を使わせてごめんな」と私たちに謝ってきたのですが、
お風呂をいただいている時に、
兄が兄嫁さんに「じゃあ行けばいいだろ!」と
怒る声が小さいけど聞こえてきたので、
すごく後悔しています。
弟というのは、兄と私の弟です。
未婚で、地元近くに住んでます。
兄に連絡して「泊まりは迷惑じゃない?」と
聞いたのですが大丈夫だと言われて来てしまいました。
兄の家は地元からは日帰り往復の難しい場所にあるので、
行くとどうしても泊まりになってしまいます。
夕食を食べながら旦那が兄嫁さんに明日の予定を聞いたところ、
明日はみんなで公園に行くので、外出はやめたそうです。
旦那を小突いたのですが、お酒のせいか質問が止まらず、
兄嫁さんは本当は漫画の会と美術館に行くつもりだったとのことで、
旦那が「兄嫁さん、オタクすぎません?」と笑ったら、
兄嫁さんも「オタクですから」と笑ってました。
が、たぶんいい気はしなかったと思います。
兄が「気を使わせてごめんな」と私たちに謝ってきたのですが、
お風呂をいただいている時に、
兄が兄嫁さんに「じゃあ行けばいいだろ!」と
怒る声が小さいけど聞こえてきたので、
すごく後悔しています。
539: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 23:12:09.02 0
うわぁ
>>537家族だけでどっか遊びに行ったりできないの?
兄と兄嫁に手を引いて連れて行ってもらわないとどこもいけないの?
兄嫁やっぱり予定あったんじゃん
>>537家族だけでどっか遊びに行ったりできないの?
兄と兄嫁に手を引いて連れて行ってもらわないとどこもいけないの?
兄嫁やっぱり予定あったんじゃん
541: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 23:20:59.86 0
うへぁ、旦那も無神経か。
これは嫌われるわぁ(´Д` )
これは嫌われるわぁ(´Д` )
543: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 23:30:50.33 P
>>537
距離感無しですんませんでした!!って土下座して来いよ
距離感無しですんませんでした!!って土下座して来いよ
544: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 23:41:27.61 0
1泊でも、風呂入って帰るんだ―。
545: 名無しさん@HOME 2013/05/03(金) 23:47:28.38 0
>>537
そういう距離無しを続けてると兄夫婦は離婚しちゃうかもしれんぞ
自分のせいで兄が離婚って困るだろ?
いくら兄妹と言えど、もう別世帯なんだからさ
436も休みの日は夫婦水入らずで楽しみなよ
そういう距離無しを続けてると兄夫婦は離婚しちゃうかもしれんぞ
自分のせいで兄が離婚って困るだろ?
いくら兄妹と言えど、もう別世帯なんだからさ
436も休みの日は夫婦水入らずで楽しみなよ
546: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 00:02:33.27 P
436旦那、最悪・・・
漫画系の集まりなら行きたかっただろうね
436は本当に反省してるのならもう兄夫婦宅行くのやめなよ
漫画系の集まりなら行きたかっただろうね
436は本当に反省してるのならもう兄夫婦宅行くのやめなよ
547: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 00:06:20.89 O
三日前に思いつきも非常識だけど、趣味を馬鹿にするのも非常識。
本来ならホテルを予約して、
お昼か夕食を一緒にとって後は自分達だけで観光するべきでしょ?
ゴールデンウィーク真っ只中の三日前に、
遊びに行きたいって言われて部屋の準備やらなにやらしなくちゃいけないでしょ。
一家+弟ってw
田舎だの都会だのを抜きに、
非常識だし散々叩かれているのになぜ宿泊しに行くんだろう?
本来ならホテルを予約して、
お昼か夕食を一緒にとって後は自分達だけで観光するべきでしょ?
ゴールデンウィーク真っ只中の三日前に、
遊びに行きたいって言われて部屋の準備やらなにやらしなくちゃいけないでしょ。
一家+弟ってw
田舎だの都会だのを抜きに、
非常識だし散々叩かれているのになぜ宿泊しに行くんだろう?
549: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 00:29:39.78 0
兄嫁オタクって言っても
そのオタク仲間と久々に会う機会かもしれない
年に何度かしか会えない友達のため
仕事も家庭も調節していたのに
三日前に旦那の妹が一家そろって押しかけるって
そりゃイヤだろ
ちょっと相手の立場になって考えられないかな?
相手の予定ちゃんと聞いて
空いてたらお願いするって普通のことがなぜできないの?
病気なの?
そのオタク仲間と久々に会う機会かもしれない
年に何度かしか会えない友達のため
仕事も家庭も調節していたのに
三日前に旦那の妹が一家そろって押しかけるって
そりゃイヤだろ
ちょっと相手の立場になって考えられないかな?
相手の予定ちゃんと聞いて
空いてたらお願いするって普通のことがなぜできないの?
病気なの?
552: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 00:38:42.05 O
>>547>>549
3日前なのは年末
今回は3週前
でも
>3週間月前に連絡したって先約があるって言われるなんて、
と不満だったそうだw
3日前なのは年末
今回は3週前
でも
>3週間月前に連絡したって先約があるって言われるなんて、
と不満だったそうだw
548: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 00:09:37.74 O
ここの連中の意見聞いて、
悪いことだとわかっているなら宿泊にはいかないだろう。
そもそも反省している人は兄嫁に接触しないし、宿泊にもいかない。
兄嫁がいる家なんだから、都会ルール適用しろよ
人の話を聞かないのに、何しにここに来るんだろう?
悪いことだとわかっているなら宿泊にはいかないだろう。
そもそも反省している人は兄嫁に接触しないし、宿泊にもいかない。
兄嫁がいる家なんだから、都会ルール適用しろよ
人の話を聞かないのに、何しにここに来るんだろう?
550: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 00:32:02.14 O
兄嫁、コトメ家族+コウトの為に自分の予定をキャンセルしてるのに、
それをグチャグチャ言うコトメ旦那サイテー
食事の席での発言なら各々子供がいたろうに、無神経すぎる
そもそも兄宅は4人(子供が何人か判らないから)が泊まるだけの広い家なの?
それをグチャグチャ言うコトメ旦那サイテー
食事の席での発言なら各々子供がいたろうに、無神経すぎる
そもそも兄宅は4人(子供が何人か判らないから)が泊まるだけの広い家なの?
551: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 00:37:00.74 0
436の兄嫁がコトメむかつくスレに書き込むならわかるんだけど
散々距離梨で嫌な思いさせられて、挙句に実兄の嫁がむかつくスレに
書き込まれるとか兄嫁がかわいそう
436は反省した振りして全然わかってないし
散々距離梨で嫌な思いさせられて、挙句に実兄の嫁がむかつくスレに
書き込まれるとか兄嫁がかわいそう
436は反省した振りして全然わかってないし
553: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 01:01:32.22 0
だいたい、よそ様の家庭にGWの予定があるとか考えないんだろうか?
兄嫁さん、趣味の予定を楽しみにしていたんだろうな。
ほんっっと、お気の毒。
兄嫁さん、趣味の予定を楽しみにしていたんだろうな。
ほんっっと、お気の毒。
554: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 01:02:54.37 P
押しかけといて人の趣味を馬鹿にするとか
もう436一家は出禁になんじゃね?
もう436一家は出禁になんじゃね?
555: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 01:04:53.59 0
同人関係なら年間でスケジュールはある程度きっちり決まってるからな
どんなに余裕を持って言われても無関係だと思うぞ
436は親戚付き合いより趣味か?って言うけどさ
兄嫁からすれば、法事とかそういう特別な用事でもなんでもない
単なる配偶者のきょうだいとのダベリなんて、趣味以下に決まってるじゃん
どんなに余裕を持って言われても無関係だと思うぞ
436は親戚付き合いより趣味か?って言うけどさ
兄嫁からすれば、法事とかそういう特別な用事でもなんでもない
単なる配偶者のきょうだいとのダベリなんて、趣味以下に決まってるじゃん
556: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 01:13:56.02 0
>旦那が「兄嫁さん、オタクすぎません?」と笑ったら
これ失礼にもほどがあるよね
確かに高校時代クラスにオタクの子いて
キモイなとは思ったし友達にもならなかったけど
その子たちの中にズカズカ入って行って「オタクすぎw」
なんて言うなんてこともなかったわ
楽しみを犠牲にして笑ってやってるのに
追い打ちかける537の旦那って糞だね
これ失礼にもほどがあるよね
確かに高校時代クラスにオタクの子いて
キモイなとは思ったし友達にもならなかったけど
その子たちの中にズカズカ入って行って「オタクすぎw」
なんて言うなんてこともなかったわ
楽しみを犠牲にして笑ってやってるのに
追い打ちかける537の旦那って糞だね
557: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 01:17:01.51 P
436も436旦那も超無神経だから子供も超無神経なんだろ
こんな一家招かなきゃいけないって何の罰ゲームだよ
泊りに行くのも罰ゲームだが
こんな一家招かなきゃいけないって何の罰ゲームだよ
泊りに行くのも罰ゲームだが
558: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 01:25:15.09 O
で、明日の予定が「公園にみんなで行く」っていうのがまたねぇ…
ふと思ったんだけど、手土産はどうしたんだろう?
ふと思ったんだけど、手土産はどうしたんだろう?
561: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 01:51:48.82 O
手土産なんて用意すると思う?
562: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 02:01:38.15 O
コトメ夫婦もあれだけど、
非常識な妹夫婦を招くような兄のエネミーっぷりがムカつくわ。
誰かが言ってたけど、
兄が離婚説が現実のものになるのも時間の問題かもねぇ。
趣味を犠牲にして休日返上の上、
接待して三度の飯に宿泊の準備に育児。
頑張った挙げ句に、趣味を馬鹿にされたら温厚な人でもぶちギレるわ。
嫁実家と不仲だからって、
逃げ場がないと踏んでなにしても許されると
勘違いしているのかしら…大間違いよ
非常識な妹夫婦を招くような兄のエネミーっぷりがムカつくわ。
誰かが言ってたけど、
兄が離婚説が現実のものになるのも時間の問題かもねぇ。
趣味を犠牲にして休日返上の上、
接待して三度の飯に宿泊の準備に育児。
頑張った挙げ句に、趣味を馬鹿にされたら温厚な人でもぶちギレるわ。
嫁実家と不仲だからって、
逃げ場がないと踏んでなにしても許されると
勘違いしているのかしら…大間違いよ
563: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 02:43:45.45 0
兄嫁さんは『実親と不仲なら疎遠に出来る人』って事を
真剣に考えた方がいいんでね?
兄の付属品のコトメコウト。
付属品の付属品の>>436旦那とその子ども達。
兄を切ってしまえば、それまでの縁。
真剣に考えた方がいいんでね?
兄の付属品のコトメコウト。
付属品の付属品の>>436旦那とその子ども達。
兄を切ってしまえば、それまでの縁。
564: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 02:51:15.71 O
兄嫁働いてるんでしょ?
子供がある程度になり手が必要なくなったら、
兄は切られるかもしれないよね~
子供がある程度になり手が必要なくなったら、
兄は切られるかもしれないよね~
565: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 03:06:05.81 P
一言で済むよなー、義実家の連中うぜぇ!
566: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 04:01:46.76 0
両親が他界して、俺様長男!ってはっちゃけてんじゃね?
捨てられコース一直線だぁね。
捨てられコース一直線だぁね。
567: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 07:00:08.80 O
「年末に妹の家に泊めてもらってるから、
今度はうちに泊めないと」みたいな感じかも
兄は良くも悪くも>>436と同じ育ちだから、
濃い(?)付き合いに抵抗ないんじゃね?
今度はうちに泊めないと」みたいな感じかも
兄は良くも悪くも>>436と同じ育ちだから、
濃い(?)付き合いに抵抗ないんじゃね?
568: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 07:44:47.72 0
兄弟は他人の始まりってね
570: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 09:41:40.77 0
でもこの妹さんは、
自分がおかしいかもと思ってるあたりはまだいいと思うけど。
ほんとに厄介な人は、
自分の持っている感覚を全く疑わず押し付けてくる人。
そういう人の口癖。普通は~だよね。
自分がおかしいかもと思ってるあたりはまだいいと思うけど。
ほんとに厄介な人は、
自分の持っている感覚を全く疑わず押し付けてくる人。
そういう人の口癖。普通は~だよね。
571: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 10:39:17.60 P
無神経とか非常識とか言われてるけど
536旦那がわざわざ兄嫁の予定聞いて、行き先聞いてこき下ろしてるんだから
悪意バリバリじゃん
536が親戚付き合い>趣味で兄嫁ムカつくと言ってたように
536旦那も兄嫁がもともと嫌いなんだろ
536旦那がわざわざ兄嫁の予定聞いて、行き先聞いてこき下ろしてるんだから
悪意バリバリじゃん
536が親戚付き合い>趣味で兄嫁ムカつくと言ってたように
536旦那も兄嫁がもともと嫌いなんだろ
572: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 10:42:11.89 0
根底には、兄夫婦、特に兄嫁に対する536夫婦の僻み嫉みがあるんだろ。
予定潰してやってウマーなんだろ。
予定潰してやってウマーなんだろ。
573: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 10:52:42.44 0
普通はw兄嫁さんに都合がある外出予定と聞いたら、
「あ、歓迎されてないかも」って
訪問予定自体取りやめますね、普通はw
「あ、歓迎されてないかも」って
訪問予定自体取りやめますね、普通はw
574: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 11:25:00.62 0
というか、お兄さんがエネミーで妹がつけあがっちゃった様に見える件
575: 名無しさん@HOME 2013/05/04(土) 11:26:47.72 0
距離なしさん怖いw
前の方にあったけど結婚相手は選べても
その兄弟は選べないって、本当そうだわ
前の方にあったけど結婚相手は選べても
その兄弟は選べないって、本当そうだわ
引用元 実兄実弟の嫁がムカつく40【コトメ・コウト専用】
コメントする