158: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 02:00:35 ID:f+5Xc970
10月初旬に結婚式を控えています。
先々週招待状を出したのですが
高校時代の友人からの返信はがきに
「結婚おめでとう☆うちの子達会わせたいから一緒に連れていくね☆」
と書いてありました。
招待状は彼女の名前しか書かなかったので、驚いて急いで電話し
子ども達は招待出来ない事を伝えたら、物凄く機嫌が悪くなり
「そのくらい何とか出来ないの!?」などと言われました。
先々週招待状を出したのですが
高校時代の友人からの返信はがきに
「結婚おめでとう☆うちの子達会わせたいから一緒に連れていくね☆」
と書いてありました。
招待状は彼女の名前しか書かなかったので、驚いて急いで電話し
子ども達は招待出来ない事を伝えたら、物凄く機嫌が悪くなり
「そのくらい何とか出来ないの!?」などと言われました。
人気記事(他サイト様)
彼女は子ども達も一緒に絶対出席するから!と言っています。
でも席はありません。一体どうすればいいのか、
もう1ヶ月しか無いので焦っています。
何かアドバイスをいただけたらうれしいです。
私と友人は24歳、子ども達は1歳5歳の女の子です
結婚式の場所は東京、友人は四国から来ます
159: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 02:10:59 ID:xZXOUn6t
>>158
とにかく式場に事情を説明しましょう。
子供の年齢・人数も伝えるのがベターです
1ヶ月あれば人数変更の都合はつくと思いますが、心配ならご友人に
「式場に問い合わせてみるが、人数の変更を受け付けてくれないかもしれないから」
等、念押ししておいた方が良いかもしれないですね
しかし1歳と5歳の子供連れて行くからなんとかしろって('A`)
とにかく式場に事情を説明しましょう。
子供の年齢・人数も伝えるのがベターです
1ヶ月あれば人数変更の都合はつくと思いますが、心配ならご友人に
「式場に問い合わせてみるが、人数の変更を受け付けてくれないかもしれないから」
等、念押ししておいた方が良いかもしれないですね
しかし1歳と5歳の子供連れて行くからなんとかしろって('A`)
160: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 02:18:57 ID:08BjVZf3
>>159
158は連れてきてほしくないんだよ。
式場に聞くまでもなく断る方法を聞いてるんでは?
158は連れてきてほしくないんだよ。
式場に聞くまでもなく断る方法を聞いてるんでは?
161: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 02:35:49 ID:f+5Xc970
早速ありがとうございます!
私は親族以外の小さい子はハッキリ言って呼びたくありません
なので「親族以外の子供は招待出来ないの。ごめんね」と伝えました
でも「絶対連れて行く!預けるあても無いから!」と言い張っています
当日本当に子ども達を連れて突撃されたらどうしよう…と心配です
以前こちらで同じような相談があったのを読みましたが
やはり
「子ども達も連れて来なきゃいけないなら、
残念だけど今回はあなたの招待自体を諦めるね」
というような事を言ってしまった方が良いのでしょうか。
席が無いのに、絶対連れて行く!と言い張られて、
訳がわからなくなってしまいました
私は親族以外の小さい子はハッキリ言って呼びたくありません
なので「親族以外の子供は招待出来ないの。ごめんね」と伝えました
でも「絶対連れて行く!預けるあても無いから!」と言い張っています
当日本当に子ども達を連れて突撃されたらどうしよう…と心配です
以前こちらで同じような相談があったのを読みましたが
やはり
「子ども達も連れて来なきゃいけないなら、
残念だけど今回はあなたの招待自体を諦めるね」
というような事を言ってしまった方が良いのでしょうか。
席が無いのに、絶対連れて行く!と言い張られて、
訳がわからなくなってしまいました
162: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 02:53:05 ID:FFSGyf/d
>>161
「預けるアテも無いから」
「じゃ、来られないね。」で出席を断ったらいいよ。
悪いけど、そういう常識の無いお友達は、
招いたら最後、色々困った事をやらかすと思う。
お祝いだって、親子3人で出席なのに2万とか…
交通費もホテル代も161持ちとか…
「預けるアテも無いから」
「じゃ、来られないね。」で出席を断ったらいいよ。
悪いけど、そういう常識の無いお友達は、
招いたら最後、色々困った事をやらかすと思う。
お祝いだって、親子3人で出席なのに2万とか…
交通費もホテル代も161持ちとか…
164: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 03:26:41 ID:f+5Xc970
>>162
そうですね。
子ども達はどうしても招待出来ないから、
今回は諦めるねと伝える事にします
彼女に「お車代はいくらの予定?子ども2人って事は、ね。」
と言われた時はビックリしました
少し常識に欠けるのかもしれません
そうですね。
子ども達はどうしても招待出来ないから、
今回は諦めるねと伝える事にします
彼女に「お車代はいくらの予定?子ども2人って事は、ね。」
と言われた時はビックリしました
少し常識に欠けるのかもしれません
163: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 03:17:29 ID:FFSGyf/d
>>161
今回は、いきなり招待状を送ったのかな?
遠方に住んでいて、既婚で、小さい子持ち、来られるかどうか分からない人だし、
遠方に住んでいても招待したいような仲なら、
結婚の報告を兼ねて、招待状を送っても良いか
事前に電話で話すと良かったね。
今回は、いきなり招待状を送ったのかな?
遠方に住んでいて、既婚で、小さい子持ち、来られるかどうか分からない人だし、
遠方に住んでいても招待したいような仲なら、
結婚の報告を兼ねて、招待状を送っても良いか
事前に電話で話すと良かったね。
164: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 03:26:41 ID:f+5Xc970
>>163
今年の2月には彼女に電話して結婚式の事を伝えていました
その時は子ども達も一緒なんて言っていなかったので、
想像もしていませんでした
今年の2月には彼女に電話して結婚式の事を伝えていました
その時は子ども達も一緒なんて言っていなかったので、
想像もしていませんでした
166: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 08:19:53 ID:zQA1dnt/
典型的なDQNですね
縁切ってもいいのでは?
縁切ってもいいのでは?
167: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 09:19:05 ID:I3jT+Waw
確かに。これを機会にFOした方が良さそう。
結婚式でこれじゃ今後も・・・
gkbr
結婚式でこれじゃ今後も・・・
gkbr
168: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 10:29:17 ID:2m5khOhw
24歳で5歳の子ども、ということは冠婚葬祭に関する一般常識を
身につける前に結婚してしまったんでしょう。
身につける前に結婚してしまったんでしょう。
169: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 10:33:39 ID:39qKPQ6R
>>164
今回は残念だけど…で欠席がいいと思う。
曖昧に流すと確実に連れてくるし、
そうした場合の子供が躾の行き届いてる可能性は絶望的
今回は残念だけど…で欠席がいいと思う。
曖昧に流すと確実に連れてくるし、
そうした場合の子供が躾の行き届いてる可能性は絶望的
170: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 10:34:27 ID:lWPdmenq
でも実際の話、四国~東京なら日帰りは無理だし
1才と5才の子をだんなだけで一晩面倒見るのは
大変じゃないかなぁ。
出席が無理でも、結局子供達も一緒に東京に来ることになるなら
お車代は多少は用意するべきですよね。
余裕があるなら式場でシッターを手配するとか。
でも私の友人は遠方での式の時
「遠くて申し訳ないけど、そんなに余裕が無いからお車代は出せないの。
それでも来てくれたらうれしい。」
みたいな事を言ってて、私もそれでも是非出席したい友人だったから
出席しましたよ。
お互いの関係によるような気もするけど、
今回のケースは、遠方の小さい子持ちの友人を招待するのに、
配慮があまり感じられないと思ったし
友人も厚かましいし、どっちもどっちって感じ。
1才と5才の子をだんなだけで一晩面倒見るのは
大変じゃないかなぁ。
出席が無理でも、結局子供達も一緒に東京に来ることになるなら
お車代は多少は用意するべきですよね。
余裕があるなら式場でシッターを手配するとか。
でも私の友人は遠方での式の時
「遠くて申し訳ないけど、そんなに余裕が無いからお車代は出せないの。
それでも来てくれたらうれしい。」
みたいな事を言ってて、私もそれでも是非出席したい友人だったから
出席しましたよ。
お互いの関係によるような気もするけど、
今回のケースは、遠方の小さい子持ちの友人を招待するのに、
配慮があまり感じられないと思ったし
友人も厚かましいし、どっちもどっちって感じ。
171: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 10:47:12 ID:f+5Xc970
164です
皆さんありがとうございます
お車代は勿論出します!彼女には半額プラス宿泊費を
元々出す予定でしたし(このくらいが普通ですよね?)
他の遠方から来る子にも同じだけ出します。ホテルはこちらでとります
それは彼女に伝えましたが、
子ども達がいるのにそれはちょっと少ないよね。みたいな言い方でした
うまく説明出来ずすみません。
後出しと言われないようにしようと思って書いていたのですが抜けていました
彼女の結婚式の時はお車代や宿泊費はありませんでしたが、
多分若くて金銭的な余裕が無かったのだと思います
確かに彼女は十代でできちゃった婚をしたので、
マナーなどをあまり知らないのかもしれません
四国で彼女が結婚式をした時、
私は出席したので今回彼女を招待しました
でも子ども達を無理やり連れて来ようとしているようなので、
諦めると伝えます。ありがとうございました!
皆さんありがとうございます
お車代は勿論出します!彼女には半額プラス宿泊費を
元々出す予定でしたし(このくらいが普通ですよね?)
他の遠方から来る子にも同じだけ出します。ホテルはこちらでとります
それは彼女に伝えましたが、
子ども達がいるのにそれはちょっと少ないよね。みたいな言い方でした
うまく説明出来ずすみません。
後出しと言われないようにしようと思って書いていたのですが抜けていました
彼女の結婚式の時はお車代や宿泊費はありませんでしたが、
多分若くて金銭的な余裕が無かったのだと思います
確かに彼女は十代でできちゃった婚をしたので、
マナーなどをあまり知らないのかもしれません
四国で彼女が結婚式をした時、
私は出席したので今回彼女を招待しました
でも子ども達を無理やり連れて来ようとしているようなので、
諦めると伝えます。ありがとうございました!
172: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 10:53:30 ID:zcP2c6AJ
>>170
>>158は別に悪くないと思うなぁ。
旦那が子どもをみられなくて東京に連れてくるとしても
それは思いっきり友人側の事情(勝手)だと思う。
経済的にきついならさくっと欠席すべきだよ。
そういうことにいちいちお車代とか出してたらキリないのでは。
親族ならわかるけどね。
ていうか1歳と5歳なら旦那で十分どうにかなると思う。
1歳と2歳とか0歳と1歳ならまだしも。まぁでも旦那によるか。
>>158は別に悪くないと思うなぁ。
旦那が子どもをみられなくて東京に連れてくるとしても
それは思いっきり友人側の事情(勝手)だと思う。
経済的にきついならさくっと欠席すべきだよ。
そういうことにいちいちお車代とか出してたらキリないのでは。
親族ならわかるけどね。
ていうか1歳と5歳なら旦那で十分どうにかなると思う。
1歳と2歳とか0歳と1歳ならまだしも。まぁでも旦那によるか。
173: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 11:05:06 ID:XArP/Z3r
非常識なのはむこうだけど
出席を断ったら、ひと悶着ありそうだね。
友達のご機嫌を損ねたくないなら
お金はかかるけど
都内ならホテル内託児をやってる
それも地方でも名が知れているような
高級ホテルがいくつかあるから、
そういう所に友達母子を宿泊させて、
式の間は預けてもらうとかは?
そのぐらいしか思いつかない。
出席を断ったら、ひと悶着ありそうだね。
友達のご機嫌を損ねたくないなら
お金はかかるけど
都内ならホテル内託児をやってる
それも地方でも名が知れているような
高級ホテルがいくつかあるから、
そういう所に友達母子を宿泊させて、
式の間は預けてもらうとかは?
そのぐらいしか思いつかない。
174: 173 2008/09/02(火) 11:11:23 ID:XArP/Z3r
>>171
ごめん、リロってなかったので頓珍漢な事を・・
たとえマナーを知らなかったり、余裕がなかったとしても
自分はお車代出してないのに、自分が行く時は
「子供の分も出してもらって当然」という態度は
やはり図々しいとしか・・。
FOしてもいいかもしれないなぁ。
ごめん、リロってなかったので頓珍漢な事を・・
たとえマナーを知らなかったり、余裕がなかったとしても
自分はお車代出してないのに、自分が行く時は
「子供の分も出してもらって当然」という態度は
やはり図々しいとしか・・。
FOしてもいいかもしれないなぁ。
175: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 13:15:31 ID:39qKPQ6R
>>171
断る時には言い方に気をつけた方がいいよ~
こことか、冠婚葬祭板の子連れスレ
でたまに上手い言い回しがあったので参考にするといいかも
断る時には言い方に気をつけた方がいいよ~
こことか、冠婚葬祭板の子連れスレ
でたまに上手い言い回しがあったので参考にするといいかも
176: 175 2008/09/02(火) 13:40:47 ID:39qKPQ6R
>>171
ちょっと探してみたけど、こんな感じとか…
つ「ごめんね、小さい子を連れ出さないといけないぐらいなら無理言わないよ。
本当に残念だけど、私も無理に招待するべきじゃなかったね。ごめんね。」
「どうする?」じゃなくて「今回は欠席で」って
ニュアンスを出さないと何だかんだで言い包められそうだね
ちょっと探してみたけど、こんな感じとか…
つ「ごめんね、小さい子を連れ出さないといけないぐらいなら無理言わないよ。
本当に残念だけど、私も無理に招待するべきじゃなかったね。ごめんね。」
「どうする?」じゃなくて「今回は欠席で」って
ニュアンスを出さないと何だかんだで言い包められそうだね
180: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 15:24:15 ID:5owpepsH
>>176
それ、よほどの演技力と押しの強さがないと「私は大丈夫」で押し切られるよ。
無理に取り繕った言葉で曖昧な表現するより>>177案のほうが良いと思う。
それ、よほどの演技力と押しの強さがないと「私は大丈夫」で押し切られるよ。
無理に取り繕った言葉で曖昧な表現するより>>177案のほうが良いと思う。
177: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 14:45:47 ID:2m5khOhw
難しいね、招待状はもう出しちゃってる訳だから、弱い立場だよね。
電話で言うのは、よほど気強くないと伝わり切らない事もあると思う。
「申し訳ないけどお子様連れは無理だから、今回は無しと言うことで。
いづれ身軽に出られる立場になったら、また会いましょう」くらいを紙に書いてしまい、
「お子さん達に!」ってオモチャかお菓子でも送ったらどうでしょう。
電話で言うのは、よほど気強くないと伝わり切らない事もあると思う。
「申し訳ないけどお子様連れは無理だから、今回は無しと言うことで。
いづれ身軽に出られる立場になったら、また会いましょう」くらいを紙に書いてしまい、
「お子さん達に!」ってオモチャかお菓子でも送ったらどうでしょう。
179: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 15:16:46 ID:2woY4Gs5
>>164
遠方から子供のいる友人を呼ぶんだったら、
お車代や宿泊費を考えてあげるよりも、
子供をどうするかをまっさきに考えてあげるべきだったのでは?
心づかいの方向が間違ってる。
遠方から子供のいる友人を呼ぶんだったら、
お車代や宿泊費を考えてあげるよりも、
子供をどうするかをまっさきに考えてあげるべきだったのでは?
心づかいの方向が間違ってる。
181: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 15:26:38 ID:5owpepsH
>>179
事前の打診の電話で、ノリノリで出席の意向を聞かされたら
子供を預ける算段は付いているんだなと思わない?
事前の打診の電話で、ノリノリで出席の意向を聞かされたら
子供を預ける算段は付いているんだなと思わない?
182: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 15:32:17 ID:I3jT+Waw
>>177
>>178
うまいねw
>>178の言葉に>>177のプレゼントはいいかも。
もし今回の事で険悪になって、トンチンカンな友達が他の友人に話した場合
珍友
『子供連れてくとかお車代の事とか言ったら、
向こうがくるなって言うんだけどこれってどうなの!?』
他友
『そんなことあったの?お車代かぁ~、珍友ちゃんの式の時には
お車代出したんでしょ?』
珍友『え・・・・』
ってなると予想してみた。
>>178
うまいねw
>>178の言葉に>>177のプレゼントはいいかも。
もし今回の事で険悪になって、トンチンカンな友達が他の友人に話した場合
珍友
『子供連れてくとかお車代の事とか言ったら、
向こうがくるなって言うんだけどこれってどうなの!?』
他友
『そんなことあったの?お車代かぁ~、珍友ちゃんの式の時には
お車代出したんでしょ?』
珍友『え・・・・』
ってなると予想してみた。
183: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 15:35:21 ID:WaMqh4vH
>>179
子供をどうするかまっさきに考えるのは親の仕事だろうが。
子供のいない人に想像しろといっても限界があるよ。
子供をどうするかまっさきに考えるのは親の仕事だろうが。
子供のいない人に想像しろといっても限界があるよ。
184: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 15:41:06 ID:2woY4Gs5
どうするか決めるのは、もちろんそれは親の仕事。
「子供どうするの?」と、
打診の段階で聞いておかなかったのは招待主の落ち度。
子供の事なんて、すっぽり抜け落ちてたとか、
置いてくると思いこんでたとか、
このへんでしょうけどね。
「子供どうするの?」と、
打診の段階で聞いておかなかったのは招待主の落ち度。
子供の事なんて、すっぽり抜け落ちてたとか、
置いてくると思いこんでたとか、
このへんでしょうけどね。
185: 178 2008/09/02(火) 15:57:33 ID:gRrr7EyK
コピペ拾ってきた者だけど、
178を方便で「新郎側の親戚」ということにすると、更に抜かりがないと思う。
キモは、
「子供NGは決定事項。ここで私を説き伏せても、私の力では変える余地はないの」
を具体的にアピールするのが効果的だよ、ということ。
今この場で説得したらなんとかなりそう、と思わせる余地を与えないために、
・会場
・相手方招待客
・他の子供のいる出席者
を最大限に使うといいよ。
で、NGは
・実家は預かれない?など事情もわからないのに提案する
→預け先がなくて連れて行きたい場合地雷
・(177さん引き合いに出してゴメン)そのうち預けられるようになったら
など「今預けたくない」という気持ちを逆撫でする
→子供を預けるのが不安で連れて行きたい場合地雷
あたりに気を使えば、無駄に刺激することも避けられると思います。
178を方便で「新郎側の親戚」ということにすると、更に抜かりがないと思う。
キモは、
「子供NGは決定事項。ここで私を説き伏せても、私の力では変える余地はないの」
を具体的にアピールするのが効果的だよ、ということ。
今この場で説得したらなんとかなりそう、と思わせる余地を与えないために、
・会場
・相手方招待客
・他の子供のいる出席者
を最大限に使うといいよ。
で、NGは
・実家は預かれない?など事情もわからないのに提案する
→預け先がなくて連れて行きたい場合地雷
・(177さん引き合いに出してゴメン)そのうち預けられるようになったら
など「今預けたくない」という気持ちを逆撫でする
→子供を預けるのが不安で連れて行きたい場合地雷
あたりに気を使えば、無駄に刺激することも避けられると思います。
186: 名無しの心子知らず 2008/09/02(火) 17:57:25 ID:XA2l8BgZ
> 「子供どうするの?」と、打診の段階で聞いておかなかったのは招待主の落ち度。
そうかなぁ……
そうかなぁ……
346: 名無しの心子知らず 2008/09/14(日) 20:59:18 ID:nHmuEaq/
>>158で相談させていただいた者です。
私の親友が、子供を連れて行くと言い張っていた彼女に電話して
「友人の結婚式に子連れで行く事は非常識なんだよ」
「預けられないなら遠慮して欠席しなきゃ」と
諭してくれたみたいで、先ほど子連れの彼女から電話があり
「悔しいけど欠席だから…」と言われました
何だかホッとしました。でも、結局人に助けて貰い、情けないです
親友は、子連れの彼女から電話で
「ひどいでしょ!子供の分のお金出してくれないなんて!」
と言われたらしく
それでしびれを切らして言ってくれたみたいです
私の親友が、子供を連れて行くと言い張っていた彼女に電話して
「友人の結婚式に子連れで行く事は非常識なんだよ」
「預けられないなら遠慮して欠席しなきゃ」と
諭してくれたみたいで、先ほど子連れの彼女から電話があり
「悔しいけど欠席だから…」と言われました
何だかホッとしました。でも、結局人に助けて貰い、情けないです
親友は、子連れの彼女から電話で
「ひどいでしょ!子供の分のお金出してくれないなんて!」
と言われたらしく
それでしびれを切らして言ってくれたみたいです
347: 名無しの心子知らず 2008/09/14(日) 21:03:49 ID:iptgjlyV
>>346
乙
諭されて聞きいれる人でよかったね
親友に感謝だな
乙
諭されて聞きいれる人でよかったね
親友に感謝だな
---------------おすすめ記事--------------------
うちの娘(9)を襲おうとしてた甥(15)を娘から引き剥がして腹蹴りしたら姑と小姑が激怒→「どうせ娘が誘ったんだ」と火病を起こし始めた→怒りが頂点に達した私は…
兄から「助けて…」と電話がきたので兄宅に行ったら両手両足を縛られて泣いてる兄がいた。その近くには無表情の兄嫁。どうやらある理由で兄嫁の怒りが爆発しての結果みたいで…
「お前は俺の子供じゃない」と宣言してきた父との絶縁を選んで約15年、妊娠中の私の元に何も教えてないはずの父から「話がしたい」とのSMSがきた。何故連絡がきたのかを推測したら…
建売住宅を購入した5年後、我が家と同時期に家を買い色々オプションを付けたA家に「修繕費を分担しよう」と提案された。ご自慢のオプションが次々壊れて修繕費が必要らしいけど…
高級レストランで誕生日を祝うと伝えておいた彼女をファミレスに連れていってお祝いしたら連絡手段を断たれた。俺「(そっちがその気ならこっちも無視してやる!)」→結果…
結婚5年目、怪しい行動が目立ち始めた嫁が俺名義の通帳から6000万円を引き出してた事が判明した→問い詰めたい気持ちを堪えて興信所に嫁の行動監視を依頼したら…
夫の友人が彼女に振られてストーカー化→刑事事件を起こす事を懸念した夫が友人を頻繁に夕飯に呼んだり手伝いを頼んだりし始めた。結果、奴が我が家に入り浸るようになって…
引用元 【結婚式】子連れで冠婚葬祭6【法事】
コメントする