351: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土) 10:33:35 ID:nz2 
価値観の違いと言われればそうなんだけど
生前婆ちゃんは着物を何枚か持っていた
特別な日にしか着なかったけど、
とてもきれいな色と模様で、着けてみたいと思ったものの
私170cm、婆ちゃん145cmと、どうしたって着けられる丈ではない
婆ちゃんが亡くなり、不用品等を片づけていたら、その着物もあったので
親戚にどうするのか聞いてみたら「捨てる」との事だった
「あんな綺麗な着物捨てるの!?誰か貰う人いないの?」と驚いたが

人気記事(他サイト様)



着こなせる人がいない、丈が誰にもあわない、
柄もやや古いとの事で処分すると言うので
「私がもらいたい!着られないけど、
 リメイクしてカバンとか小物に活かせるよ!」と提案したが
「リメイク?なんでそんな事するの?着物がもったいない」
と取り合ってくれなかった
処分する方がよっぽどもったいないと思ったんだけど
親戚一同着物にハサミを入れる事自体がもったいないって事で、
私の案は却下され、結局着物は処分された
いまだにもったいないと思ってしまう未練たらたら

354: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土) 11:11:18 ID:AZr 
>>351
えっそれはもったいない!
処分する方が万倍もったいない!!
なんだろうねその価値観…あああああもったいないー!!!

355: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土) 12:13:37 ID:4QH 
婆ちゃんの着物は婆ちゃんが生きている間はもちろん
死んでも婆ちゃんの着物だということなのかもしれない。
婆ちゃん自身が誰それにあげると遺言していたのなら別だが。

358: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土) 12:40:10 ID:oxT 
>>351
それ捨てると言いつつ売ったのでは

360: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土) 13:02:17 ID:aix 
>>351
他人に得させてたまるか というやつではないかな

それくらいなら捨てるんだろう
誰も得しないけど、そこが大事
誰かが得するのがいやなんだよ


---------------おすすめ記事--------------------
うちの娘(9)を襲おうとしてた甥(15)を娘から引き剥がして腹蹴りしたら姑と小姑が激怒→「どうせ娘が誘ったんだ」と火病を起こし始めた→怒りが頂点に達した私は…

兄から「助けて…」と電話がきたので兄宅に行ったら両手両足を縛られて泣いてる兄がいた。その近くには無表情の兄嫁。どうやらある理由で兄嫁の怒りが爆発しての結果みたいで…

「お前は俺の子供じゃない」と宣言してきた父との絶縁を選んで約15年、妊娠中の私の元に何も教えてないはずの父から「話がしたい」とのSMSがきた。何故連絡がきたのかを推測したら…

建売住宅を購入した5年後、我が家と同時期に家を買い色々オプションを付けたA家に「修繕費を分担しよう」と提案された。ご自慢のオプションが次々壊れて修繕費が必要らしいけど…

高級レストランで誕生日を祝うと伝えておいた彼女をファミレスに連れていってお祝いしたら連絡手段を断たれた。俺「(そっちがその気ならこっちも無視してやる!)」→結果…

結婚5年目、怪しい行動が目立ち始めた嫁が俺名義の通帳から6000万円を引き出してた事が判明した→問い詰めたい気持ちを堪えて興信所に嫁の行動監視を依頼したら…

夫の友人が彼女に振られてストーカー化→刑事事件を起こす事を懸念した夫が友人を頻繁に夕飯に呼んだり手伝いを頼んだりし始めた。結果、奴が我が家に入り浸るようになって…