902: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/21(土) 03:33:11.64 ID:kEOcePpd
待たせる、常識外の商品を販売、
店員の態度の悪さ…ひどいことがありました。 

数ヶ月前に荷造りひもを購入しましたが、
中心から取り出す一本の紐が見つからず、 
取り出し紐が外側部分にあるような感じで、
仕方なく半分近く使用しました。 

外側だから紐が取れていくし、
バラバラにならないようにシールを貼っても汚くなる…。 
我慢しましたが、中心から紐を取り出せない商品だなんて、
一般の荷造り紐の常識から外れている 
意を決して購入した店へ言いに行きました。 

人気記事(他サイト様)


対応した若い店員の態度がが気に入らない。
店内に同一品があったので、
私が持ってきた物と比較して見てくれましたが
「メーカー不良なのかもしれません。でも中心に紐がないので
 もしかしたら、紐を外から取り出すものかもしれません」
そんな世間一般の常識から外れたものを
製造するなんてありえない!と私は否定しました。

その時は口にしませんでしたが、客が不良と思う商品を持って来たら
まず謝罪した上で、「交換か返金しますか?」と聞くのが
店員としてのマナーじゃないんですか?それすらしない言わない。

結局、本社担当に確認するのでお待ちください…と離れて4、5分も待たされました。
担当が商品について連絡をするので名前と連絡先を聞かれ、教えました。

最初は商品のみの不満でしたが、店員の対応の不満の方が大きくなり、
「待たせたり、商品について知らないのに
 よくそんなこと(外側取出しかも)が言えますね。
 失望しました。もう買いません」と伝えて帰りました。

数時間後、本社の仕入れ担当から連絡があり
「この商品は、中心でなく外側から紐を取り出すタイプです。製造不良でない」
「返品対応をしますので、店舗で返品してください」

商品については、
担当が言うならと一応納得しましたが、店側の対応が悪すぎる
対応したスタッフには特に厳重指導してくださいとお願いしました。
今度、返品しに行きますが、あの店員には会いたくないです。

903: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/21(土) 04:00:34.87 ID:l2WMgfRv
店員も大変だな。

905: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/21(土) 06:54:17.52 ID:q75pZ/A7
担当の言葉に納得したのに、返品すんのか
しかも気に入らない店員に会うかもしれない店に…
半分使ったんなら、もう全部伸ばして
巻き直せばいいんじゃね?
何m残ってるか知らんけど。

商品のパッケージに使用方法書いてないか
確認してから行かないと、返り討ちにあうかもな。

906: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/21(土) 07:04:09.60 ID:q75pZ/A7
店員も大変だがメーカーも大変だな
不良品でもないのに返品かー。

908: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/21(土) 07:27:52.56 ID:Cev/SsPP
>>902
どこのメーカーの何という商品?
妄想で捏造した商品なら言わなくてもいいが。

909: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/21(土) 08:17:15.38 ID:xz+QLyTu
>>908
100円ショップ・自社メーカー製の荷造りひも(細型)。
パッケージには品名、素材。原産国、簡易注意事項のみ。
取り出し口の記載は一切なし。

910: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/21(土) 08:40:22.13 ID:oGD5bEP+
釣りじゃないなら、もう100均のもの買うなよ
そういうリスクを承知で使うところ

911: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/21(土) 09:14:53.47 ID:gmKUSgCj
ちょっと待って!
100円ショップの商品を、
購入から数ヶ月も経ってからクレームいれてるの?
しかも、半分くらい使用後に?!
ありえなくない?

912: おさかなくわえた名無しさん 2014/06/21(土) 09:19:16.31 ID:vWEIENE2
すごいね、自分の勘違いなのに、よくそんなこと言えるね
店員側に何を謝罪する余地があるんだろ
立派な営業妨害じゃないの?
振り上げたこぶしの持って行き所がわからないからって、
店員のせいにして、何様なんだろ
こんな風に育てたおまえの親に製造責任を問いたいよ





引用元 ダメな接客、ダメな客part103