644: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:32:06.00 0
旦那とふとしたことから喧嘩になった
なんかいろいろ疲れた

しばらく家を出たいんだけど
明日はとりあえず仕事
数日間ビジネスホテルに泊まりたいけどいいかなあ
なんか、旦那の顔みたくない

人気記事(他サイト様)


650: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:33:16.68 0
子どもいないんならやればいいんじゃないの

652: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:33:43.69 0
子供はいない

655: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:34:13.03 0
喧嘩の原因は何だい?

660: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:34:57.02 0
喧嘩の内容にもよるわね
ふとしたことで喧嘩ってくらいだから軽い内容と判断して
それくらいで家出するのはちょっと幼稚に感じるわ

686: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:40:16.11 0
>>660
トメからお米送ってきたの
突然だから驚いたら、旦那が聞いたところによると
何かの景品で当たったけど食べきれないからよかったら、
ということで送ってきたのだとか

へー、すごいね、もらっていいのかな、
今日はもう遅いから、明日お礼の電話いれるね、
と言ったら

私の言い方から感謝が感じられない、
なぜもっと喜ばないのか、
親の気持ちをわかってない、
思いやりが足りない、と言われた

正直、私も残業のあとで疲れてたし、
そんなイチャモンつけられてむかっときてさ

結婚して3年だけど、
トメから何か貰ったのははじめて
なこともあるし、
私の言い方がそんか悪かったとも思えないし

そもそもお米も普通のお米2キロだし
そこまで言われることなのか?と

661: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:35:06.50 0
いや、泊まれ泊まれ
罪悪感持ったら負けだー

692: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:41:25.89 0
>>686だけ読むと、
旦那マザコン?って勘ぐっちゃう

697: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:42:45.67 0
感謝は強要するものじゃないわ
そのケースなら、
うちは旦那にお礼の電話しなよと言うし

703: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:43:50.85 0
どのへんが親の気持ちなのか詳しく聞いた?
例えば、米2㎏分の金が浮いたとか
脳内を聞くことは、今後大事になる気がする

704: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:44:31.74 0
多分だけど、爺の育てられ方に問題があるわね
アダルトチルドレンの優等生タイプに思える

710: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:45:38.64 0
婆感謝が足りないとか言われたら、
本当に「はっ?」と言ってしまう
旦那から別れようと言われそうだわ…

711: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:45:48.60 0
お米二キロ送られてきて
「ええ!こんなもの送ってくださったの!?
 すごい…!!私感激して涙出そう…!」
とでも言えば満足なのかしらん

713: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:46:12.31 0
>>711
わざとらしくて逆に白々しいわよね

712: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:45:52.65 0
爺が電話すりゃいいじゃんね

696: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:42:40.41 0
爺の実家はちょっと貧しいのかな?

719: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:47:08.66 0
>>696
貧しいとまではいかないけど、
余裕ある感じではなかったみたい

お礼は、旦那が早く帰ってお米受け取ってたから
既にメールでお礼言ってやりとりしたみたい
それでお米送ってきたわけもわかったらしいので

なんか、前からうっすらかすかに感じてたことなんだけど
親に対してすごく気を遣っていて、本音も言わない家族なの
私もそのへんは深く聞いたことなかったけど

今回のことでなんか疲れた
何が悪かったか聞いても、感謝が感じられなかった
とか言われて
はあ?て感じで私も反論して喧嘩になってしまった

726: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:47:52.80 0
爺のママンが気分屋っぽい
自分がしてやったことは感謝されて当然って考えもありそう

735: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:49:48.44 0
旦那さんは親からの自分への評価を気にしてるんだと思う

733: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:49:29.34 0
貧しい家庭で親からあまり愛情受けずに育ったタイプぽい

731: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:49:08.39 0
んで、なんで嫁まで感謝しなきゃならないんだ
旦那おかしいぞ、大丈夫か?

720: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:47:09.35 0
頭の良くない旦那だということはわかった
顔見たくないならホテル泊まりでいいんじゃないの

728: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:48:52.31 0
>>720
でもここでホテル外泊すると
亀裂が決定的になりそうな気もしたりしなかったり
うーん難しいな、どうするのがいいんだろ

732: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:49:27.17 0
実の息子である旦那が感謝するだけでいいじゃないの
私なら、その旦那は無理

743: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:51:28.76 0
>>732
2人で頂くものだから、私からお礼を言うことについて
私自身異論はないんだ
ただ、私の言い方が気に入らないと言われてむかっときて

へーすごいねー、みたいなのが先に出たのが
気に入らなかったんだと
ありがたい、というのが先だろうと

ぶっちゃけ、普通のお米2キロくらいでそこまで思えない
とは、さすがに言わなかったけどさ

734: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:49:38.36 0
親子のコミュニケーション不足の解消道具に嫁使うなっていう
ホテル行ってゆっくりしといで

744: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:51:30.36 0
嫁も感謝したほうがとは思うけど、
この人は普通に感謝してるよねえ
明日電話するって言ってるんだし

それこそ大げさにわざとらしく喜べば満足なのかしら?
でもそれをウトメの前でじゃなくて
爺の前でやれってことなのよね?
それが意味不明だわ

750: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:52:39.15 0
まあ確かに2kgってな
普通のだったら1000円くらいだしな

751: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:52:42.38 0
お米二キロって送料の方が高そうね

760: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:55:17.08 0
米を買うにも苦労した家庭で、
当時の思い出が蘇ってしまったのかもね

755: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:53:56.18 0
読み返したら景品じゃないか!
貧しいのに節約して送ってくれたとかでもない!

757: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:54:28.29 0
なんつーか、難癖レベルだよねえ旦那の言い分

749: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:52:31.52 0
感謝するのは爺だけで充分だと思うわ
よって外泊を許可する!

762: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:55:45.71 0
貧乏ってやだね

763: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:56:02.37 0
なんかさぁ、こういうとこで
ちょこっという程度の小さなことが
重なるとダメージ受けていくんだよね

774: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 01:59:11.08 0
一回それで我慢しちゃうとさ
「ほら!俺が正しい!お前が非常識だっ!」
ってなると困るじゃん

どれだけ理解できないか、納得出来ないかは
ちゃんと伝えておくのが良いと思う

776: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 02:00:19.28 0
旦那の実家は公団で、
旦那が奨学金で進学した程度の経済力かなあ

でも今は年金で、ウトメともバイトとかもしてないけど
たまに旅行したりしてるし、
贅沢はしてないけど、身の丈にあわせた、
それなりに満ち足りた平和な暮らしにみえる

でも、あまり家族本音で話し合う雰囲気はなくて
いつもどこか他人行儀な風にも思える
それは旦那の家のことだからとスルーしてたけどね
そんなことも背景にあるのかなあ

とにかく、旦那にあれこれ言われれば言われるほど
景品のあまりの、普通のお米2キロに
そんな風にありがたがることは出来ない!て思ってしまった

家を出たらそこで全部終わるかもしれないと思ったりもする

あー聞いてくれてありがとう
少しすっとした

785: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 02:03:15.25 0
まずは旦那と本音で話そうよってのが婆の感想ね
本音が話せない家庭はよろしくないわ

792: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 02:05:12.52 0
どう喜べば爺が納得するんだろうね
面倒な人だねってかちっさすぎるわ

790: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 02:04:49.04 0
ありがたがることは出来ない!って言うとちょっとアレだから
充分ありがたいと思ってるし口にも出してるのに、
それ以上のレベルの感謝を求めるのはイチャモンだ
ってスタンスが良いかもね

837: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 02:17:55.64 0
お礼の電話、すぐ入れないのもちょっとね

たかが米2kgと見下してることが
旦那さんにも伝わったんじゃないの

843: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 02:18:40.20 0
時間帯にもよるでしょう

> 今日はもう遅いから、明日お礼の電話いれるね

844: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 02:19:08.13 0
年老いた母親が米を送ってくれただけで
嬉しくなってしまったのに
嫁がそっけない感じで明日お礼の電話するわ
って流されて
悲しくなってしまった爺を想像した

爺の自己中な価値観の押し付けなのはわかる

848: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 02:20:04.65 0
>>844
自分と同じテンションで喜んで欲しかったのね

853: 名無しさん@HOME 2014/05/27(火) 02:22:43.43 0
>>848
そんな感じだろうね
婆もこういった
「同じように楽しめ喜べノリ悪いな」系の人って苦手

盛り上がってないと「のりが悪い」とかウゼーと思う


---------------おすすめ記事--------------------
元嫁の不倫が原因で別れた約3年後、元嫁から間男が他界したとの連絡がきた。元嫁「あいつが死んで半年経ったから…」→何言ってんだこいつ?

留守電に先日予約した商品が入荷したとのメッセージが入ってたので折り返した。自分「○○の予約で…」店員「○○は現在大変品薄で電話予約は承っておりません」→いや…

義母の母親の葬儀に参列中、携帯ゲームを始めた義兄を他の親戚が止める姿が見えた→その様子を見た義兄ラブの義母が助けに入ると思いきや…

私を虐待した母親から養育費の返還請求がきた事を幼馴染に愚痴ったらクソみたいな台詞を吐かれた。幼馴染「子供いる今なら分かるよ。あんたのお母さんは…」→心友だと思ってたのに…

嫁実家に足を運んだら義父に黒い袋に入った何かをプレゼントされた。義父「今度一緒に楽しもう」→そっち系の意味だと色々妄想してパニックになりつつ中身を確認したら…

顔見知り程度の関係のママに家クレクレされた。何でも私が住んでるタワーマンションが憧れの場所らしいけど…

生後7か月のうちの娘を独占し始めた義母にコウトが抱き着いて甘え始めた。義母「何するの!邪魔くさい!」コウト「少しは…」→おお…

俺が録画したアニメを勝手に消去した父を問い詰めてたら逆上された。俺「は? 何でそっちがキレてんだよ。キレる権利あんのは俺だろ」父「」→はあ?


引用元 チラシの裏 4503枚目