121: 名無しさん@おーぷん 2022/02/07(月) 14:21:20 ID:eB.xh.L1 
介護経験のある方に聞きたいと知り合いから連絡が来た

実家の親が約10年の施設暮らしの末に亡くなった
同居の兄夫婦が責任者として用事があれば対応してたけど
なんと、親の年金や貯金を介護費用に使っており
葬式を出したら残りは100万以下
それも半分は今後の法要の費用にすると兄が取り上げて
残りの額を他の兄弟で割って10万ちょっとしか貰えなかった
親は年に200万近く年金を貰っていたし施設に入居して約10年
200万×10年=2000万の貯金がないとおかしい

人気記事(他サイト様)


なにがおかしいのか意味がわからなくて三回くらい聞き直してしまった

親の年金を本人の暮らしに使うのの何が悪いの?
私が家も介護施設に毎月13-4万払ってるし
入院や通院すればまた別途に支払は発生してる
年200万の年金ならただ生きてるだけで使い切ってしまうだろうし
介護に関わってない、今後の法要を自分がするわけでもないのに
10万ちょっと貰えただけラッキーな方じゃないの?と言ったら
ものすごく不満そうだった
ほんとに神経わからん

122: 名無しさん@おーぷん 2022/02/07(月) 14:25:46 ID:zo.zt.L1 
>>121
知人兄は長男なんでしょ?
長男なら全部出すのが当たり前だし、兄弟の不満は分かるよ

123: 名無しさん@おーぷん 2022/02/07(月) 14:41:32 ID:au.j8.L1 
>>122
はぁ!?
何それどこの乞食のご意見だよ、
年金て何のために出てるもんだと思ってんだもらってる
本人の生活のためだろうがよ

124: 名無しさん@おーぷん 2022/02/07(月) 14:49:06 ID:Mb.zt.L1 
>>123
そう、だから年金は両親のものでしょ
勝手に介護につかうのは頭おかしい
長男なら色々恩恵受けてるだろうし親の面倒は最期までみるの当たり前
それを親の金でやった気になるって、、、男として恥ずかしくないの?
長男オス様はどこも口だけなんですよね…

125: 名無しさん@おーぷん 2022/02/07(月) 14:56:04 ID:o8.j8.L1 
>>123
zr.L1は逆張りのかまってちゃん
スルー推奨、

126: 名無しさん@おーぷん 2022/02/07(月) 14:57:35 ID:Tx.9c.L1 
>>121
それは
「兄ちゃんに介護や施設見舞いは任せる。
 でも親のお金は使わないで兄ちゃんが出して!残した遺産は分けて!」って
むちゃくちゃ自分本位な理屈だよね?
極端な村社会の田舎には
そういうしきたりの長男教が残ってる家があるかもしれないけど、
今の時代はかなりレアケースだと思う

うちは親にかかる生活費、介護&施設費用、葬
儀代金は親の金で賄ったし遺産は兄弟で等分
…というかほとんど生前贈与だった

その知り合いには「不服なら弁護士立てて裁判すれば?」
くらいしかかける言葉はないかな