954: 恋人は名無しさん 2018/09/03(月) 00:58:56.04 ID:B8l8m6hW0
相談に乗ってくれない彼女に疲れた 
自分は彼女の仕事の話しを親身になって聞いてるんだけど、
いざ彼女に自分の仕事の相談すると
全然聞く耳もたない(というか興味を持ってない) 

人気記事(他サイト様)


お互い全然違う仕事してるし、
全部分かってほしいとは思わないけどさ
もう一方的に聞くだけは疲れたよ

4年も付き合って結婚も考えてたし
来年から同棲も計画してたけどさようなら

959: 恋人は名無しさん 2018/09/03(月) 11:21:36.18 ID:22UQ+fNU0
>>954
女は共感して欲しくて話すだけで解決方法は求めないからな。
ウンウンそうだねかわいそうだねって頭なでなでしてりゃご機嫌なんだよ。
男は解決方法を求めようと理論的に話すから女は嫌がるんじゃね?

960: 恋人は名無しさん 2018/09/03(月) 12:41:28.10 ID:B8l8m6hW0
>>959
最初のうちからそうしてたんだけどね
流石に交際期間長いと疲れたわ

彼女「疲れたきつい仕事辞めたい」
自分「だったら転職もしやすいし職種だししてみれば?」
彼女「でも…やっぱり……」
この話し何回するんだよって

自分の価値観と経験だけで話すけど
白黒つけたいのが男性白黒の中間を共感して欲しいのが女性って感じかね

961: 恋人は名無しさん 2018/09/03(月) 13:21:41.49 ID:R753wrPg0
>>960
転職しやすいのくらい彼女もわかってるだろうし
愚痴りたいだけのときもあるから
上の人の答えを求めてないってのはまさにそうだなと思う
答え求めてるときって自分でもある程度の答えがあって
それを後押ししてほしい時だったりするから
転職しようかなと思ってるんだみたいな言い方になるんじゃないかな
そしたら960で言ってるみたいな返事してくれたらすごく嬉しいけど
愚痴の段階でその答えは的外れかな
でも何回も同じ愚痴されるのもうざいわw
うざくなってもうじゃあ転職しろよって言っちゃうのもわかるw
女子通しでもそんなん何回も言われたら疲れるしはいはいってなっちゃうわ
あと自分の話ばっかして人の話聞かないのも無理だわ
彼女女友達いるんか?

966: 恋人は名無しさん 2018/09/03(月) 22:43:42.58 ID:B8l8m6hW0
>>961 
本当にそのとおりだと思う 
自分も人並みには察する方だから
相手が何を求めてるかは分かるんだけど 
堂々巡りの話しほど無駄な時間はないよ 

自分を変える気ない上に人の話しは聞かないって
結局は今の現状に甘んじてるってことだと思うわ 
まあここまで言っても彼女さんは性格上無理とか言うんだけどね 
もうお手上げ 

友達は2、3人程度だと思う 
いつも同じ人としか遊んでないし 

962: 恋人は名無しさん 2018/09/03(月) 13:38:45.74 ID:+uh3IWJH0
>>960
同じ職種だったらどこ行っても同じだし
どんな仕事でも疲れるし辛いもんだよ
アスペかな?

963: 恋人は名無しさん 2018/09/03(月) 14:37:37.47 ID:gkCiTk1H0
>>962
どこ行っても同じなわけないじゃんw
仕事だけじゃなくて人間関係もあるんだからさ

964: 恋人は名無しさん 2018/09/03(月) 16:20:51.29 ID:+fYR5O0U0
>>954
私は大変でつらいから、彼を蔑ろにしてしまっても仕方がないし、
どんなに愚痴を言っても許されると思ってそう

966: 恋人は名無しさん 2018/09/03(月) 22:43:42.58 ID:B8l8m6hW0
>>964 
仕事もそうだけど体質的に疲れやすいみたいで
そこら辺は強く言えないんだよね

965: 恋人は名無しさん 2018/09/03(月) 16:22:40.32 ID:EUWu5DTk0
そもそも性格が合わないのでは
うちは自分たちの仕事の話はしだしても愚痴にしかならないし
解決ができない2人に関係ない問題はそもそも話さない
自分の問題は自分で解決するのが大人だから
あなたと彼女の精神年齢があっていないんでしょ
あなたが彼女に付き合う形で行けば交際は上手く行くと思うけど

966: 恋人は名無しさん 2018/09/03(月) 22:43:42.58 ID:B8l8m6hW0
>>965
ありがとう
ちなみに歳は同い年(25)で中学からの同級生なのよね
まあ年齢は関係ないかも知れないけど自分はお互いに対等でいたい

969: 恋人は名無しさん 2018/09/04(火) 18:28:09.74 ID:R45pAWcU0
954の彼女が求めてるのは
「転職しなよ」ってアドバイス(解決策)じゃなくて
「頑張ってるんだね、今度の休みに一緒にゆっくりしようか」
みたいな労りの言葉(共感)じゃないかなと思った
転職するにも労力がいるわけだし、
今現在疲れてるならその気力も湧かないんでしょう
ていうか彼女さんもしかして結婚したいのでは?
25ならもう適齢期だし子供ほしいならあんまり悠長に構えてられない気がする

973: 恋人は名無しさん 2018/09/04(火) 19:29:15.04 ID:tem6tU1m0
何回も同じ話しされる方も段々と面倒臭くなるだろうし労いは嬉しいけど
何の解決策にもならないよね
上のほうのレスにもあったけど
辞めるキッカケ(結婚)が欲しいのかなって思った





引用元 この人は無理だと思った瞬間170