349: 名無しさん@おーぷん 2015/11/13(金) 22:04:25 ID:eOJ
出張で初の北の大地へ行ったとき。
北の大地と言えば味噌ラーメン。
ガイドブック片手に行列のできるお店へ。
カウンターに座り味噌ラーメンと餃子を頼みいざ実食。
ガイドブック片手に行列のできるお店へ。
カウンターに座り味噌ラーメンと餃子を頼みいざ実食。
スープをすすり、二口ほど麺を食べテーブルにある
一味唐辛子の小瓶を振りかけたところ、
中蓋が外れ一瓶全部スープの中へ。
一味唐辛子の小瓶を振りかけたところ、
中蓋が外れ一瓶全部スープの中へ。
人気記事(他サイト様)
思わず「うわっ!なんだこれ‼︎」と声を出してしまった。
隣に座っていたお姉さん方も小声で「うわ」って。
隣に座っていたお姉さん方も小声で「うわ」って。
満席の中笑い声やヒソヒソ話も無く
皆さん見なかったことにしてくれたのはありがたかったが、
カウンターの前にいた店員達にも見なかったことにされたのはショックだった。
皆さん見なかったことにしてくれたのはありがたかったが、
カウンターの前にいた店員達にも見なかったことにされたのはショックだった。
中蓋を箸で取り出し、
麺を混ぜない様
唐辛子がかかっていないところだけを食べ、
ラーメンは諦めて餃子に期待をかけた。
麺を混ぜない様
唐辛子がかかっていないところだけを食べ、
ラーメンは諦めて餃子に期待をかけた。
餃子を半分食べ中身を見ると何かピンクがかった色、
他の餃子も中身がピンク色で中には赤っぽいものまであった。
他の餃子も中身がピンク色で中には赤っぽいものまであった。
「もしかして生焼け?」と思った途端
この店に留まる体力・気力は0になってしまった。
この店に留まる体力・気力は0になってしまった。
代金を払い店を出、満たされ無いまま
フラフラと宿へと戻る途中ガイドブックには無いラーメン屋が目に付いた。
迷わず中に入り味噌ラーメンをすすると、
先程のショックのせいもあるのかかなり美味い。
ついでに頼んだ餃子これもまた美味い。
フラフラと宿へと戻る途中ガイドブックには無いラーメン屋が目に付いた。
迷わず中に入り味噌ラーメンをすすると、
先程のショックのせいもあるのかかなり美味い。
ついでに頼んだ餃子これもまた美味い。
今では北の大地に行くと必ず立ち寄る店になった。
それと、あれ以来外食時に一味唐辛子をかけることはなくなった。
それと、あれ以来外食時に一味唐辛子をかけることはなくなった。
350: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土) 03:03:14 ID:81a
ガイドブックに載ると慢心するのかまずくなる店って結構あるよね
親の実家が観光地にあるんだけど
近所のお店がガイドブックに必ず掲載される観光スポットになったら
地元民から味が落ちたと倦厭されるようになったわ
351: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土) 13:21:36 ID:Oj8
ガイドブックに載ってる=観光客向け=いくらでもくるから
リピーター確保する必要ない
リピーター確保する必要ない
でまずいのが定番じゃない?
どの本見ても似たような店載ってるし、テレビだってそうだよね
ある番組で取り上げた店が次から次へといろんな番組に出る
同じ制作会社が出演者と
細部変えてまとめて作ってんじゃないのと邪推したくなるくらい
細部変えてまとめて作ってんじゃないのと邪推したくなるくらい
今はいい時代になったよね
ガイドブックやテレビに頼らなくてもググれば、
いくらでも口コミが見られる
いくらでも口コミが見られる
とくにラーメンは全国食べ歩いてる人がレポしてるから探しやすい
353: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土) 13:46:31 ID:9Hg
小樽のガラス工房が並んでる裏の道の屋台で食べたトウモロコシ、
生涯で一番くそまずくて衝撃受けた
354: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土) 20:05:37 ID:JVA
北海道は、言われているほど食べ物美味しいわけではない
しかも値段も高い
東京の方がよほど美味しいと旅行して思った
九州は、安くて美味しい
コメント
コメント一覧 (2)
ほぼ354と同じ感想
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする