556: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 10:51:52 ID:Pa.kq.L1
着物業界の事はよく分からないんだけど、
スーパーやショッピングモールとかに入ってる
着物販売店の接客や売り方ってあれでいいの?
自分らがうかつだった話なんだけど…

近所の、スーパー以上モール未満な場所で友人とあちこち見てたんだ。
そこの着物販売店でちょっと和風のエコバッグが展示してあった。
可愛いなと思って近寄ったら、ニコニコ店員が近付いてきて
「今、キャンペーンやってるの~」と。
洗える浴衣が500円とかで異常な安さ。

人気記事(他サイト様)



でも柄も豊富にあって。
正直私は普段浴衣は着たりしないから質は分からないけど、
可愛いので買ってもいいかなという気にはなった。
友人と、来年の花火大会はお互い浴衣でもいいかもね~なんて盛り上がってしまい、
それを見た店員が「この帯なんかどう?」って。
それがまあまあな高さ。私は尻込みして、
着付けも出来ないし無理!って言ったんだけど、
じゃあ…じゃあ…ってどんどん帯が安いものになっていった。

最終的に2500円の猫柄の帯に。浴衣があるなら帯も必要だし、
浴衣に合ってるしいいかと思って買ってしまった。
友人の方も同じくらいのを購入…したんだけど、
その後に
「着物を日常的に着る人を増やしたいの、協力してくれる?」と、
買わなくていいから!と、反物を体に巻き付けられて
「どちらの色が好み?」
「帯はどれが合うと思う?」という質問責め。

「今、この帯を特別にお安くしていてこの帯を購入してくれたら、
 この反物の仕立て代も込みで15万にしてあげる!」ですって…。
普段着ない着物を買う気もないし、
帯もいらないし、帯の値段が元々15万なのに、反物
と仕立て代も合わせて15万ってどういう計算だよ…と私は引いてしまい、
要らない興味ないを連呼してたんだが、友人の方は興味を持ってしまった。

「大人の女性だったら一つくらい着物持ってた方がいいわよ」
「帯は本当にいいものだから、こんな値段でなんか買えない」
「着付けが分からないのなら、
 ここに来ていつでも聞いてくれたらいいし、なんならやってあげる」
こんな感じの事を言われてその気になっちゃう友人。
私が「そんな高い買い物、今日1日で決めない方がいいよ」
「本当に欲しかったら、何回か来て決めたら」と言ったんだが、
結局友人は例の帯+反物を購入してしまった。
サービスで、元々買おうと思ってた浴衣と帯は無料にしてもらってたけど。
でも15万から3000円引いてもらっても、
まあ安くはなってるけど…という感じ。

浴衣も着付け出来ないのに着物買ってどうするんだろうと思った。

557: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 11:12:10 ID:Pa.kq.L1
私もエコバッグだけのつもりが、
結局浴衣と帯買ってしまったし人の事言えないんだけど
(結局エコバッグ買ってない)

帰宅してから、やっぱりちょっとモヤモヤしてしまい…
ネットで例の店や着物について検索してみたら出るわ出るわ悪評の嵐。
私らが購入した店の口コミも最悪で
「小物が当たるというのでキャンペーン参加したら
 言葉巧みに着物を購入させられた」等、私と似たような体験談が。
他にもその店じゃなくても、
「買うつもりなかった着物を買わされてしまった」系の体験談が、
日本全国にあるのが分かった
(着物販売の被害みたいなサイトがヒットし、
日本全国、年齢層も様々な人が買わされてるのが分かった)

しかも、友人が購入してた着物と似たような写真をアップしてる人がいて
「××(自分らが購入した店、全国チェーン)
 で購入したんですが、結婚式で使えますか?」って質問があって、
「使えない」「洋装でいう普段着だと思う」という答えばかりだった。
その店で自分らが説明された
「無地小紋」という言葉自体が正式な着物用語じゃないらしい。
友人はこれから結婚式とか呼ばれたら着よう~とはしゃいでたんだが。

着物に詳しくないのにほいほい購入してしまった私達が悪いんだけど、
あんな強引な手口で着物を売り付ける商売っていいんだろうか。
ついでに消費者庁のサイトだったかな?消費者センターだったかも、
とにかくそれに「強引な着物販売について」みたいなページがあって、
それだけメジャーな手口なんだとびっくりした。
そこに書いてある手口も私らが勧誘されたやり方とほぼ同じだった。
安い小物を買おうとしたら、
大勢に取り囲まれて何十万の着物を購入する事になった、みたいなやつ
私らは大勢には取り囲まれてはいないけど、
3人くらいの店員が口々にお似合いですよー
じゃあ次はこれをーみたいな感じで賑やかではあった。

消費者センターのサイトには
「そういう場所にはまず近付かない」みたいな事が書いてあった
先にこれ読んでれば良かったなぁ
物知らずで近付いてしまって、ちょっと後悔してる
浴衣と帯は一応は気に入って買ったし、
私は3000円くらいしか払ってないから勉強だったと思おう


---------------おすすめ記事--------------------
私が母と二人で旅行に行く事を知った祖母に「何で(私)と(母)なの?何故両親で行かせてあげないの?」と指摘された。母「だよねーw」→笑いながら同意した母に無性に腹が立った私は…

彼がお金持ちだった事が判明後、その事を話した友達Aに彼を奪われてしまった。この一件から十数年後、知人からこの二人が迎えた末路を聞いたんだけど…

母の服の中にラ〇ホのポイントカードが入ってた。定期的に通ってる様子→家庭崩壊の危機を心配して該当ラ〇ホに張り込んだら…

猫が欲しくなったので猫飼いの彼女に「猫いくらした?」と聞いたら「タダ」との答えが。友達から譲り受けたらしい。その割にはお金をかけてたので冗談半分でツッコミ入れたら…

家族にA5ランクの霜降り肉が出る店で新人歓迎会をする事になったと話したらナプキンを渡された。家族「社会的に死にたくなければそれを使いなさい」→真剣な感じだったので従ったら…

既婚彼氏に妊娠を報告したら堕胎を要求された。「妊娠したら何もかも捨てて一緒に逃げよう」と言ってくれたのに何で…もし産むとしたら旦那への慰謝料などはどうなりますか?

食事中に泣き出した子供を離席してあやしてたら夫が「代わるからご飯食べておいで」と言ってくれたので食卓に戻ったらおかずが完食されてた。私「(何を食べろと…?)」夫「」→はあ?

4年ほど働いたネカフェの現場が衝撃的な出来事の宝庫だった。一人でパソコン4台使いたいというお客様がいたり…


引用元 何を書いても構いませんので@生活板133