718: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 19:57:42 ID:jt.5h.L1
昨年、俺の嫁が民事で訴えられた。
仲良くしていたご近所のAさんのブログに捨て垢作って
無い事無い事誹謗中傷を書き続けていたらしい。

人気記事(他サイト様)


それが原因でAさんが入院、
旦那さんが法律事務所に相談~と言うことだった。
俺に黙って処理しようとして、義実家に車を買いたいと嘘をついて
慰謝料60万を援助してもらったようだ。
騙されてると知らない義母からの電話で
色々おかしなことに気付いて嫁を問い詰めたら吐いた。
義母の失言(でもないと思うが)が無ければずっと知らないままだったかも。
大喧嘩になって離婚だなんだって話になって、義父母も交えて話し合ったが
結局義父母、特に義母に泣きつかれて、
義母には子供が生まれた時に凄く世話になったし
撥ねつけることができなくて許すことになった。

けど、駄目なんだ。
あれからずっと、嫁のことが以前と同じ気持ちで見れない。
それは日に日に大きくなっていく。
あんな卑怯なことをする女なんだ。
いつもと変わりなくニコニコ笑顔で家族と向き合い、楽しそうに暮らしてた嫁が
裏ではあんなことをしていた。
胸糞悪い。
お盆に娘にねだられてTDLに連れて行ったんだが、帰り道で
「あー楽しかった!パパ、又行こうね~」とか言われて気のない返事をしてしまった時
「ねぇ、まだ怒ってるの?終わったことじゃない。忘れるって決めたでしょ!」って言われた。
いやそれ、おまえが言う立場かよって思った。
この言葉を聞いてたから、離婚離婚離婚離婚離婚・・・ってそればかり考えてた。
先週末、仕事終わりに義父母に会いに行った。
そして俺の今の気持ちをすべて話した。
申し訳ありません、もう限界です、お嬢さんとのこの先の生活を考えられませんって。
頭を下げて、離婚したいと思ってますと言ってきた。
義母は泣いてた。義父は「そこまで追い詰めたのは娘だ。仕方ない」と言ってくれた。
義父に頭下げられた。
帰宅後娘が寝たあと嫁に話したが、嫁は何が何でも「終わったこと」だと言う。
夫婦やってれば山も谷もあって、それを一緒に乗り越えてこその夫婦でしょって。
ここでも思った。おまえが言う立場かよと。
終わってると思ってるのは嫁だけだ。
Aさんだって、終わらせてくれただけであって傷は負ったままだと思う。
「終わったこと」と本気で思ってるんだとしたら、本気で反省してないってことだと俺は思う。
長い事話しあったが「今更」と何度も言われて平行線。
それで翌日家を出た。
できれば親権は欲しいんだが、
嫁にこんなことがあってもやっぱり男親が取るのは無理なんだろうか。

719: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:07:11 ID:om.7e.L1
>>718
嫁、そもそも昨年の件について親と718に謝ったの?
親にお金も返してないんだろうな、返してたらきっと家計からだよね

あと、親権についてはプロに聞くしかない
そもそも男性側が親権取るのが厳しいなんて前から言われてるのだから
取れても取れなくても、まずがむしゃらに取りにいく覚悟がなければ
親権は嫁に渡すしかないのでは

720: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:12:00 ID:pW.jp.L1
>>718
いや本当に「今更」ですよ?
ケリをつけなかったのは「あなた本人」なのに今更泣き言を言って離婚したがる不思議。
まずは自分の落ち度を顧みるのが人として当然では?

そして自分の罪を理解したら妻に手をついて詫びろよ。

722: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:30:09 ID:Df.fq.L1
>>718
くだらな
だっさ
一々蒸し返すなよカスオス
そりゃ家族も愛想尽かすわw

723: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:45:22 ID:AN.m0.L18
>>718
今現在、どれくらい子育てしているのさ
嫁とのこの先の生活は考えられません、
娘との母親のいないこの先の生活も続けたいと思っているだけで
特にプランはありません、とかなら
親権なんて夢のまた夢。

724: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 20:58:14 ID:x7.jp.L1
>>723
そうなんですよね。。。
まるで現実感がない。
まるで「悪の妻と正しい俺様」に酔っているかの様。
幼稚なヒロイズムに酔ってるのかな?w
チュ!頭ひゅんひゅんでご・め・ん♪なんですかね?w
ふざけてるなよつまんねえんだよ。

725: 718 23/09/05(火) 21:05:16 ID:jt.5h.L1
ダサいと言われても受け入れるよ。
子供の事は思いはあっても現実的に難しいのも分かってる。
分かってても何とかならんのかってつい思ってしまう。
子育てって、男の勝手な言い分と言われるかも知れないけど
金を稼いでくることもカウントできないのか?
一馬力でも家族に少しでも楽させてやりたいと仕事頑張ったんだがね。
子供を風呂に入れたり、休日は子供を連れだして嫁に休んで貰ったりしてた。
もしも万に一つ親権が取れても、実親に頼るしかないんだろうし
そうなるとダサいってことになるんだろうな。
って言うか、そんなに簡単にみんな割り切れるものなのか?
今更なんて、まだまだ俺には思えないよ。
まぁ適当に叩いてくれ。決意は変わらない。
名無しに戻ります。

727: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 21:24:00 ID:Lm.qg.L1
>>725
訳わからんコバエみたいなの湧いてるが気にスンナ
嫁のやらかしと育児は別扱いだから正直難しいとは思うが応援する

728: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 21:24:16 ID:Df.fq.L1
>>725
ダサいというより終わってる
親権なんでどうせ諦めてる癖に女々しいんだよカス
どーせ奥さんもストレス溜まって暴発したんだろうな
お前が追い詰めたんだよ、まずは心底反省しろやカス

731: 名無しさん@おーぷん 23/09/05(火) 21:50:14 ID:Fs.yo.L1
>>725
アホな罵倒してるのは、ひとりで複数回線・IDコロコロだから気にすんな
723は、ぼくちゃん正論言ってます!!なタイプだけど


---------------おすすめ記事--------------------
私が貸したウェッジウッドのカップを後輩に又貸ししてた旦那に取り戻すよう伝えるも失敗に終わったみたいで腹が立ってる。嬉しそうに使ってる姿を見たら躊躇してしまったらしく…

子供は一人と決めてたのに双子を妊娠→しかも男女の双子が生まれた。男児とか絶対無理なので旦那に全部押し付けて半ば強引に離婚したある日の事…

義両親と同居中の家に小姑が子連れで出戻る事になった。義母も私達に出ていって欲しいみたいなので快諾して自分達の荷物を全て引き上げて新居に引越したら…

嫁の希望で家族でケーキ屋へ。嫁「4個買ってきたよ。1個320円で1008円だった」→子守で疲れてたので特に何も言わず車を出したら…

双子の娘の名前が私発案の「緑(みどり)」と「紫(ゆかり)」に決まりかけた、義母「1人1人なら可愛くて良い名前だと思うんだけど二人揃うとそれ…」→あ…

マンションのバルコニーで鶏を飼い始めたある日、隣室の女性が私の鶏を抱えてる姿が見えた。次の瞬間、女性が鶏を…

結婚の話が出た彼に「じゃあ両親に挨拶に行くか!」と言われて冷めた。何でもママに報告しないとやっていけないのか…って。

甥が名前の重みというものを理解してない事が判明して悲しい。甥の学校の先生が甥の名前の漢字を間違えて書いてたので訂正してやったのに甥ときたら…


引用元 何を書いても構いませんので@生活板133