887: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 01:35:31.51 ID:WJUhrBli
姉の修羅場で自分は一緒にいただけって話だが、
結果的に姉は両親と絶縁しました。たぶん俺もします 

まず前提として
うちの両親は極度の世間知らずの田舎者(地方出身ではないのに)で
モラルマナー等スマートな振る舞いができない 
特に顕著なのが食事のマナーでクチャラーではないが
ナイフとフォークは年に数回
ファミレスで使う程度で回し食べや寄せ箸は当たり前 

人気記事(他サイト様)


去年に姉が婚約者を実家に連れて来たがまず両親はここでやらかす
実家で婚約者(以降義兄)と和やかにティーした俺ら家族は
近場のフレンチレストランに食事に行く事になった、
両親はファミレスかラーメンしか外食した事がない
レストランではコース料理で前菜、メイン、デザートを
何種類かから選ぶシステムで各自好きな風にオーダー、
運ばれた料理を談笑しつつ食べていたら親父が姉の料理に箸を突き立てた
「一口」
とだけ言って姉の魚料理をズタズタにする親父
俺(親父よ、こういう店ではそういうのはよろしくないぞ。せめて一言断れよ)
とこそっと言っても我関せずな親父、
そしたら母親も姉の料理に箸を突き立て引っ掻き回した
明らかに表情が曇る姉と苦笑いな義兄をよそに
母親がティーセットのソーサーに
自分の料理をグチャグチャに盛り付け姉と義兄に差し出した
「このぐらいでいいか?」
綺麗な絵の描いてあるソーサーは脂塗れ、
ウェイターが「マジかよw」って顔したのを俺は見た
俺はさすがにこれはいかんと思い
姉と義兄に目配せしたが姉は下を向いてプルプル、
義兄は気を使って苦笑いでソーサーに盛られた料理を食べていた。
だが俺氏、姉の為に両親にガツンと言う
「親父とお袋よ、
 さっきも言ったがこういう店ではそういうのはよろしくないぞ。
 大体それはソーサーで取り皿じゃないだろ、
 ウェイターに言えば新しい皿貰えるんだから恥ずかしい真似するなよ」
両親、はあ?って顔で
「じゃあお前にはやんねーよww」
話にならず
この日は結局デザートまで
この調子で最終的に両親は義兄の皿にも箸を伸ばしていた

888: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 01:37:19.54 ID:WJUhrBli
その日は帰宅してから俺が両親に散々説教したが彼等は何が悪いか解らないようだった
実際これには驚愕した、俺ら姉弟が特に教育された訳でなく
普通に生きて来ただけで何となく学んだマナーをこいつ等は知らないんだから
その後、義兄両親と俺ら家族の食事会が設けられた。
姉は前途の事もあり心配して両親に何度も電話していたが両親は別に気に留めていなかった
この食事会は結納?を兼ねてなので
比較的グレードの高い店を義兄が抑えてくれた
(どれぐらいのレベルかはワープアな俺にはわからんがホテルの上の方だった)
俺は両親に「断りなく人の皿に手を出さない」
「取り皿以外に取り分けない」
「なるべくナイフとフォークで食べる」を何度も言い聞かせた、
実際姉が可哀想だしもし破談になったらという心配もあった

しかしこいつ等は斜め上にやらかした

義兄両親は食通で週末は
都内の色んなレストランで食事するのが趣味という方々だった、
うちの両親の趣味はパチと競馬
両親同士が趣味や学生時代の話で
いい感じに盛り上がったところで料理が運ばれて来た、
料理は前菜のサラダと何とかのクリームスープ的なやつ
「え?こんだけ?」
親父がわりとでかい声で一言
ウェイター苦笑いで
「良質なものを少しづつ~」的な事を説明している横で
母親はバクバク食べてズーっと音を立ててスープを飲み干し
「金払ってんだから丼一杯持って来いな~!」
「んだな~、こんなんじゃ全然食った気しねぇな!」
ガハハと笑う両親を姉は白い顔で
義兄両親はポカーン顔で見つめていた、俺はもう諦めた
その後ウェイターが気を使ってパンを多めに持ってくれば
ご飯が食べたいと我儘を言い、親父はフレンチレストランで白飯を三杯お代わりした
結局俺が言い聞かせた事も守らず姉と義兄の皿に箸を突っ込み掻き回し、
ソースを入れた小鉢の蓋に肉の食べさしと野菜を盛り付け義兄に押し付けた

889: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 01:39:00.33 ID:WJUhrBli
義兄両親は寛大というか視野の広い人で
「外食に慣れてない人もいるし美味しく食べるのは良い事です」
って姉をフォローしてくれたそう
しかし姉はこの一件で完全に両親を見限ったようで披露宴をするとしたら
両親の食事は前菜カツ丼、メインカツ丼、デザートカツ丼にすると言っている
これは俺と両親の
「量があればいいってもんじゃないだろ、意地汚い事言うな」
「あ?目一杯食わねーと元取れねぇだろがw」
というやり取りからと思われる

大したことないと思われる方も少なからずいると思うが
これで俺の姉は両親を切った
自由に美味しく食べるのが一番なのは承知だが時と場合によるし
一人でも嫌がる人がいたら辞めるのがマナーだ

890: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 01:43:46.63 ID:aksYLRnR
お疲れ様です
すげーーーー
食事マナーだけが酷い、とかあり得るの?

891: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 01:45:23.75 ID:IIkBc5EY
うわー、田舎ものとかっていうレベルじゃなくて生まれ育った国が違うとしか思えない。

892: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 01:54:54.61 ID:akzWNYg2
フレンチなのに箸で食べてたり、
メインの段階でテーブルにティーセットがあったり、
いろいろ謎な設定だな。

893: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 01:55:27.53 ID:3ehFVKrY
マナーを知らないところまでは許すとしても、
ダメだと教えられても聞く耳持たないとか、店にも失礼な態度取るとか
姉は恥ずかしすぎて血の気が引いたろうな
これは確かに縁を切るくらい言わないと両親は理解しようとしないだろう

895: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 01:56:33.95 ID:ZclX6YWL
しかし、どんなに噛み砕いて説明しても
理解できないというのは厄介なもんだな

896: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 02:04:27.03 ID:bZUH3KLy
ティーセットっていうか絵柄のついたグラスと受け皿の食器な、
俺が物知らずだからティーセットって
名詞しか知らんけど別に呼び方があるんだと思う。
箸は仕方ないからウェイターに割り箸貰った
きっと俺が気づいてないだけで食事マナーだけじゃないんだと思う、
生まれ育ちは都心から電車か車で一時間程だから
田舎者じゃないのに何故かこんな両親
思春期を過ごした時代が俺達と違うからか?
脳か精神に異常がある?こういうマナーが普通っていうコミュニティがある?
何故こんな両親なのか本当に俺が聞きたい

897: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 02:23:40.58 ID:0DfP+xPv
>>896
ご両親の職種やサラリーマンor自営など職業柄に由来する点もあるかも?

898: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 02:32:22.12 ID:tWir+F9a
>>896気兼ねなくフレンチを~的に箸を用意してるお店があるからいいけど、
それ以外はいただけないね。
年代問わず一般的な感覚を持ち合わせてたら、
周りやお店の人にマナーや何やらを確認しながら「そういうもんか」って
感じになると思うんだけどな。
うちの戦前戦後生まれの両親ですらそうだったわ。
子供への暴力は酷かったけどw

899: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 02:47:28.04 ID:V+TetyV0
>>896
マナー云々じゃなくて少々、知恵が遅れているのでは

910: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 04:37:16.57 ID:oKxbq1xq
よく破談にならなかったよ…

912: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 05:42:30.27 ID:sYU7B5DS
ほんとにな
義兄両親の心が広すぎて、育ちの良さがうかがえる

914: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 09:27:08.68 ID:o0lYEB0/
それでもこの両親、今まで冠婚葬祭とかフォーマルなお付き合いとか
どうやってやり過ごしてきたんだろ。
金を払っても、
好き放題お腹いっぱいに食べてはいけない場所はいくらでもあるだろうに。
自営業ではなく勤め人なら、
会社の飲み会とかで多少は気を使いながら
飲み食いしなきゃいけない機会は腐るほどあるだろうに。

それとも、非常識なのが職場にも親戚にも知れ渡って、
そういう場所に呼ばれなくなった、とか?

915: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 09:37:37.56 ID:IFETv6Ia
普通は1回でも注意されたら二度とやらないけど
たぶんご両親は面と向かって笑われたことないから
自分たちが恥ずかしいことしてるって
自覚がないんじゃね?

916: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 09:38:36.18 ID:IU8H4erC
田舎者云々ではなく、アスペとかそういうレベルの話っぽい。

で、義兄の学習能力の無さは>>901に同意。

923: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 11:03:20.69 ID:I0dsy3S+
場の空気が読めないんだね両親
人の話を聞かない時点でダメだな
高そうな店だ緊張するなってのなら微笑ましいのに

924: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 11:13:25.88 ID:qqFs8151
本当にわかってないのか、お姉さんの縁談をぶち壊そうとしてるのか…
自分たちよりいい生活ができることを妬んでの仕業だとしたら怖い

937: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/02(木) 17:23:55.89 ID:YVpS2O59
「和食にすれば良かったのに」と思ったけど、懐石なら「量が少ない」は言われるのか
お姉さんは「絶縁した」と言いつつ、披露宴するなら両親を呼ぶつもりなんだなぁ…





引用元 今までにあった修羅場を語れ 11