975: 愛と死の名無しさん 2016/11/10(木) 11:34:15.09 ID:NwQumMwX
新婦の母が娘大好きでずっと娘を手元に置いておきたいと常々言っていた 
新郎がバツイチなので元々気に入らなかったけど本人は良い人なのと 
娘から私の選んだ人に文句つけないでと
釘を刺されていたので表面上は祝福して色々準備をしていた 

人気記事(他サイト様)



ところがいざ挙式披露宴となると悲しくてさみしくて涙が止まらない
クライマックス、新婦の手紙からの花束贈呈ではとうとう受け取り拒否、
テーブルの間を逃げ回り娘ちゃん行かないで~
新郎さんこの子を返して~と号泣
60過ぎのおばさんがまるで小さな子供
最初は笑っていた新婦の父もあまりにしつこいので
とうとう捕まえて無理やり花束受け取ってたw
新婦側はこういう人だと知っているので大ウケしていたけど
新郎の親戚側はドン引き、その温度差にヒヤヒヤしたw
でもその後仲良くやっているので不幸ではなかったか
あとで話を聞くとあの花束を受け取ったら
もう終わりだと思って耐えられなかったの、とあっけらかんと話していた

976: 愛と死の名無しさん 2016/11/11(金) 04:09:18.19 ID:mOU/WNFZ
こういう基地外直前のおばさんって結構見るな

977: 愛と死の名無しさん 2016/11/11(金) 13:46:39.21 ID:EJqKaS9O
娘の幸せより結局自分が寂しいかどうかが勝っちゃってんだもんな
ある意味新婦も不幸だよね

978: 愛と死の名無しさん 2016/11/11(金) 17:06:10.34 ID:NU/8WfJc
息子の母だったら結婚出来なさそう

979: 愛と死の名無しさん 2016/11/11(金) 17:55:40.89 ID:4F6Qdrpz
新婦の父親も最初は笑っていたってところがなんとも……。
テーブルの間を逃げ回っている
自分の妻を見て恥ずかしいと思わなかったのか?
結局捕まえたってのは周りの空気で「マズい!」と思ったからだろうけど、
そうじゃなかったら「しょーがねぇなー」で済んでたのかと……。

981: 愛と死の名無しさん 2016/11/11(金) 18:27:52.87 ID:XuvMl+ds
乙です~
まぁ、最初はサプライズ余興の
キャッキャウフフだと思ったんじゃ無いの?
可愛いことするじゃないw みたいな感じで
どうやら本気らしいと気が付いた時には遅かったと

982: 愛と死の名無しさん 2016/11/13(日) 18:06:02.85 ID:qiogFkie
そういう人格障害っぽい人なんかと親族になりたくないな

983: 愛と死の名無しさん 2016/11/13(日) 21:11:03.66 ID:d/8ClPQY
泣いておもちゃ欲しがるだけの子供みたい

984: 愛と死の名無しさん 2016/11/14(月) 09:13:00.01 ID:c9qIh5no
絶対笑いもの





引用元 私は見た!!不幸な結婚式125