825: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 12:44:02 ID:???
電車のボックス席で、窓際の自分が降りようとするときに
通路側の人が退いてくれないのはなんなのだろう。
姿勢を正して、膝を目一杯自分の方に寄せて、
「どうぞ通ってください!」って感じで通路作ったつもりかもしれないけど、
はっきりいって通りにくいし、
何より自分のお腹orお尻が他人の顔面付近を通過するって凄く嫌。

人気記事(他サイト様)


混んでる時は仕方ないと思う。
でも、通路に人がいないくらいの空き具合で立ってくれないって
腰が重いのかそう言うのを知らないのか…。
網棚の荷物を取りたい時、手荷物が多い時はぶつかりそうになる。
もちろんどいてくれない時は一言声をかけるけど、驚いた顔をされる時もある。
こっちが驚きだわ。

826: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 13:21:24 ID:???
>>825
自分が乗り降りしにくいからって
他人に立ってくださいっていう
あなたの神経がわからんって話ですかね?

880: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 19:43:39 ID:???
>>826
これって自分が神経わからん奴になるの?
大体の人は窓際の人が降りる時は立ってくれるし、
電車でもそういう人の方が多いのは見てるから、
マナーとして広まってると思ってた。

あと書き方が悪かったと思うけど、毎回声をかけるんじゃなくて、
網棚に乗せた荷物がどうしても自分の位置からじゃ取れない時とか、
荷物が多すぎor大きすぎて
通路側の人にぶつけそうな時だけ声をかけてる。

もしかして>>826が座ってる派だったら聞きたいのは、
通路側で座ってて窓際の人がその前を通る時って何も思わない?
お腹とかお尻とか接近して気になったりしない?
本当に煽ってるとかじゃなくて、純粋な疑問。
自分はこういう時絶対立つから、座ってる人の気持ちが知りたい。

881: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 19:53:16 ID:???
>>880
毎回立たれる事のほうがほぼないから分からんけど、
些細な事でもブチ切れそうな人臭がどえらいな

883: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:09:19 ID:???
>>881
逆に立たれることのほうがないなんて驚き。
地域によって違うのかな?
自分が電車使い始めた時からそういう光景を目にしてるから、
当たり前だと思ってた。

882: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:05:34 ID:???
>>880
お前がデブなんじゃないの?

883: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:09:19 ID:???
>>882
BMI標準だよ。

884: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:09:42 ID:???
>>880
窓際に座るデブは迷惑なので通路側に座ってください

885: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:11:37 ID:???
網棚に乗せた荷物がどうしても自分の位置からじゃ取れない時とか、
荷物が多すぎor大きすぎて通路側の人にぶつけそうな時だけ声をかけてる。

通路側に座ります

886: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:13:31 ID:???
>>826
だけど何も思わないしたたない

ぎゅっと足を寄せてどうぞってしますよ
相手がデブならたちますよ

887: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:14:52 ID:???
>>880がデブっていう結論で良いですか?

891: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:21:42 ID:???
>>880
お腹とお尻が接近するのが気になるなら
なんでボックスなんて座るんだって感じですけどね
ていうか普通みんな足ずらしたりして
通れるスペース作ってくれるし880がデブとしか思えないわ

893: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:25:57 ID:???
>>891
いやマジそれなわざわざ立つレベルなのかそれとも触れたくない程臭いか

894: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:27:16 ID:???
新幹線なら棚に荷物載せるけど通常のなら足元に置くなぁ
割りと頻度多そうだし要領も悪いんじゃねぇの

895: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:38:05 ID:???
>>894
確かに。電車で荷物棚に乗せる事一回もないかも。

897: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:49:47 ID:???
荒れさせるつもりはなかったんだけど。
自分が今まで使ってた時だけ、
わざわざ立ってくれる人が多かったのかもしれない。
座ってる方が多数派だったらこんな疑問も生まれないわけだし。
立たない人の方が多いみたいだから自分が少数派だったのかな。

自分は始発駅だから窓際になっちゃうんだよね。
使う駅も限られてて、大体は大人数の人が乗り降りするから
時間帯的には乗ったら空いてるとこまで奥に行かないといけないし…
あと荷物は旅行帰りとか、帰省とかで泊まる分だけ増えると
足元に置けないし網棚に乗せるしか無くなる。
そういうものほど、
下ろす時に重いから反動でぶつけたり何かありそうで怖いし。

新幹線ほどスペースがあればいいけど、普通の電車はないからね。

あと、勝手に勘違いしてる人がいるけど、
別に非常識!とか怒ってるわけじゃなくて不思議なだけで。
みんなが思ってるほどみんなの足は短い訳じゃないから、
頑張って寄せてくれて通れることは通れるけど、
やっぱり足とか踏みそうだなって思っただけ。

898: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 20:56:10 ID:???
横須賀線快速みたいな車両なら
ボックス席の車両にもボックスじゃない席があるよね
そういうとこ座ればいいのに・・・
あっあれは二人がけだからおでぶちゃんだと隣の人の分の隙間が少なくて
一人で占領しちゃうことになっちゃうかw

900: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 21:12:27 ID:???
>>898
上でも書いたけど、利用人数が多いから、
なるべく来た電車に乗れるように空いてるところに並ぶんだ。
どこにそうじゃない席があるのかもわからないし、
そもそもその電車にあるのかもわからない…

899: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 21:05:14 ID:???
立ってくれるのは厚意で別に常識じゃない
エレベーターだって奥の人が出る時
一旦降りる人もいれば壁側に張りつく人もいるじゃん
電車で脚引っ込めるだけの人がいても何も感じないわ

900: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 21:12:27 ID:???
>>899
これだけ立たない人がいるって知ったから、
確かに厚意って言われて凄い納得。
エレベーターの例えもわかりやすい。
あれも降りない人いるけど、降りる人の方が自分はよく見る。

902: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 21:15:30 ID:???
座ってるくせに網棚に荷物置くなボケ
網棚は立ってる人に譲れよ

904: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 21:21:03 ID:???
>>902
キャリーとかボストンバッグとか持ってるとお尻じゃなくて
カバンが隣の席まではみ出ちゃうから。

906: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 21:40:04 ID:???
いつもキャリーバッグやボストンバッグ持って電車乗るのか
大変だな

905: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 21:32:32 ID:???
いつも使う路線でいつも始発から乗るのにどの電車が来るかわからない・・・?
始発駅で同じ時間に乗るなら同じ型式の車両がくるんじゃないの?
相互乗り入れでの始発だとしてもさ

907: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 21:43:29 ID:???
>>905
始発駅だけど、
通勤とかで使う訳じゃなくて遊びで出かける時に利用するから、
毎回時間がバラバラなんだ。
方面一緒なのに、この電車は1番線、別の時間帯だと3番線とか、変わるし…
帰りも時間帯がまばらだし、時間は決まってるとは言ってないよ。
帰宅ラッシュにかぶる時間だと、奥に行こうとか
ドア付近に行こうとか考えても後ろからグイグイ押されるから、
空いてるとこがあったらそこに座る感じ。
混んでるから近くの人しか座れないし…

908: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 21:46:09 ID:???
旅行じゃなく遊びに行くのに
キャリー常用って腐女子か夜の嬢しか想像つかん

909: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 21:48:35 ID:???
よくいるよね
キャリーバッグ引きずって歩くデブの腐女子

910: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 21:49:35 ID:???
>>909
否定はしません・・・

912: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 22:05:48 ID:???
>>908
それも書いてないよ。
旅行じゃなくて遊びに行くときにキャリーなんて自分も邪魔だとは思う。
遊びに行くときは買った服とかお土産とかがかさばる時があるんだ。
毎回大荷物ってわけではないけど。

もう書いてないことばっか言わないで欲しいな。

913: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 22:14:12 ID:???
>>912
とりあえず痩せろ

911: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 22:05:11 ID:???
化粧品等の分女性が荷物多いのはわかるけど
いつもキャリーバッグ引きずって歩いてる人って
何をあんなに持って歩いてんだろう

> 自分は始発駅だから窓際になっちゃうんだよね。
 使う駅も限られてて、大体は大人数の人が
> 乗り降りするから時間帯的には乗ったら空いてるとこまで奥に行かないといけないし…

大勢の人が乗り降りする時間帯=通勤ラッシュ時間帯なんじゃないのか?
遊びに行くから時間がまちまち、でも混んでる、ってどんなだよ
山手線や京浜東北線だってラッシュ過ぎれば余裕で座れるっていうのに

914: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 22:15:26 ID:???
なんとゆうかもう電車乗るの辞めれば?ってかんじ
普通車両いやなら金出してグリーン車か新幹線でものってろ

916: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 22:29:57 ID:???
さっき厚意でって書いてる人がいたけど、
ここの人たちは文字通り厚意なんて持ってなさそう。
どうせ痩せてるって言ったって標準だよって言ったって
何言ったってあることないこと言うくせに。
体型気にしてる人は自分がコンプレックスなのかな。

917: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 22:34:24 ID:???
更に言わせて貰うけど、あんな豚なんかと一緒にして欲しくないです。
なんでキモイ肉と油の塊認定されなきゃいけないの?
自己紹介でしょ?

918: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 22:35:48 ID:???
>>916
一般の人が席を立つのとここの人が厚意持ってるかは
そもそも別問題なのに何言ってんの?
何を求めてるの?

923: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:03:36 ID:???
>>918
何にも求めてはいないよ。
ただ、自分の書き方が悪かったにしろ
(正直始めはマナーとか常識だと思ってたから)
席を立たないのはなんでだろうなって言うつぶやきから
デブ発言が来るとは思わなかったから。
厚意であれ、ここの人たちは立たない人が多いわけで、
そう言う気遣いができない人が会ったこともない人間の体型とか、
臭いとか勝手なこと言えるんだなあと。
厚意を持ってないんだねって言われた瞬間そう言うレスが増えたのも、
自分たちが悪く言われたから体型とかそう言うところを突くあたりが
喧嘩負けしてる人がバーカって言ってるように見える。

927: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:12:07 ID:???
そもそも奥の席の人が立つ時に足をどけてくれることだって厚意だよ
それに、どんなに混む電車か知らんが
“座らない”“立ってる”って選択肢もあるんだよ

そんな簡単なことすら理解できずにふぁびょるから構われたんだろ
もう巣に帰れよ

928: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:14:27 ID:???
>>927
気の狂った奴の言う事なんて無視するに限るね

932: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:21:54 ID:???
>>927
確かに座らない選択肢もできる。
ただ、普段は別に嫌だとか思いながらもいちいち言ってるわけじゃないし、
そもそも最初の方で書いたけど、
自分が利用するところは立ってくれる人が多いから、
少数派の人はどうなの?って
素性のバレないここなら何言ってもいいかなって書いただけ。

足退けない人は、少なくとも自分の周りでは少数派だから、
そんな少ない可能性にかけて立ってるのはアホらしい。

933: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:23:58 ID:???
…で?結局は何が言いたいの?

934: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:24:37 ID:???
うーん!身勝手!

944: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:34:07 ID:???
>>933
とりあえず最初は、どうして窓際の席の人が降りる時に立たないのかな。
マナーじゃないのかなって思ってたからやらない人は
どうなのって批判気味で書いたんだけど、
意外と立たない人の方が多かったから、
変にこじれちゃったのかもしれない。
書いてないことまであれこれ言ってる人もいたし。

逆に高確率で隣の人が厚意で立ってくれてる自分は幸運なんだなと。
立たない方が普通なんだなと考え方を変えようとは思った。

おじさまの前を通る時とかはやっぱり嫌になっちゃうけど。

945: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:34:56 ID:???
もういいよデブ

946: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:38:08 ID:???
世界は私を中心に周っているのよ!オーッホッホッホ

947: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:38:54 ID:???
高確率で立ってどいて貰ってるんだったら
足よけたぐらいじゃ通れないって判断されてるんだよなぁ
もうこなくていいよ

948: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:39:29 ID:???
厚かましいなぁ…

949: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:40:21 ID:???
奥に座ってるデブが降りる気配見せたら立ってあげる
普通サイズ以下なら立たずに足引っ込めるだけ

951: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月) 23:41:40 ID:???
俺デブで明日電車使おうと思ったけどやめた、たまには歩くわ。


---------------おすすめ記事--------------------
従兄弟から受けた性的被害を両親に報告するも従兄弟本人が否定→目撃者であるはずの兄にも「知らない」と言われ私の虚言だという事で話が終わった→奴ら全員への復讐を誓った私は…

友人同士で出掛けた先でAが「財布忘れたからお金貸して」と言い出したので一人2000円ずつ計10000円をAに貸した→するとAが財布を取り出して…

昨晩喧嘩した嫁が会社で恥をかくようにと嫁のお弁当のご飯に鮭フレークでハートを書いてやった。俺「(ざまあみろ)」→しかし予定外の結果に…

宅飲み中に羽目を外しすぎた俺と俺の友人達を見た妻が「あんな友人達とは縁を切れ」と言ってきた。俺「そんな事は出来ない」→家出されたんだけど俺が悪いの?

初めて訪れた彼女の家のトイレを汚してしまった。俺「ごめん。次から気を付ける」彼女「無理です。ごめん、別れよう」→改善するつもりなのに何で?納得がいかないんだが…

私の料理を貶す夫を含めたメンバーで行われたパーティー中、夫が料理人やってるAが作った料理を私の料理だと勘違い→酷評し始めた。そんな夫に私作の料理を食べさせてみたら…

不倫した旦那との離婚を決意後、子供達にどちらについてくるかを確認したら「お母さん」と即答してもらえた。上の子「でも最初の1年は新しいお母さんに…」→


引用元 【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】16