548: 名無しさん@おーぷん 2014/09/08(月) 19:21:54 ID:zSQvKVaUe
昔の話だけど、中学生の時に近所の親戚(高校生)が
お風呂とかトイレとか覗いてくるようになった
お風呂とかトイレとか覗いてくるようになった
当時私はすごいシャイで親にも相談できなかった
お湯とかかけても平気で、
窓閉めても開けて覗いてきた(鍵は無かった)
窓閉めても開けて覗いてきた(鍵は無かった)
下着まで盗まれるようになった(これは犯人はわからないけど)
人気記事(他サイト様)
お風呂の時間をずらしても高確率で覗きに来るし、どうしようもなくなって、
辛いもの好きの親が作ってた唐辛子を漬けた液体を窓枠に大量に塗っておいた
窓を少し隙かせておいて湯気で乾かないようにしておいた
もたもたと準備してると、窓に手がかかった
そこまでする気はなかったけど、その時手にしてた唐辛子漬けの瓶の中身を、
条件反射でお湯をかけるようにぶっかけてしまった
条件反射でお湯をかけるようにぶっかけてしまった
覗いてた親戚の高校生はいつものように
すぐ退散しようとしたけど、途中で大声で叫びはじめた
すぐ退散しようとしたけど、途中で大声で叫びはじめた
目えぇーあぇーゲフゲフって
すぐ親が出てきて、親戚の高校生は救急車で病院に運ばれて大事になった
ちなみに全くかかってない私も湯気のせいか目がすごく痛くなってしまった
ちょっとかかった指先も、何日も痛いくらいにヒリヒリしてた
親には、覗きが親戚の高校生とは知らなかったと言い訳した
ちゃんと相談しなさいと怒られたが、
唐辛子が無駄になったことはお咎めなしだった
唐辛子が無駄になったことはお咎めなしだった
でも危ないから使わないようにって言われた
親戚の親は謝ってくれたが、高校生は覗きは初めてと言っていたらしい
その後、退院したあとは親戚達は都会に引っ越していった
それからは大人になってからもずっと会っていない
549: 名無しさん@おーぷん 2014/09/08(月) 20:17:03 ID:yff3VhYHF
失明してそうで怖いな…
550: 名無しさん@おーぷん 2014/09/08(月) 20:28:51 ID:BmjTRYDMg
もし相談して犯人が分かっても親戚だからなぁなぁで済まされて
高校生も悪知恵働かせたうえで再犯したと思う。
行動を起こしたからこそ完璧に撃退できたんだよ。
553: 名無しさん@おーぷん 2014/09/09(火) 16:02:51 ID:zsqhzOoje
>>548
災難だったね
私も550さんと同じ意見
とっさにかけて大正解だったと思います
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
親油性の高い皮膚や服に着くと取れないし、水じゃ落とせないからね
ついでに辛み成分は揮発性が高いので多少は効果を望めるが・・・
乾かないように湯気でコーティングしちゃったから意味を失う、と
ただ、ぶっかけたら最後、ぬぐったところで取れない、かえって沁みるコンボだからあのザマなんだけどな、報告者も被害受けてるがw
ぶっちゃけ、霧吹きや水鉄砲に仕込んでシューで済んだ話やで
ちなみにぶっかけたところで失明はしない、残念ながら
簡単に失明するなら護身用の催涙ガスにカプサイシン(辛み成分)採用されたりしねぇよ
syurabalife
が
しました
コメントする