585: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)00:39:32 ID:fq.qs.L2
今月にお世話になった先輩であり上司が有給休暇後に退職する
きっかけは今年の新人歓迎会だった
ウチの会社はどちらかと言えば体育会系で、男女問わず飲まされる系なんだけど
ある新人の男の子が
「自分は酒に弱い体質なので、飲めないです」と烏龍茶を注文したので
上司とノリの良い数名が「何言ってんの(笑)」
「男だったら酒ぐらい飲めなきゃ営業なんてやれないから」
って事で、ビールを一杯だけ飲ませたんだよね
きっかけは今年の新人歓迎会だった
ウチの会社はどちらかと言えば体育会系で、男女問わず飲まされる系なんだけど
ある新人の男の子が
「自分は酒に弱い体質なので、飲めないです」と烏龍茶を注文したので
上司とノリの良い数名が「何言ってんの(笑)」
「男だったら酒ぐらい飲めなきゃ営業なんてやれないから」
って事で、ビールを一杯だけ飲ませたんだよね
人気記事(他サイト様)
その場はその新人君はちょっと眠そうな感じで普通だったんだけど
解散した後、駅に向かう途中で倒れて、救急車で運ばれてしまったらしい
酒の席で飲みすぎて酔いつぶれる事は
ウチの会社では割とある話なんだけど
その時は新人君の親が出てきて、
もうこんな会社には置いておけないと退職したいと
この時点でかなりモンペ臭いし、
本人が出てこずになぜ親が?って感じでかなり引いてたんだけど
ついては上司を責任者なのに率先して
息子(新人君)に飲ませたのは許せないから、傷害罪で上司を訴える
そして会社にも責任があるから賠償を請求すると、
話があらぬ方向に発展してしまい、会社は大騒ぎに…
結局、新人君のモンペ親とは示談で済んだんだけど、
その責任を取る形で、上司は自主退職する羽目に
今まで「お酒苦手で~」とか
「お酒強く無いので…」と言ってた新人の男の子や女の子はいたんだけど
みんな何やかんやでそれなりにお酒飲める様になったし、
飲めたので、本当にアルコールが
体質に合わない人がいるんだ!ってのと、
上司は女性なので、
女性から男へのアルハラ?が成立するってのも衝撃的だった
酒の席で飲みすぎて酔いつぶれる事は
ウチの会社では割とある話なんだけど
その時は新人君の親が出てきて、
もうこんな会社には置いておけないと退職したいと
この時点でかなりモンペ臭いし、
本人が出てこずになぜ親が?って感じでかなり引いてたんだけど
ついては上司を責任者なのに率先して
息子(新人君)に飲ませたのは許せないから、傷害罪で上司を訴える
そして会社にも責任があるから賠償を請求すると、
話があらぬ方向に発展してしまい、会社は大騒ぎに…
結局、新人君のモンペ親とは示談で済んだんだけど、
その責任を取る形で、上司は自主退職する羽目に
今まで「お酒苦手で~」とか
「お酒強く無いので…」と言ってた新人の男の子や女の子はいたんだけど
みんな何やかんやでそれなりにお酒飲める様になったし、
飲めたので、本当にアルコールが
体質に合わない人がいるんだ!ってのと、
上司は女性なので、
女性から男へのアルハラ?が成立するってのも衝撃的だった
586: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:44:40 ID:hD.qs.L1
潰れろクソ会社
587: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:59:12 ID:pn.4u.L3
会社に染まったのかこいつの認識もクソ
588: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:13:36 ID:I1.2y.L1
殺人未遂じゃん
589: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)08:13:31 ID:ZB.2y.L1
>>585
うわー、お疲れ様です。
お酒飲めないなら営業もある会社員になったのか疑うレベル。
飲めないなら飲めないなりに教育とか福祉とかお酒飲めなくても良い仕事選ぶよね。
しかも病気ならそう言えば良いのに
最終的に飲んだの自分だしそんなのでアルハラ扱いされる上司が気の毒。
私も20代の子供いるけどそんなことになったら
菓子折りを配ってみなさんに謝っておくように
子供に言う。私が謝るのは出すぎているからアドバイスしかしないけど。
うわー、お疲れ様です。
お酒飲めないなら営業もある会社員になったのか疑うレベル。
飲めないなら飲めないなりに教育とか福祉とかお酒飲めなくても良い仕事選ぶよね。
しかも病気ならそう言えば良いのに
最終的に飲んだの自分だしそんなのでアルハラ扱いされる上司が気の毒。
私も20代の子供いるけどそんなことになったら
菓子折りを配ってみなさんに謝っておくように
子供に言う。私が謝るのは出すぎているからアドバイスしかしないけど。
591: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)09:40:59 ID:x7.ig.L2
>>585
>>589
はまとめてプリマでやってくれ
>>589
はまとめてプリマでやってくれ
593: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)12:08:14 ID:B6.gm.L1
>>589
まあそういう事なんですよね
開発職や事務職ならともかく、
営業では女性ですら飲みの機会は多く、飲食する機会はあるのに
男でお酒飲めない人間が営業とは…
そもそも働く資格があるのか?
社会人としてあまりにも情けないのでは?と思いました
(厳しい言い方で大変恐縮ですが)
まあそういう事なんですよね
開発職や事務職ならともかく、
営業では女性ですら飲みの機会は多く、飲食する機会はあるのに
男でお酒飲めない人間が営業とは…
そもそも働く資格があるのか?
社会人としてあまりにも情けないのでは?と思いました
(厳しい言い方で大変恐縮ですが)
594: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)12:48:52 ID:80.4u.L1
>>593
厳しい言い方をすればアルハラなんて言葉もあるご時世に、
飲酒可かも確認せずに採用や
営業配属する会社の管理能力に大きな問題があるよな。
厳しい言い方をすればアルハラなんて言葉もあるご時世に、
飲酒可かも確認せずに採用や
営業配属する会社の管理能力に大きな問題があるよな。
596: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)17:39:01 ID:o9.z8.L3
アルハラやらかしてペナルティ喰らった奴が
他人の話っぽくフェイクかまして書いてるのかな?
社をあげて旧態依然とした
呑みニケーションが容認されてるみたいに書いてあるけど
実は会社の対処も至極まともで
指摘された自分だけがそれを受け入れられなくて
賛同者を探しに来たような印象があるんだよね
食い下がり方が尋常じゃないからさ
あと、ひょっとしてレス書いてる時も酔っ払ってたんじゃないかって気もする
他人の話っぽくフェイクかまして書いてるのかな?
社をあげて旧態依然とした
呑みニケーションが容認されてるみたいに書いてあるけど
実は会社の対処も至極まともで
指摘された自分だけがそれを受け入れられなくて
賛同者を探しに来たような印象があるんだよね
食い下がり方が尋常じゃないからさ
あと、ひょっとしてレス書いてる時も酔っ払ってたんじゃないかって気もする
597: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)18:00:06 ID:rH.p0.L1
無理やり酒を飲まされた恨みを晴らすことを
恨み晴らすメント
という。
恨み晴らすメント
という。
600: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)06:38:00 ID:iH.5v.L1
>>585
ほんの少しでも致死量になる体質の人がいる、って勉強になってよかったね
上司も退職くらいで済んでよかった
過敏症だと少量で急性アルコール中毒、アレルギーだったら
アナフィラキシーショックで死亡する可能性がある
全員で殺人未遂した、くらいに考えろ
比喩じゃなく、無知は罪に直結している
ほんの少しでも致死量になる体質の人がいる、って勉強になってよかったね
上司も退職くらいで済んでよかった
過敏症だと少量で急性アルコール中毒、アレルギーだったら
アナフィラキシーショックで死亡する可能性がある
全員で殺人未遂した、くらいに考えろ
比喩じゃなく、無知は罪に直結している
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
コメント
コメント一覧 (16)
syurabalife
が
しました
その分、俺にくれw
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
この時代でアレルギーも急性アルコール中毒も知らないなんて
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
「ちょっと痒くなったりする程度でしょ?」って思ってたりする。
syurabalife
が
しました
ほんと死ぬからな。
syurabalife
が
しました
学生時代先輩にさんざんつきあわされても飲めなかったので体質だと思うが部長は納得しなかった。根拠は「この顔は絶対飲む顔だ!」だそう。
こういう連中はみんな死んでほしい。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする