649: 名無しさん@おーぷん 23/09/20(水) 02:24:30 ID:Lo.19.L1
配偶者が男女混合で海外に行くの許せる?
建前は仕事の付き合いだけど、実際はほぼ旅行とのこと
期間は1週間前後、頻度は毎月~数ヶ月に1度予定

人気記事(他サイト様)


嫁は従業員10人未満の小さい会社に勤めてる
そこの取引先がよく海外でイベント開いたり、
ゲストに招かれたりするんだと
集客のために日本からも人を呼ぶ必要があって、
そこに会社のメンバーで出席するらしい
あくまでも出張や業務ではなく個人参加という名目なので当然無給
旅行で勤務日が減っても基本給は減額なし
(固定休が増えた扱いになるとかなんとか)
但し基本給+歩合給なので総支給は数万減ると思うと
旅費は取引先や嫁会社が出すらしく自己負担無し
かかるのは個人のお土産代程度

自分は旅行嫌いで、国内ならまだしも海外は絶対に無理
嫁は1人で国内外飛び回ってたけど、
交際してからは自分に気遣って行ってない
だから行かせてあげたい気持ちはあるけど、
正式な仕事ならまだしも男女混合でしかも長期の旅行だからモヤる
双方の希望でペット多頭飼いしてて、1人だと日々の世話が
割と大変なのも素直に送り出せない理由のひとつ

ちなみに前提条件として選択小梨
家事比率は嫁多め(合意済み、休日や帰宅が早い日は手伝ってる)
2人とも普段お金を使わないので、
嫁の給料が数万減ったとしても家計には響かない
夫婦関係は良好で日常生活にも不満はないけど、快く送り出せる?

650: 名無しさん@おーぷん 23/09/20(水) 02:54:56 ID:gl.ix.L11
ここでのレスが全員快く送り出せるなら同じようにできるのだろうか
それとも旅行に反対して当たり前という男性の意見が多数あれば
自分が狭量で嫉妬深いのではないかいう疑念と
自己嫌悪を払拭できて気が楽になるのか
反対して当たり前という女性の意見が多数あれば
自分が妻を束縛しているわけじゃないと証明できるのだろうか

そもそも夫が嫌がるであろうと妻がすでに
推察して不参加という態度で信頼を保とうとしてるのに
そのことにすら妻の聡明さを認めたくなくて
駄目押しの正当化をしたいのだろうか

妻は気持ちに沿う正解を出して実践してるのに
いったいなんのために他人にききたいんだ?

651: 名無しさん@おーぷん 23/09/20(水) 03:00:23 ID:gl.ix.L11
後さあお前の話ってさ
同僚の女がスペック高の男と結婚して専業で余裕の生活なのに暇つぶしで就職して
そこの会社が社長の本業の税金対策のユルい会社で
タダで海外旅行に行ってるとかで
自分の夫は寛容でも無いし融通も利かないからとかモヤってるとか書いてた女の
夫側バージョンに見えるくらい似てるんだけどさ

654: 名無しさん@おーぷん 23/09/20(水) 06:54:21 ID:9K.dw.L1
旅行先の嫁と旅行嫌いな夫みたいに、
合わないのに無理やり結婚して
プライベートどころか仕事にも影響出そうな嫁氏と
俺俺俺俺な夫氏みたいなの見ればわかるだろ

彼氏彼女って自分に合うやつ探すのが目的なのに
なんで手近なやつで我慢するんだよ
合うやつを一生懸命探せ
そのための準備期間だ





引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part156