567: 名無しさん@おーぷん 2022/01/20(木) 08:24:28 ID:fw.gg.L1 
美容室側にとって
シャンプー無しのドライカットだけのお客さんは迷惑なんだろうか。

人気記事(他サイト様)

私が通っていた美容室が閉店したので、他の美容室に行った。
パーマもカラーもやらない。
シャンプーも家でアレルギー肌用の物を使っていて、
事前にシャンプーして行くので必要がない。
でもメニューを見るとドライカットは一番安く、
そんなお客は儲けに繋がらないのかも知れないと気になってしまった。
以前の美容室はカットのみの業態だったので気にしなかったけど、
そうではない美容室はトリートメントとか
オプションを付けないと儲けに繋がらないのかなと。
別に嫌な態度を取られたとかではないんだが、悪い気がしてしまう。

571: 名無しさん@おーぷん 2022/01/20(木) 12:46:50 ID:QQ.mj.L1 
>>567
千円カット行けば?
シャンプー無しだよ

573: 名無しさん@おーぷん 2022/01/20(木) 13:26:43 ID:QI.1b.L2 
>>567
メニューにあるんだから遠慮すること無いと思うけど
カットの後にシャンプーして乾かした後にちょいちょい微調整するから、
ドライカットより仕上がりが良い気がする

594: 名無しさん@おーぷん 2022/01/21(金) 01:50:18 ID:mh.9g.L1 
>>571 >>573
今日先の美容室から、
その後仕上がりはいかがですか?のメールが来た。
どうしても気になったので、
「仕上がりは満足してます。
 でも(最低料金の)ドライカットだけでみません」と返信したら、
「それは大丈夫ですよ、
 初めての美容室で冒険はできませんよ(笑」と返信をもらえました。
シャンプーやトリートメントはしなくとも、
指名料は付けられるのでそちらで貢献できそうです。