400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 11:47:52.72 ID:iSnJ3Ksmr
嫁「頭がかゆい」 
俺「○○のシャンプーかゆみに効くよ、使っていいよ」 
嫁「(スイッチ入る)私その匂い嫌いやねん!二度と言うな」 

産後はどこでスイッチ入るかわからないし
怒られる筋合いのないことで怒られる 。 
逆にこれをスルーすると無視するとか人の話をきいてないって怒り出す 

どうしろと?

人気記事(他サイト様)


401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 11:56:44.19 ID:DGAdQAqRr
産後はすさまじいいよね、ホント。

402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 12:10:08.01 ID:UcS0Zz3ba
選択肢が全て地雷

404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 13:10:01.64 ID:9WO7uOlq0
>>400
そういうロボットだと思って接するしか無いよ。

405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 14:16:18.21 ID:jcZomJUxa
>>400
女にアドバイスしたら駄目なんだよ
「そうなんだ辛いね大変だね」だけ言って
出掛けるか外出れないならトイレに長時間籠もる
相手にしたら負け

406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 15:14:31.29 ID:iSnJ3Ksmr
>>405
しかし家族で一生逃げれないのだから
せめて相手がストレスなく生活する知識をつけてくれたほうが
子供も健全に育つはずなんだよな

408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 19:50:04.45 ID:11MTRviN0
>>405
定型文で嫁に相槌うってたら、義母から
「最近嫁ちゃん調子悪いって言ってるから気を付けてみてあげて」
とのお言葉
定型文以外で意見言うと「馬鹿にしてるのか」とヒス
ずっとタブレット弄ってるかテレビに向かってるか、
こっちが話題振っても相槌うって話した内容覚えてもいない
こんな嫁の異変に気付くってやっぱり母親は凄いわ
今すぐ二人で心中して欲しい

410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 20:56:13.11 ID:ebM5mtJW0
思ったんだけど嫁のヒスって明治や昭和の時代でもあんな感じだったのか?

412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 21:05:10.08 ID:6PsI2LxP0
>>410
分からんけど昔はそれこそ旦那に口答えするとか
そんな発想にもならなかったんじゃないかなぁ。
現代は男女平等とかしきりに言う風潮なので、
遠慮なく旦那に暴言吐けるんだと思うのよね、。
結果として圧倒的なな女尊男卑な状況が各家庭で生まれると、。
その風潮の変化が良いか悪いかは別として、
そういうことの弊害もあると思う。

413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 21:12:43.62 ID:ebM5mtJW0
>>412
だったら現代の女性は時代に流されて脆弱になったちっぽけな存在だよね?

414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 21:15:17.87 ID:11MTRviN0
>>410
その時代は嫁が意見すると殴られて泣くだけ
今の60歳位が男女平等だの女性の
社会進出だのでヒスっても良い頭になり始めた位じゃない?

415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 21:24:01.66 ID:iSnJ3Ksmr
核家族化が進んで一家の長老や他の家族の目がないのでヒスを発揮しやすくなった
それに伴い産後にキチガイ状態になった嫁を一家全員で諌めたり世話したり
できなくなった

416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 21:38:47.78 ID:iSnJ3Ksmr
産後の論理性が通じない非合理的な女って低学歴女だけ
がなるものだと思いきや、
医者夫妻の離婚裁判傍聴したら
高学歴なはずの嫁が義母にどうでもいいことで謝らせたり
するとんでもないモラハラキチガイだった

417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 22:44:55.53 ID:T8YPWqyQ0
>>410
真面目に考えた。
おそらく、昔の家庭は、
サラリーマンで言うところの上司にあたるのが旦那だろうな。
同居の爺さん、社長?姑は局かな。明治や昭和では、
女があまり旦那に逆らったら、クビで三行半だからね。
生きていくために旦那は必要だったんだよ。
その点、現在は国民総生産のため、女の収入が得やすくなり、
家庭分担に意見する力が強くなった。
さらにヒス女が生まれた共働きの根本を深掘りすると、
日本の少子化や年金問題が根源。
おまけに低収入所得者層が、
AIが発展によってさらに職を得にく世の中になった。
そのため夫低所得、妻働かなきゃいけない
妻ヒスりやすくなるという負のスパイラルも産まれる。
しかも最悪なことに、女同士は愚痴や不満を共有しやすいから、
職場で旦那の不満言う、誰々さんは旦那にこうしたから、
うちもやってみよう!みたいな変な自己肯定思考になり、
おまけに女性評を獲得したい
フェミドラマなどが肯定的な発信をする。さらに図に乗るようになる。
男が誰に飯食わせてもらってんだ!が言えれば楽だったんだよ。
それが社会的経済的に通用したのは昭和まで。
でも、そこで反抗して良いのは高収入で家事育児をちゃんとする女だけなんだが…。
嫁はそこが何故か理解出来ないんだ。
イギリスの産業革命とかもそうだったけど、
低賃金で搾取されてる側なんだよ、お前はとマジ思う。
ヒス問題は根が深いし、
問題を悪化させる令和の世の中で我々はなんとかやっていくしかない。
女働く、子ども産む、色々な面でヒスりやすくなる、
夫げんなり、不仲、子ども出来にくい、少子化。
マジ非生産的で持続不可能な社会。

418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 23:37:26.89 ID:IpMZg9kEM
どんな状況でもヒスはヒスだな 
特にヒスの母と娘が結託してる場合は逃げるしかない 
悪いところを直せずに駄目な性格を助長し合う
娘が元気ないからとか娘への気遣いを要求させる母親がまともな訳はない
普通は旦那への気遣いを注意するもんだよ

419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 06:38:26.46 ID:ONahO8Ra0
>>418
うちの事か
両家顔合わせの後に父親が「あの嫁母はちょっとおかしいぞ」って
初対面で言ったのが大当たりだった
母親も「旦那(義父)押し退けて喋り捲る嫁(義母)はおかしい」って
言ってたから親世代の人間はそう言う感覚で上手く回ってた

421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 12:51:43.55 ID:Krj7h4MQd
>>418
女は共通の敵がいれば
コミュニティの結束が高まるとかおぞましい事を女が言ってたな
逆に言えば敵がいなくなると共食い状態になるんかね

420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 10:53:03.75 ID:cnq4NuDxd
ヒスらない女性って存在するのだろうか

422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 12:52:50.02 ID:Krj7h4MQd
>>420
泣きわめかない幼児がいないのと同じかと

423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 15:22:43.70 ID:5r0R55hvM
悪いけど友人がいる女はヒスらないよ
気持ちの使え方も上手い

424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 15:22:55.19 ID:5r0R55hvM
伝え方w

426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 16:28:23.03 ID:Ap44kBmT0
>>423
いやーうちの嫁は友達はムカつくぐらいいるけどうちではヒスリまくりだよ

428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 16:52:16.03 ID:b4C1sHrXM
>>426
長く続く同級生?なら外面いいタイプなんだろうね 珍しい

425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 16:04:14.56 ID:fJVbwCEia
会社の女はことごとく誰かの悪口か仕事の愚痴言ってるわ
共通してるのは本人がいないところでブチギレてる

427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 16:48:28.52 ID:Krj7h4MQd
>>425
ついさっきまで仲よさげに話してた人の悪口とか平気で言うよな
上っ面だけの人情のない生き物、女!





引用元 嫁のヒステリー54