498: 名無しさん@おーぷん 2019/10/16(水) 02:21:46 ID:a7.f5.L1
私はパート代わりにイラストや体験談マンガ等を描いて小遣い稼ぎしてるんだけど
若い頃、やや子供向け寄りの作品を描いている
先生(以下、A先生)に声をかけられた事があった。
先生(以下、A先生)に声をかけられた事があった。
A先生は割と気さくな感じで話しかけて来て、
当時はかなり人気のあった人だったし私もファンだったから
当時はかなり人気のあった人だったし私もファンだったから
色々楽しくお話した後で、
A先生の口車に乗って連絡先を交換してしまった。
A先生の口車に乗って連絡先を交換してしまった。
人気記事(他サイト様)
その数日後に、A先生から
「仕事の事を色々教えてあげるよ」みたいな誘いを受けたんだけど
「仕事の事を色々教えてあげるよ」みたいな誘いを受けたんだけど
その誘いの口ぶりに何となく怪しいものを感じて、誘いは断ってしまった。
以後、A先生から連絡が来る事は無かった。
後で聞いた所によると、
A先生は自分のファンや仕事関係で知り合った人達に声をかけては
A先生は自分のファンや仕事関係で知り合った人達に声をかけては
気持ち悪い表現だけど、美味しく頂いているという話を聞いて、
あの時誘いに乗らなくて良かった~と思った。
あの時誘いに乗らなくて良かった~と思った。
その後、作品が子供向けな感じだったのもあったけど、
A先生の描く作品自体に何となく嫌なイメージがついてしまって
A先生の描く作品自体に何となく嫌なイメージがついてしまって
単行本も全部売ってファンを止めた。
499: 名無しさん@おーぷん 2019/10/16(水) 02:25:43 ID:c4.uu.L2
A先生との一件とは別に、アシに暴力を振るったり、
セクハラしたりといった先生が(ともに別の人です)
セクハラしたりといった先生が(ともに別の人です)
ネット(当時は2chでしたw)の評判では
正反対の人格者だとか、本当に優しい人だとか
正反対の人格者だとか、本当に優しい人だとか
自称元アシだの編集者だのが書き込まれており、
実際に被害にあって業界から足を洗った人や
実際に被害にあって業界から足を洗った人や
逆にデビュー済で他社の先輩の作家さんとはトラブル起こしたくなくて
泣き寝入りしている人も知ってるし
泣き寝入りしている人も知ってるし
実際を知らない人が業界関係者を騙って
嘘八百書き込んでるのかな?と思ってた。
嘘八百書き込んでるのかな?と思ってた。
けど、実際の元アシさんと知り合って
お酒飲んだ時に聞いた話だと…正直、ちょっと耳を疑った。
お酒飲んだ時に聞いた話だと…正直、ちょっと耳を疑った。
何でも、業界の先生方は皆さんが思ってる以上に
ネットの評判気にする人も少なくなく
ネットの評判気にする人も少なくなく
当時の2chの該当スレ等をつぶさにチェックして、
悪い評判が書き込まれてると
悪い評判が書き込まれてると
その逆の良い評判をアシを使って書かせたり、
場合によっては当時の私みたいな
場合によっては当時の私みたいな
業界の末端にいる人間に仕事、
コネ等をチラつかせて書き込ませる工作をしている人もいるとか。
コネ等をチラつかせて書き込ませる工作をしている人もいるとか。
私が話を聞いた元アシさんの先生もそんな感じの人だったらしい。
かなり人気のあった少年向け作品で、
本人の熱血漢ってイメージ売ってたけど、実際は真逆という…
本人の熱血漢ってイメージ売ってたけど、実際は真逆という…
500: 名無しさん@おーぷん 2019/10/16(水) 02:25:56 ID:c4.uu.L2
変な工作するぐらいなら、
悪い評判書かれる様な事をしなければ良いとは思うんだけど
悪い評判書かれる様な事をしなければ良いとは思うんだけど
同じく私の知ってる女性作家は、
「○○先生の所の○○に抱かれたw」みたいな根も葉もない嘘を
「○○先生の所の○○に抱かれたw」みたいな根も葉もない嘘を
さも真実の如く書き込まれ、かなり気に病んで悩んでいた事も知ってるし
彼ら彼女らに、ネットを気にするななんてとてもじゃないが言えない
最近になって、すっかり落ち目になった先のA先生が、今頃になって
A先生は人格者だとかをアシスタント関係者に書かせているみたいなんだけど
女性目線からするとかなり不自然な持ち上げ方をしており、
A先生の評判を知らない人でも
A先生の評判を知らない人でも
「え?これおかしくない?」って内容を書かせていて、
何だかなあ…と呆れてしまった。
何だかなあ…と呆れてしまった。
おーぷんちゃんねるも無かった昔ならいざしらず、
今じゃ元2chの5chどころか
今じゃ元2chの5chどころか
おーぷんみたいな派生掲示板や、
Twitter等のSNSも発達している世の中で
Twitter等のSNSも発達している世の中で
今更2chでやってた様な評判工作をしても逆効果なんじゃないかと、
勝手に呆れるやら心配してる。
勝手に呆れるやら心配してる。
もう一度書くけど、悪い評判を気にするなら、
悪い評判書かれる様な事をしなければ良いとは思うんだけどな。
悪い評判書かれる様な事をしなければ良いとは思うんだけどな。
501: 名無しさん@おーぷん 2019/10/16(水) 02:31:48 ID:Ag.k6.L6
>>500
無理だとは分かってるけど、実名聞きたいわw
515: 名無しさん@おーぷん 2019/10/16(水) 12:12:22 ID:D4.f5.L1
>>501
先生達の中には、先生の名前は知らなくても作品は知ってるであろう
有名な人も複数いるけど、さすがに名前は言えませんね…w
有名な人も複数いるけど、さすがに名前は言えませんね…w
万が一身バレしたら、仕事干される危険性もあるので。
実際に暴露が原因で仕事を干された知り合いの同業者もいますので、
その辺り注意しています。
その辺り注意しています。
暴露内容そのものは、相手の度重なる仕事上のミスと
それに伴うパワハラにより被害を受けたという、
正当性のあるものだったのですが…
それに伴うパワハラにより被害を受けたという、
正当性のあるものだったのですが…
どっちが正しいかよりも、どちらの相手方に力があるか、
最近ではネット対策力が強いかで勝ち負けが決まってしまう、
理不尽が多い業界です。
最近ではネット対策力が強いかで勝ち負けが決まってしまう、
理不尽が多い業界です。
それでも最近はSNSの発達で若干マシにはなってます。
昔は泣き寝入りが多かった…
私も報酬未払いで何度か泣き寝入りした事があります。
私も報酬未払いで何度か泣き寝入りした事があります。
思い出したら何だかムカついてきたw
数十万単位のお金、今でも返せよって言いたいです…
531: 名無しさん@おーぷん 2019/10/16(水) 19:12:35 ID:WW.gt.L3
>>515
最近で言えば某絵本作家の男がサイン会で信者のお母さん方とハグしたり
DQN自慢やめちゃくちゃキモい発言してるのが晒されてたけどあんな感じかな?
DQN自慢やめちゃくちゃキモい発言してるのが晒されてたけどあんな感じかな?
532: 名無しさん@おーぷん 2019/10/16(水) 19:34:08 ID:D4.f5.L1
>>531
気持ち悪さ的には、あの絵本作家さんの事を
自称アシスタントさんや自称知人さん達が
「Nさんは女性に親切な、本当に優しい人です。信じて下さい~」と
書き込みしてるのを見てしまった、という感じですね。
書き込みしてるのを見てしまった、という感じですね。
本人の言動と実際に知ってる評判と擁護してる人の語る事が一致しないのは、
キモい以上に違和感が強いです。
キモい以上に違和感が強いです。
コメントする