509: 名無しさん@おーぷん 23/09/24(日) 18:18:32 ID:Us.fw.L1
彼女が効率厨
例えば炊いたご飯はすぐ冷凍
4合炊いて1週間持たせるんだって
普通冷蔵じゃない?
炊き立てがうまいのに土鍋で炊いたご飯を冷凍にするとか最悪

人気記事(他サイト様)



冷凍ムラをなくすために四角く小分けしてラップ
見た目がまるでレンガのようw
ジップロックに入れて冷凍庫に入ってるけどマジでレンガw
朝レンチンしてお昼ご飯用に持ってくらしい
美味しそうな三角の形にするとか普通しない?
効率厨もそこまでいったら
もう10秒チャージみたいなゼリーで3食済ませろよ

お弁当箱は使わず青いフタのタッパー
冷凍保存、レンチン、食洗機がいけるからだって
普通丸い楕円形のお弁当箱使わない??
休みの日に平日分のお弁当を5つ作りタッパーごと冷凍
朝にタッパーをチンして持っていくだけ
たしかに効率は良くて1-2時間で
1週間分のおにぎりとお弁当は完成してるけど
効率効率って

あと福袋
コーヒーとか紅茶は福袋だと
半額くらいで安いからって段ボールでまとめ買いしてる
俺も毎日3杯以上飲むけど段ボール2kgを3箱とかやりすぎ
年末年始だけ福袋で安いとか言い訳してるけど
買い物依存症や溜め込み症を警戒してる
まだ家にコーヒーあるのに来年の福袋も買おうとしてるし病気だろ

歯磨きとか洗剤も買い置きが必ず1つはあるし、
安かったからと同じ洗剤を3つ買った時は引いた
やっぱ30歳にもなるとババアになってダメだね
可愛げがないよ
若くて可愛げがないと男に愛してもらえないぞ

510: 名無しさん@おーぷん 23/09/24(日) 18:22:09 ID:uf.ir.L6
ネタ乙
次どうぞ

511: 名無しさん@おーぷん 23/09/24(日) 18:48:44 ID:Us.fw.L1
すいません
逆で言われた側の彼女の方でした
私がズボラなので叩かれると思って
上司にも四角いオニギリは爆笑されたので
特にコーヒーや紅茶は会社で飲むものも
まとめ買いしてるので結構な量買うんですよね

512: 名無しさん@おーぷん 23/09/24(日) 22:29:08 ID:px.vj.L1
>>511
ネタじゃないなら
ズボラではないと思う
土鍋でご飯炊く知り合いはラップで冷凍してる
冷蔵するとパサパサになるし
お弁当箱だと冷凍庫に重ねられないしね
フードマンっていうのがタッパーとお弁当箱の間の子みたいでいいよ
ルピ○ア紅茶の福袋も買うよ。お得だし
洗剤もまとめ買い割引あったから3つ買ったし
買いだめしすぎて溢れてるは強迫とかあるかもだけど、
ローリングストックの範疇じゃないかな?
そのレベルで買いもの依存症だったら、
世の中だいたい買いもの依存症だよ
価値観が合わないところをババアとか人格ごと否定したり、
買いもの依存症とか言いがかりをつけるのは
モラハラだから実際に言われたなら離れた方がいいよ

514: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 00:06:41 ID:al.96.L1
>>512
冷蔵するとパサパサになりますよね

フードマン探してみます
お弁当箱だと場所取るし複数買うのも結構お金かかるので。
タッパーだと楽でいいんですが
見た目あれで会社の人からも女捨ててると笑われたので

私もルピ◯ア愛用してますw
ボンマルシェの方がお買い得なのでそっちもたまに黒豆茶とか入ってて楽しい
会社が寒いので結構色々よく飲むので
デカフェティーバッグ福袋があるのもありがたくて

たしかにモラハラな気がする!
使いきれないような量じゃないですし
管理できてるなら文句言われるほどじゃないですよね

513: 名無しさん@おーぷん 23/09/24(日) 22:35:33 ID:px.du.L1
>>511
叩かれるのが嫌ならそもそもが掲示板に向いてないので
リアルの友人に相談した方がいい
個人を特定されないためのフェイクは問題ないが、
それ以外の理由でのなりすましなどは時間の無駄だ

514: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 00:06:41 ID:al.96.L1
>>513
友人にも相談はしましたが、タッパー弁当、
真四角くの冷凍ご飯、
自家製味噌玉(味噌汁)は貧乏くさくてないと言われて
会社がとても寒いのですが、同僚は市販のインスタントのスープを
飲まれているので貧乏臭いのは事実かなと
別にお金に困ってるわけではないですが、
お昼ご飯のスープに毎回100-200円払うのは勿体無い気がして

515: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 03:24:34 ID:Xy.sm.L1
>>513
心が狭い
リア友には言えないことが言えるのが掲示板だよ

>>514
どれか1つに女子力というか、ちょっとお金と手間をかけたらいいと思う
可愛いタッパーにするとか三角のシリコンおにぎりケースにするとか
何個も入ってるお徳用でいいからインスタントスープかお味噌汁にするとか、
味噌玉が見えないようにスープジャーで持っていくとか

517: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 11:42:18 ID:al.96.L1
>>515
ありがとうございます
なかなかリアルでいえない悩みも多いので匿名はありがたいですね

女子力ってほどじゃないけどタッパーは
ジップロックコンテナのディズニーコラボ品
普通のだとあまりに無骨かと思って

味噌玉もラップで個包装にしてマスキングテープで可愛くしてるつもりです
マスキングテープで色分けしておけば見分けにも使えますし
荷物が多いのでスープジャーじゃなく会社に置いてるマグカップで作っています
給湯室でコソッと味噌玉を取り出して作るから
そこまで見た目は変じゃないと思ってましたが同僚に色々言われてます
徳用のインスタントスープに切り替えたこともあるけどまた笑われました
お弁当とかについてるどこかわからない安いのみたいーwwとか、
具がないwwwとか
あまりスープ春雨的なやつが得意ではなく、
かぼちゃやエビのスープなども香りが苦手なやつがあり
当たり外れの少ない味噌汁を買うのも貧乏くさい理由かもしれません

516: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 11:26:47 ID:vk.zz.L1
>>511
あなたは私や旦那と気が合うと思うwww
素早く食事の用意ができて食べたら美味しい、を重視すると合理性が最優先
見た目がいいとかできたての揚げ物、時間がかかる料理はたまにでいい
作らない手伝わない人のクレームなんて知るかボケ!
ママンのとこにカエレでございますわ

518: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 14:06:39 ID:XQ.zz.L1
普通に生活してるだけでは?
ご飯は冷蔵したらパサパサになるから、私は冷凍派だな
面倒だこら四角く整えてすらいないわ、
ラップに適当な量を包んでジップロックに入れて冷凍してる
個人的に特に問題ない、多少米は潰れてるけども
弁当はお気に入りの弁当箱があるからそれ使ってるけど
中身は残り物と冷凍食品のオンパレード
味噌汁は私もスーパーによく売ってる
小分けの袋に味噌とワカメがそのまま入っているやつ
時々味変で乾燥野菜を入れて食べるのが密かな楽しみ
ストックも使えない量を買って無駄にするならともかく、
使い切っているので何が問題なのかと

そんなに人のお昼に興味あるなんて、同僚は暇だね
外食派お弁当派含めてお昼は自由なのが当たり前だから
人のお弁当の内容なんて気にしたことがなかった
あと、味噌玉やストック購入は自炊や節約の範疇であって
貧乏とは違うと個人的に思っていたけど
節約=貧乏性みたいに捉えられるのかしら

519: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 14:25:54 ID:2c.xu.L1
>>517
えっ、まだ別れてないのか('Д')ビックリ

職場の同僚の民度が低いな。あなたに女子力が無いから
色々言われるのではなく、
コイツは見下せるwwwと思われてるから色々言われるんだよ。
可愛いお弁当袋などで見た目の女子力を演出しても、
いい年してキャラものとかかわい子ぶっててイタイタしいだの陰口いわれるだろうよ。

同僚が酷いと彼氏もそんなもんだと感じてしまうのかもしれないが、
ヒドいもんはヒドいよ。
偏見入ってるけど、かわいげが無いとか言っちゃう男は、
彼女にはかわいくしないという非があるし、
俺がアドバイスしても無視するにも関わらず、
俺が寛大な心で許してやってる。と考えているから
もし俺サマ基準で許せない事があった時には積極的に嫌がらせをしてくるよ。

520: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 14:47:17 ID:VN.wp.L1
>>509
仕事で忙しいのなら仕方ないのでは?
時間は有限なのだから、効率よくしないと生活が回っていかない
これからは共働きが増えるので、
彼女のように食事に工夫できる人が求められるようになるよ
昭和時代の食事を懐かしんでも、時代の変化は止められないからね

521: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 15:07:05 ID:WT.5x.L1
相談か愚痴なら別のところ行ってほしい
彼氏や同僚に言われて悩んでるなら冷め話じゃないし

522: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:08:42 ID:al.96.L1
>>521
すでに別れています
元カレの話なのでこちらに書きましたが

同僚にも言われてるので、
なにを書いてもとかに移動した方がいいでしょうか?

523: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 17:14:19 ID:XQ.zz.L1
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571811003/l10

個人的にはこちらの方がいいのではないかと
返事した私も悪かったわ

老婆心だけど、もし叩かれてもここは所詮便所の書き込みでしかない
相談場所はネット上でもここ以外にいくらでも存在する
だから今後は変に取り繕わずに書き込んだ方が
話が早く進むし色々と書いてもらえるよ

524: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 18:15:03 ID:al.96.L1
>>522
ありがとうございます
元彼や友人や同僚に聞いても叩かれたので怖くなってしまいましたが
匿名の方が良かったかもしれませんね
今後は匿名ですし素直に相談しようと思います

移動しますね


※思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart8より
338: レンガおにぎり◆qHIh3Qzx72 23/09/25(月) 18:51:09 ID:al4o
百年の恋も冷めた瞬間Open 12年目>>509です

元彼や同僚から効率ばかり考えて貧乏臭いなどとよく言われます
ふるくさい、貧乏くさい、女捨ててるとか

例えば炊いたご飯はすぐ冷凍
冷凍ムラとスペースを減らすため四角く小分けしてレンガ状のおにぎりに

お弁当箱は使わずディズニー柄のジップロックコンテナ
冷凍保存、レンチン、食洗機使用できるので
休みの日に平日分のお弁当を5つ作りタッパーごと冷凍
朝にタッパーをチンして持っていくだけ
効率良く1-2時間で1週間分のおにぎりとお弁当が作れるので

会社がとても寒いので、同僚は市販のインスタントのスープを飲んでいます
別にお金に困ってるわけではないですが、
お昼ご飯のスープに毎回100-200円払うのは勿体無い気がして
味噌玉(自家製味噌汁の素)を持参しています
味噌玉もラップで個包装にしてマスキングテープで多少可愛くしてるつもりです
マスキングテープで色分けすればこれはワカメとか具材の判別にも使えるので
給湯室でコソッと味噌玉を取り出して社内に置いてる
マグカップで作るから
そこまで見た目は変じゃないと思ってましたが同僚に色々言われてます
徳用のインスタントスープに切り替えたこともありますが
「ほか弁とかについてるどこかわからない安いのみたいーww」とか
「具がないwww」とか
スープ春雨的なやつが得意ではなく、かぼちゃやエビのスープなども
香りが苦手なやつがあり当たり外れの少ない味噌汁を買うの理由かも

買い置き、まとめ買いも多くて
紅茶とかは福袋だと半額くらいで安いからって段ボールでまとめ買い
多い時は1日5杯とか飲むので2kg3箱とか買います
年末年始だけ福袋が安いのと、やや多い目に買って季節や気分、
食べるものに合わせて選びたいので
性格的にも買い置きしておいて、
買い置き使ったら新しいの買おうって考えなので常にストック1つは欲しいし
今だけ2割増量とか、まとめ買いセールとかしてると多く買い置きします
異常なほど買ってるつもりはなくアレルギーのため取り寄せている
シャンプーを送料の都合で1年分まとめて買うくらいですが、
同年代からは異常だと言われます

タッパー弁当とレンガおにぎりは24歳の時からはじめたので、
若いのにというギャップが良くなかったのかもしれません

嫌ならほっといて!!とも思いますが、いじられることが多く
正直うっとうしいと思うこともあり皆様のご意見聞かせていただけたらと

339: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:31:21 ID:3M1P
> 嫌ならほっといて!!とも思いますが、
いじられることが多く正直うっとうしいと思うこともあり
皆様のご意見聞かせていただけたらと

うーん、申し訳ないけど
何をこちらに聞きたいのかが読み取れないからなんとも言えない

恋冷めスレでは>>338の生活自体については
否定的な意見はなく、むしろ肯定的な意見が多かった
でも現実ではそうではないというところで
その上で338が具体的に何を希望しているのかが分からない
自分の環境を変えたいのか、相手の言動を気にしない方法を知りたいのか、
相手の揶揄を減らしたいのかなど
希望が叶う叶わないに関わらず、そこを書いてほしい

先ほども書いたとおり、338のスタイルがおかしいか?と言う問いに対しては
特に問題は見受けられず、他にも同様の価値観で生活している人は少なからずいる
同僚や元彼、友人は民度が低いか暇人という結論が出ている

340: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 09:34:38 ID:6y9v
>>338
何度も何度も自分の行動を繰り返し書いてる様子見ると、
レンガおにぎりさんの方が病んでる印象。
普段から「0か1か」で考えて行動してない?
ここのスレッドではレンガおにぎりさんを肯定する意見が多かったけど、
それでも納得できないなら、此方もどう書けば良いか分からん。
それこそ「あなたはどうしたいの?」状態。
食生活の話でなくて、あなたの思考方法の問題にも思える。
二極化されすぎていて、一方で蜃気楼を追いかけるような無謀さも伺える。

元彼や同僚へ加担するようで悪いけど、
ガチガチに凝り固まったレンガおにぎりさんに彼らは引いてた面もあるのでは。

341: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 10:01:01 ID:Bx3I
>>338
いじってくる人に対して、私はむしろちゃんとしている方だから
認めて欲しい好かれたいなら無理だ諦めろ。
放置して欲しいと望んでも、相手がいじりたいと思っているから無理だ。
一度激怒して、面と向かっていじってくる事からあなたが居ない陰口

342: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 10:02:30 ID:dRuv
叩かれると思って素直に自分視点で書けなかったと言ってるけど、
わざと元彼が叩かれるような書き方する必要はなくない?
確かに病んでるかも…

343: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 10:22:31 ID:Bx3I
押しちゃった。
居ない所で陰口叩かれる方にシフトしたら
ちょっとはウザくなくなるかもしれない。

基本的にはあなたが、こいつウザい、と思う相手とは物理的な距離を取れば良い。
仕事は転職しないといけないため難易度が高いが、
彼氏なら別れるだけで済む。
そうすれば1人はウザいのが目の前から消える。
転職は無理、彼とも別れたくない、それならあなたのライフスタイルの方を
無駄だらけだが批難されない形に変えれば良い。
それは嫌だと思うかもしれないが、
精神論では片付かずに具体的な行動をするとなるとそういう対処にになる。

他の人も言っているが、結局は自分がどうしたいかだよ。
誰に迷惑をかけているわけでもないんだから
自分がしたいように生きている事に胸を張って満足して、
他人から少し疎まれてても跳ね返せるような自己肯定感を磨く方が現実的。
なぜスレでとても合理的な方法だと認められて褒められても満足できなかったのか。
それを考えて意識改革をしてみたら?
これもすでに指摘うけているけど、おそらく理由は
「完璧じゃないから」なんだろうと察せられる。

他人は思い通りにならないから、
他人からの評価も含めた完璧を目指すとめっちゃ苦しいなんてことは、
キリスト教だの仏教だの色々な哲学者も2000年以上前から言われ続けている。
他人の評価を気にするのは、精神衛生上「合理的ではない」わけだ。

ライフスタイルは効率的で合理的な事が好きなあなたなのに、
なぜこの件については非合理的な考えに固執してしまうのか。
考えをすぐに帰るのは難しいとは思うが、
そのあたりに向き合ってみたらどうだろう。

344: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 15:06:28 ID:s5F1
>>338
素直に
「私の素敵な生活のやりかたをみんなで褒め称えろ!
 それを異常だと非難する人をみんなで寄って集って叩け!
 悪口言いまくれ!それで私の溜飲を下げさせろ!」
って言えばいいのに

345: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 21:22:19 ID:4MrZ
>>338
自分も1週間分のお弁当作って冷凍してるけど
朝、お弁当箱に詰めてる
職場で全部冷凍と言ったら見た目は普通のお弁当みたいだと言われた
おかずはカップに小分けにして冷凍→
冷凍のまま弁当箱に入れてそのまま自然解凍→職場で温め
ご飯は朝解凍して詰めてる
たまにオムライスとか野菜多めピラフとかも作って冷凍しておく
彩り意識したカップやおかずだと地味に見えないと思う
サンドイッチ冷凍も楽だし見た目良しだった

346: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 22:48:59 ID:wZv2
つまらない釣りなのにトリップまでつけてw
よっぽど構って欲しいんだね

347: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 23:27:11 ID:2xPN
結局方向性が定まってないし彼氏とは別れてるしで何を求めてるのかわからない
恋冷めの最初の書き込みといい、
元彼と同僚叩いてほしいようにしか思えない

348: レンガおにぎり◆qHIh3Qzx72 23/09/27(水) 00:21:43 ID:YRuE
あちらだとすれ違いになるのでこちらに移動したのですが、荒らしてしまいごめんなさい

349: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 01:28:24 ID:bYOM
>>348
次はトリップつけずにここに書き込むといいよ
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579849511/





引用元 百年の恋も冷めた瞬間 Open 12年目
    思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart8