351: 名無しさん@HOME 2023/09/27(水) 20:06:25.18 0
義兄嫁が元同僚
ほぼ関わりが無かったから結婚の挨拶に行った時は気付かなくて、
向こうからコソッと声掛けてきた
その内容が、要約すると
「あの会社に勤めてたのは黒歴史なので義兄には黙っていて欲しい」との事
ほぼ関わりが無かったから結婚の挨拶に行った時は気付かなくて、
向こうからコソッと声掛けてきた
その内容が、要約すると
「あの会社に勤めてたのは黒歴史なので義兄には黙っていて欲しい」との事
人気記事(他サイト様)
別に変な会社じゃなくて自動車部品作ってる工場なんだけど、
義兄嫁にとっては油臭い男みたいな仕事してたのは隠したい過去らしい
揉めたくないしバレても困る過去でも無いと思うし、
バレても前述の通り気付きませんでした~で通せば良いか、
と思い承諾(旦那には話しちゃったけど)
それから数年、義兄夫婦にも子供が生まれたんだけど、
義兄が何かとつけて私の会社を羨ましがる。
というのも弊社、産休・育休・時短復帰がしやすい。
社長が子供は社会の宝!って考えだからとにかく制度が手厚いし、
かといって子持ち以外に負担が集中しないよう
フォローも完璧だからどこからも不満が出ない
そんなんで私が子育てと仕事を両立してるのを見て、
義兄が義兄嫁に、私の会社にパートでもいいから入れば?って
何度も言ってくるんだとか。しかもちょうど今募集中…
義兄嫁、元社員だったなんて今更言えないし、
辞める時たぶん揉めた?(憶測)っぽくて、
再入社なんておそらく会社が拒否しそう
義兄からは
「会社にお願いしてみてくれないか?」、
義兄嫁からは「求人を取り下げて!!!」
どっちも無理ぽですわ\(^o^)/
352: 名無しさん@HOME 2023/09/27(水) 20:37:51.13 0
面接受けたフリして落ちたーって自演すればいいのでは
353: 名無しさん@HOME 2023/09/28(木) 05:53:59.00 0
いい企業なんだろうなー勿体ない
工場ってだけで嫌って人いるよね偏見レベルで
だったら何で最初に入社したって感じだけど
工場ってだけで嫌って人いるよね偏見レベルで
だったら何で最初に入社したって感じだけど
引用元 嫁同士ってどうよ?183
コメントする