174: おさかなくわえた名無しさん 2023/10/05(木) 23:30:15.45 ID:OOvwwqNv
自分の神経がわからない話
そこそこ接客時間が長いような店でバイトしている。
客の冗談とか小さい子供のだる絡みをガン無視してしまう。
そこそこ接客時間が長いような店でバイトしている。
客の冗談とか小さい子供のだる絡みをガン無視してしまう。
人気記事(他サイト様)
例えば、
客「これ新しいやつ取り寄せてよ〜」
私「分かりました〜、取り寄せできるか確認しますね〜」
客「いいよいいよ、取り寄せできなかったら
割引してくれたらいいから(ガハハ)」
みたいな冗談に全く反応できない。
愛想笑いすべきだって頭ではわかってるけど生理的に無理。
小さい子供とかも、
レジが終わった後に親の真似をしてありがとうございました〜とか
言ってくれたりするけど無視してしまう。
どんなテンションで何言ったらいいのかわからない。
子供に関しては泣くのは仕方がないけど、
店員をベタベタ触ってくるのは蹴りたくなる、蹴らないけど。
こっちも店員の立場であからさまに避けるわけにはいかず本当に腹立つ。
だけど、客全般が嫌いになってから接客業が楽しくなってきた気がする。
お客様が喜ぶことが嬉しい、みたいなモチベーションで働いていた時より
客ウゼーって常に思っている
今の方が仕事は楽しいし上司の評価も高い。
多少嫌なことがあっても
平気でスルーできるようになったってことかもしれない。
175: おさかなくわえた名無しさん 2023/10/06(金) 06:29:37.42 ID:GVFfy+/M
>>174
自分はタクシーの運転手だけど、
似たような事を思うわ。
とにかく老人の世間話が嫌いなので、
「いかに機嫌を損ねずに話の腰を折るか」
に留意してたら、それが楽しくなった。
自分はタクシーの運転手だけど、
似たような事を思うわ。
とにかく老人の世間話が嫌いなので、
「いかに機嫌を損ねずに話の腰を折るか」
に留意してたら、それが楽しくなった。
176: おさかなくわえた名無しさん 2023/10/06(金) 06:33:55.10 ID:Gej1Qo+7
>客「いいよいいよ、取り寄せできなかったら
割引してくれたらいいから(ガハハ)」みたいな冗談
こういうの止めてほしいわ、冗談か本気かわからんよ
割引してくれたらいいから(ガハハ)」みたいな冗談
こういうの止めてほしいわ、冗談か本気かわからんよ
---------------おすすめ記事--------------------
私の雇い主であるA子の年収が800万だと知ってモヤモヤ。就労時間も給料も満足できる職場だけど午後に少し顔を出して犬と戯れて帰るだけのA子が800万とか納得いかないんだけど…
子供会の遠足に誘ってもらえなかったらしいA君の母親がA君と同学年の子達に文句を言い始めた。それを見てニヤニヤしてたA君にB君が反論した結果…
上司に「言われてない事を勝手に肉付けして思い込む所があるから気を付けましょう」と注意されてしまった。どうすれば直せるのでしょうか?
「新入社員の男の子に好きって言われちゃった(笑」とわざわざ伝えて嫉妬させようとしてきた妻に離婚届を差し出した結果→
義母は私が食事に手を付ける寸前に頼みごとをしてくる人→それが私に良い食材を食べさせない為の行動である事に気付いてある仕返しをした結果…
彼に「うちの実家は地元では古い家の本家」と打ち明けられた。彼「だけど別に面倒な家じゃないから大丈夫」→不安が拭いきれない状態で彼実家に足を運んだら…
仕事で昇進した嫁が友人や同僚に俺との格差を愚痴るようになったので離婚を決めた。ただその前に一泡吹かせてやりたいので知恵を貸して欲しいのですが…
映像関係の会社を経営している私が無償で大親友の披露宴で流す映像を制作する事を知った元いじめっ子がふざけた要求をしてきた→思わずキレた結果…
引用元 その神経が分からん!part505
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
がしました
コメントする