79: 名無しさん@おーぷん 23/10/09(月) 04:09:12 ID:83.xg.L1
上の子2歳3ヶ月、下の子新生児のときに夫の祖父が危篤だとかで、
最後に会いに行きたいというからいいよって送り出したのよ。
一週間帰ってこなかった。
下の子が半年のとき、姉が末期癌だって母から連絡があったの。
余命幾ばくもないって。
父顔も覚えてない頃に亡くなってて少し年の離れた姉と母の三人ぐらしで、
姉は父の闘病中から沢山さみしい思いをしたからって
まるで親代わりになったみたいに私をかわいがってくれた。
最後に会いに行きたいというからいいよって送り出したのよ。
一週間帰ってこなかった。
下の子が半年のとき、姉が末期癌だって母から連絡があったの。
余命幾ばくもないって。
父顔も覚えてない頃に亡くなってて少し年の離れた姉と母の三人ぐらしで、
姉は父の闘病中から沢山さみしい思いをしたからって
まるで親代わりになったみたいに私をかわいがってくれた。
人気記事(他サイト様)
保育園や学童まで毎日お迎えに来てくれたのも姉だったし、
ご飯を作ってくれたのも姉だったし、
参観日とか運動会とか母が来られない時は姉が来てくれた。
そんな姉が末期癌でいつまで生きられるかわからないと
いきなり連絡が来て眼の前が真っ白になった。
姉のいる病院まで移動で1日かかるし、会いに行くためには二泊三日になる。
でも夫は上の子と新生児残して祖父に会いに行ったんだから
私だって当然姉に会いに行けると思って
夫に今度の連休に二泊三日家をあけるから子どもたちをお願い、
手筈は整えておくからと当然行くつもりで伝えたら、
「お前はそれでも母親か」とキツめの口調で言われて唖然とした。
まだ一歳にも満たない後追い激しい子
とイヤイヤ期の子を置いていくなんてそんな母親がどこにいる、
母親になったんだから自分の欲は諦めなさいと言ってきた。
夫には姉の話はしてあったし
私がどれだけ姉に感謝してるのかも知ってたはずなのに。
頻繁に家に来る義母にも相談したが、
私が居なくなるとギャン泣きする子を置いて家をあけるだなんて
そんなこと思いつく事自体がおかしいと言われ、諦めるように言われた。
せめて子供の後追いとイヤイヤ期が終わってからにしなさいと言われた。
姉に電話したら
「母親になったんだからあとは死んでいくだけの
私よりこれからの命をつないでいく子どもたちを優先するのは当然だよ」
と言われた。
諦めきれずに毎日のように夫にお願いしていたら、
1ヶ月後に姉は呆気なく亡くなった。
わずか29年の命だった。
葬式を終えても連日泣き伏す私に、
夫は私がこんなに悲しむとは思わなかったし
末期癌といっても治ることもあるらしいし
こんなに早く亡くなるとは思わなかったと土下座して謝ってきた。
母親が必要な年頃の子を置いて
平気で家を出る準備をしている姿が母親としておかしいと思った、
今思えば軽い気持ちで反対し続けていた、
姉にも私にも不義理たったと取り返しがつかなくなってから謝られた。
それからというもの夫に愛を向けられなくなった。
人として尊敬もできなくなった。
何も信頼できなくなったし期待もできなくなった。
まるでドラマのエキストラのように
名無しの誰かがそこにいる程度の関心しか無い。
姉の三回忌を終えたけど、夫は私にまだ許してくれないのかという。
私は夫を恨んでもないし許してないわけでもない。
ただどうして私にあんな仕打ちをしておいて
以前と同じ関係を求められるんだろうかと不思議でたまらない。
子供に対しては色んな感情があふれてくるのに、
夫にむかうとあらゆる感情が枯れ尽くしたように私の心が死ぬ。
この人とは話し合っても何一つ分かりあえないんだろうなと。
嫌いって感情すら湧かない。
好きの反対が無関心だというのはこういうことなのかな。
きっと愛の対義語も無なんだろうな。
姉が亡くなった時の夢を見たので落ち着くために吐き出しました。
83: 名無しさん@おーぷん 23/10/09(月) 07:12:11 ID:je.gh.L1
>>79
恨み期なんてとっくに終了していて、
存在を除外、無にするオミット状態なんだね
旦那さんには
「周りの意見を振り切ってでも無理やり会いに行かなかった後悔の念もあるし、
小さい子供二人の世話で一杯一杯だから余裕がない」くらいは伝えた方がいい
旦那さんは自分が受ける傷ばかり見つめる身勝手な人みたいだから、
多少は自分の心境を話しておかないと
勝手に傷ついて勝手にいじけてさらにネチネチ責めてくると思う
もし旦那さんが鬱にでもなった
ら面倒なことになるから無視しまくって追い詰めちゃダメだよ
自分の心を守るために、
相手が攻撃して来ないよう多少は嘘ついてでもうまく立ち回ってほしい
一度「妻が口をきいてくれません」
という漫画があるからレビューだけでも読んでみて
アマゾンやめちゃコミックにたくさんの感想や意見が書いてある
私は相手有責で離婚→5年で立ち直って再婚、なので興味深く読んだし参考になった
心が死んでもいつかまた生き返るよ
きっかけや方法は人それぞれだけど
一日も早く心穏やかに暮らせる日が来るといいね
恨み期なんてとっくに終了していて、
存在を除外、無にするオミット状態なんだね
旦那さんには
「周りの意見を振り切ってでも無理やり会いに行かなかった後悔の念もあるし、
小さい子供二人の世話で一杯一杯だから余裕がない」くらいは伝えた方がいい
旦那さんは自分が受ける傷ばかり見つめる身勝手な人みたいだから、
多少は自分の心境を話しておかないと
勝手に傷ついて勝手にいじけてさらにネチネチ責めてくると思う
もし旦那さんが鬱にでもなった
ら面倒なことになるから無視しまくって追い詰めちゃダメだよ
自分の心を守るために、
相手が攻撃して来ないよう多少は嘘ついてでもうまく立ち回ってほしい
一度「妻が口をきいてくれません」
という漫画があるからレビューだけでも読んでみて
アマゾンやめちゃコミックにたくさんの感想や意見が書いてある
私は相手有責で離婚→5年で立ち直って再婚、なので興味深く読んだし参考になった
心が死んでもいつかまた生き返るよ
きっかけや方法は人それぞれだけど
一日も早く心穏やかに暮らせる日が来るといいね
85: 名無しさん@おーぷん 23/10/09(月) 08:22:49 ID:rD.gh.L1
>>79
お姉さんの冥福をお祈りします。
なんか夫、いずれは子どもの心身も軽い気持ちで制限しそうな人だよね
今後は色々と考えた方がいいかも
最初に妻やその家族を物として扱ったのは夫で
今でも家族(妻子ども含め)のことは、
自分に都合が良いか悪いかだけでしか判断してない
そこに本人が気付いてない、というか
今でも心の奥底ではそれが当然だと思っている
本当に反省しているなら、
許してくれないのかなんて言葉は絶対に出てこない
お姉さんの冥福をお祈りします。
なんか夫、いずれは子どもの心身も軽い気持ちで制限しそうな人だよね
今後は色々と考えた方がいいかも
最初に妻やその家族を物として扱ったのは夫で
今でも家族(妻子ども含め)のことは、
自分に都合が良いか悪いかだけでしか判断してない
そこに本人が気付いてない、というか
今でも心の奥底ではそれが当然だと思っている
本当に反省しているなら、
許してくれないのかなんて言葉は絶対に出てこない
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする