286: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 20:42:15 ID:o75d7XcN
叔父がみかんの産地に住んでいるので(みかん農家ではない)
昨年みかんを一箱送ってきた

うちでは食べきれないので半分以上義実家へ持っていき
その後の行方は知らなかった
そしたら先日義弟嫁からおずおずと
「今年はみかんないですよね…?」と言う

人気記事(他サイト様)


聞くと去年うちのみかんを義実家からもらって帰り
同じアパートのママにおすそ分けしたらしい
そしたら
「おたく今年はみかんあるのかしら?
 あるならお正月前に買わないんだけど?」
と言われたそうな
その場で「ない」って断れよ義弟嫁…

287: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 20:45:03 ID:UuwBOzom
人のふんどしアテにしてる意味では
お前も同類だ馬鹿って義妹に言ってやれ

289: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 20:48:35 ID:z5XAMmX3
あるなら正月前に買わないんだけど

タダで済ませようってか?ずうずうしいwセコ過ぎて涙出てくるw
あれはたまたま貰ったものだから無い。当てにすんな!
って言ってやれ。
しかし正月前に買うみかん、そこん家どれだけ食うのかしらんが
どんだけの数のみかんを他人に集ろうとしてんだろう。

291: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 20:53:33 ID:d2pc/xio
おすそ分け(義実家)のおすそ分け(義弟)のおすそ分けを期待って
どれだけ遠まわしなんだ

292: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 20:56:01 ID:SIny2PV0
>>286
>あるならお正月前に買わないんだけど?
タダでクレクレってだけじゃなく、
クレ家が欲しいタイミングで必要なだけよこせってこと?
どんだけずうずうしいんだ。

義弟嫁も気が弱いのか、ずうずうしいのか。
自分の手元に無ければ無いって断ればいいのに。

294: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 21:02:27 ID:uFmGIlZB
たまたまおすそわけにいただいたんで〜
今のところお配りする予定ないですっ
位言えないのかな

普通さ、お隣さんレベルは
そこまでずうずうしくないよね??

ご近所ママというよりも
クレクレママの
集りターゲットになってる気がする

295: 286 2010/11/22(月) 21:15:04 ID:o75d7XcN
義弟嫁は昨年
「義兄の家が大量のみかんに困って義実家に持ってきて
 それをうちがこれだけ引き取って…」
という話をしたらしく
「そういう時は義実家をショートカットしてうちに持ってきてくれれば
 自分実家も近いし余裕で捌けるのに〜」
と言われたそうなので
まさに今年はそれを実行させようとした様子orz

うちから義実家は近くて
大量にもらったものとかをよくおすそ分けするんだけど
(そうすると自動的に義弟の家にも行くがそれはかまわない)
今後は自分ちで食べる分しか持って帰るなと言いました
義弟嫁気が弱いから不安だよ

299: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 21:20:35 ID:SiIcQRmU
ほうっときなよ。
自分の周囲の人間関係は自分の責任だよ。
義弟嫁の人間関係に、こちらの物を投入してやる義理はない。

義弟嫁から見て、無料で義実家からもらってたから振舞ってたわけで
それ以上のいい顔をしたいなら、義弟嫁が自腹切るしかないでしょ。
少なくとも、義理義理の286さんが金も気も使う必要はないよ。

303: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 21:30:41 ID:SIny2PV0
>>295
物を差し上げる時に相手に気を使わせないように
「沢山あるので貰っていただけて助かるわ」
っていう社交辞令を言うと素で信じちゃいそうな人だね。
クレクレはあえてそういう空気は読まず、
自分の信じたいことしか信じないんだろうけど。


---------------おすすめ記事--------------------
上長に頼まれて質問に答えても絶対にお礼を言わない同期A子の仕事を手伝ったら偉そうに振る舞われた上にお礼も言われなかった。なのでそれ以降A子を助けるのをやめたら…

彼宅のソファーに座ってたら彼の弟に信じられないものを後頭部からかけられた→それは…

私実家の庭には夫が作った遊具が置いてあるんだけど、これらを甥に使わせる弟夫婦がムカつく。弟曰く「俺の実家なんだから使わせてやって」らしいけど家も土地も私名義なんだけど。

家が近いという理由だけで障害持ち男子Aのお世話係をやらされてたある日、Aが癇癪を起こした。周囲「お前(私)止めろよ、幼なじみだろ」私「」→ずっと言いたかった言葉を言った結果…

急な雷雨が降った日、子供がやってる少スポのママに車に乗せてと頼まれた。私「ベビーシートとジュニアシートあるから無理」ママ「」→はあ?

いつも三組で遊んでるママに家に招かれたのでもう一人のママも呼ぼうとしたら止められてモヤモヤ。もう一人のママの子供が男児だかららしいけど三組で動いてるのに失礼じゃない?

俺の母親が我が家に数日滞在する事を断固拒否して「離婚!」とまで言い出した嫁に困ってる。同居に比べたら大した事ないと思うんだが…

夫婦間で決めた事を「〇〇(親・会社の人・友人知人など)がこう言ってる」と軽い態度で覆す旦那にウンザリ。自分の考えはどこ行った?今までの話し合いは何だったの?