388: おさかなくわえた名無しさん 2014/04/04(金) 08:32:01.52 ID:X0AYlUV9.net
ご飯の種類を指定できる店で、どんぶりものを頼んだ。
食べはじめてからご飯部分が見えて頼んだのと違うご飯だとわかったが、
作り直してもらうのも面倒だし(同じテーブルの中で一番最後に来た)
注文受けた人のミスなら仕方ないかなと思い食べ進めてた。
作り直してもらうのも面倒だし(同じテーブルの中で一番最後に来た)
注文受けた人のミスなら仕方ないかなと思い食べ進めてた。
人気記事(他サイト様)
値段は同じだし自分が我慢すればいいことだし
謝らせてうんぬんのやりとりはめんどくさいし。
半分くらいになって、
なんでわかったのか知らないけど店員さんが謝りに来た。
なんでわかったのか知らないけど店員さんが謝りに来た。
実は他の人のと間違われてたってオチで、
先に店に間違いを教えてあげなかった自分がだめだったのだろうか。
先に店に間違いを教えてあげなかった自分がだめだったのだろうか。
390: おさかなくわえた名無しさん 2014/04/04(金) 09:41:24.35 ID:yer95nNF.net
>>388
値段で損してなければいいでしょ。
392: おさかなくわえた名無しさん 2014/04/04(金) 10:07:38.69 ID:HKo2lhT8.net[2/2]
>>388
いや、お前さんはまったく問題ない。
むしろ、「値段が一緒なら、出されたモノ食おう。手間を増やすまでもない」
と思ったお前の心遣いは、出来た人間だな~って思うよ。
401: おさかなくわえた名無しさん 2014/04/04(金) 11:44:16.14 ID:LLdt7TWC.net[2/2]
>>388
自分なら嫌いなごはんだったら店員を呼んで取り替えさせる
そこそこ食べられるなら我慢する
君はダメじゃない
403: おさかなくわえた名無しさん 2014/04/04(金) 12:52:21.71 ID:fcqAF3/6.net
半分まで食べて取り替えさせた奴知ってる
404: おさかなくわえた名無しさん 2014/04/04(金) 13:38:43.68 ID:5+ZGgxjU.net
>>388
他の人が頼んだものが自分に来た可能性もあるので
それを伝えて問題なければ(他の人が注文した物ではなければ)
これでかまわないからと言って食べる
まあ一言頼んだ物と違うのが来たけどと言って置けば何も問題はない
405: おさかなくわえた名無しさん 2014/04/04(金) 14:38:19.30 ID:Q2ugAWCL.net
昔チキンドリアとビーフドリアがあって
テキトーにその時の気分で頼んでるから
どっちが出てきてもそのまま食べてたな
後で店員に言われてからそっち頼んだっけとなる
コメントする