235: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 14:28:34 ID:XT.ch.L1
ニュースで「惣菜を買ってきてレンチンは自炊か否か」で
20代が自炊って思ってる割合が高いことにショックを受けている

人気記事(他サイト様)



お湯を注ぐだけ、惣菜を食器に移すだけも
自炊だと答えた割合が20代では高いそう
今年30歳なんだが、
そういや後輩と話してた時に仕事忙しいと自炊できないって愚痴ったら
「自炊なんか10分もあればできるでしょ?
 まさか先輩ご飯さえ炊けない人ですか」と言われたけど
そいつの自炊してるっていう弁当は
日替わりでレトルトチンして白ご飯にかけたやつだったわ
俺は白米炊くことを指して自炊って言ってるのかと思ってたが
まさかレンチンまで含めて自炊と言ってたのか

なんだったか、アジフライが何分でできるかみたいな論争どっかで見たが、
そいつの言う自炊ももしかして完成したアジフライ買ってきて
温め直して皿に盛ることだったんだろうか
いややっぱ惣菜温めて自炊は
ちょっと異なる神経というか価値観違いすぎるわ
別に良いとか悪いとかじゃなく、
ただ惣菜温めるのを自炊と言ってるやつに忙しくて
自炊できないことをバカにされるのは腹立つな

236: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 14:31:34 ID:Nv.wt.L1
カレーが十分でできるとかいうパターンもあったよね
皮むきから開始ならムリだな

237: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 14:52:01 ID:XT.ch.L1
>>236
野菜を洗わずフードプロセッサーに詰め込んで切って
ポットのお湯とみじん切りになった野菜、
ひき肉を鍋に入れてカレールゥ入れたら10分でできるかもしれない
全く美味しそうではないが…

238: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 15:07:54 ID:sh.e5.L27
プロセッサーですべてがみじん切りの食材って・・・
介護食みたいだ・・・

239: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 15:38:33 ID:Lh.ot.L1
>>235
外食しない=自炊って考えの人、30代以上でも結構いるみたいよ
食に拘りが全くないんだろうなぁ

242: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 17:16:01 ID:HC.lr.L3
食器に盛り付ける作業は料理じゃない
レンチンは加熱手段なだけでコンロと同じ

冷めた料理がすでにあるなら自炊じゃないし
下ごしらえアリでレンチン仕上げなら自炊

最近は自炊を単なる食事用意の意味にスライドしてる人多いんかね

243: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 17:33:44 ID:GI.1v.L1
外食の反対言葉は自炊なんだろうけどそれってもう何十年前の話だよね

245: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 17:48:33 ID:sh.e5.L27
>>243
お弁当などできあいのものを買って帰って家で食べるのを中食と呼んで
外食とは区別するんだけどマイナーな言葉なんだよね

246: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 17:50:52 ID:sh.e5.L27
抜けた

外食 中食 内食とあって本来自炊は内食なのよね

244: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 17:33:54 ID:gX.wt.L13
カップ麺にお湯を注いだだけで
「お料理しちゃった♪」と言った人が中学時代の同級生にいたなー
お母さんがかなりの変人だったのは記憶にある





引用元 その神経がわからん!その77