604: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月) 11:00:59 ID:iD1 
チェーンの居酒屋で飲んでたとき、同僚が
「この間釣りに行ったら自分でさばききれないサイズの魚が釣れたので、
 よく行く飲み屋に持っていって全部さばいてもらった。
 その時にいた店のお客さんにもふるまった」
という話をした。
そしたら同僚の一人(Aとする)が、
「店に魚を持ち込んでいいだわけないだろwww嘘乙www」
と爆笑。

人気記事(他サイト様)


同僚
「嘘じゃないよ。よくやってもらうよ」

「じゃあこの店(チェーン店)に魚持ってこられるのかよwww」
同僚
「よく行く店だからだよ。お土産に酒も持ってったりするよ」

「つまみも酒も持ち込みなら、店の意味ねーじゃん!」
同僚
「調理してもらってるからだよ。もちろん、お金払ってるよ」

「意味わからんwww」

Aは飲み屋といえばチェーンしか知らないんだな…と思って、
途中から誰も反論しなくなってしまった。
Aは「論破!」と勝ち誇っていた。
ここまでネットスラング使ってなかったけど、
こんなかんじでした。

605: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月) 11:03:04 ID:1pd 
一般人からしたら論破は木下ほうかがメジャーだから
ネットスラングではないのかもしれなち

606: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月) 12:06:45 ID:UXk 
>>604
そのアホには吉田類の酒場放浪記でも見せてやればいいんじゃないのか
そんな店しょっちゅう出てくるぞ

612: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月) 15:11:17 ID:Gbm 
>>604
馴染みの店ってやつがない奴なんだな
まあ今度連れて行ってやれ
Aは己の世界と心の狭さにショックを受けるだろうよ

624: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火) 07:04:20 ID:Hiu 
>>612
アカンアカン
そんな無知な奴に「なじみの客待遇」なんか見せちゃったら
十中八九自分も同じ待遇を受けようとしてトラブルを起こす

大事な店にアホは連れて行っちゃいかん
そいつには嘘松と信じさせてる方が幸せだよ


---------------おすすめ記事--------------------
近距離別居の俺母に干渉されて限界だという妻に引越しを約束するも急な出費が原因で延期になってしまった。妻は「実家に帰る」と言い始めてるけど耐えて欲しいんだが…

うちの嫁と不倫中の間男が子供の小学校の運動会で地獄の釜を自ら開けたよ。父兄参加の借り物競争のお題「一番大切な人」で奴が連れていったのが…

改札で拾った定期入れを駅に届けたら「警察に届けるので」と言われて名前や住所を書かされた。その数日後、「今まで散々人の定期券を使ってくれてどうも」みたいな内容の留守電が…

重度のシスコンの義弟に「お前より俺の方が姉ちゃんを愛してる」などと言われるようになった。更に「離婚しろ」とまで始まったので夫婦で一芝居打って懲らしめた結果…

奥さんに浮気された親戚が離婚を拒んで許しを請う奥さんに「許してもらうなら何でもするんですよね?」と詰め寄り恐ろしい提案をしたらしい→その後、久々に会った奥さんの顔を見たら…

マンションの駐輪場で遭遇した3歳くらいの男児が「やー!」とか言いながらパンチしてきた→痛くも痒くもなかったのでスルーしたら意味不明な事態になったんだけど…

凄い数の雀を見かけたので何気なくパンをばら撒いたら数羽寄ってきた。それが面白くて続けてパンをばら撒いたら…

小学生の頃から10年以上習い事を続けてると話した人に「すごい浪費家なんだねー」と言われてモヤモヤ。相手「月謝月8000円としても…」→趣味ってそんなもんじゃないの?


引用元 その神経がわからん!その39