791: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 14:16:35 ID:dY.we.L1
習い事をしていて、
業界の有名人だった恩師が急に亡くなられ会館葬を行うことに
私は恩師の愛弟子の愛弟子みたいなポジションで
大変お世話になっていたためお手伝いを申し出た
2ヶ月後の有給希望、恩師の会館葬のためと理由を書いて提出したら
「葬儀がそんな先に予定されてるなんてありえない」とはねられた

人気記事(他サイト様)


店長と副店長には口頭で理由は伝えてあったし
国葬もあったのに理解がなく衝撃的だった
店長は「休むの?いいんじゃない?恩師が亡くなって大変ね」
副店長が
「は?葬儀とかわかりやすく嘘つくなよ。
 土日の有給は各店舗2名まで、店長・副店長・チーフのうち2名が
 ローテで休むんだからヒラがふざけんな」
本社の総務も
「2ヶ月後に葬儀と堂々と嘘つくのは」と苦笑いしているらしく、直接電話した
芸能人の会館葬みたいに大規模なやつなので
前もって準備するんですよーというとなんとか納得してもらえた
店長にも再度説明して店長は理解を示してくれてたが
シフト担当が副店長なので、副店長が納得しないと休めない
数日口論になったが
「むーりー俺らでローテ組んでるから枠ないですー」
「葬儀が予定されてるなんてありえない、死ぬ日が決まってんのか」と
せせら笑われ、死んだからやるんだよって言い返した瞬間に泣いてた

毎月1回の店舗会議の後に翌月のシフト希望、
さらに先のシフト希望を伝えるのが通例なので、
店舗会議で揃ってる時に泣いてしまいチーフに別室に連れてかれた
チーフが「俺変わるわ」と言ってくれたが
長女3歳の運動会の日で流石に申し訳ない、
それなら全休じゃなくて
半休で行けるかとか話しまくってたけど全部がバカらしくなった
仕事で使う国家資格の受験のため有給取るのも、
職業柄必須だったコロナワクチン打ちに有給使うのもかなり文句言われてた
嫌われてるのは知ってたけどまさか葬儀もダメだったので退職願いを出した
有給取得はどんな理由であっても取る時嫌味言われる
年間5日有給消費は奨励されてて、閑散期の平日に休むのにそれすら嫌味よ
私だけサービス残業強要されて店長に胸ぐら掴まれたこともある

今更「副店長がそんなことしてるなんて知らなかった、
改めて話し合いの場を設けるので退職届はしまいなさい」
とか言われたけど店長にも散々相談してきた
他の社員は有給取ってライブで東京にも行けるのに、
私の母の古希のお祝いで閑散期に
1日有給取って旅行に行くのすら許さなかったのは店長
話し合いも平行線だし、店長に1週間以内に改めて
話し合いの場を設けると言われて1週間放置されたから退職代行に依頼して逃げた
先生に「仕事はどうなん?」と聞かれた時に実は有休消化中だったのは内緒

792: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 14:33:07 ID:AP.si.L1
>>791
あなたのことを他の社員のシフト調節に便利に使える手駒だと勘違いしたんだろうね
手駒が意思を出してきたからウザくてキモくて(ごめん)せせら笑ったんじゃないかな
仲のよくない人間には融通利かせないって人、社会に出ると結構いて困るよね
仕事に私情を持ち込まないでほしいし上長職ならもってのほかじゃん
逃げられてよかったわ


---------------おすすめ記事--------------------
近距離別居の俺母に干渉されて限界だという妻に引越しを約束するも急な出費が原因で延期になってしまった。妻は「実家に帰る」と言い始めてるけど耐えて欲しいんだが…

うちの嫁と不倫中の間男が子供の小学校の運動会で地獄の釜を自ら開けたよ。父兄参加の借り物競争のお題「一番大切な人」で奴が連れていったのが…

改札で拾った定期入れを駅に届けたら「警察に届けるので」と言われて名前や住所を書かされた。その数日後、「今まで散々人の定期券を使ってくれてどうも」みたいな内容の留守電が…

重度のシスコンの義弟に「お前より俺の方が姉ちゃんを愛してる」などと言われるようになった。更に「離婚しろ」とまで始まったので夫婦で一芝居打って懲らしめた結果…

奥さんに浮気された親戚が離婚を拒んで許しを請う奥さんに「許してもらうなら何でもするんですよね?」と詰め寄り恐ろしい提案をしたらしい→その後、久々に会った奥さんの顔を見たら…

マンションの駐輪場で遭遇した3歳くらいの男児が「やー!」とか言いながらパンチしてきた→痛くも痒くもなかったのでスルーしたら意味不明な事態になったんだけど…

凄い数の雀を見かけたので何気なくパンをばら撒いたら数羽寄ってきた。それが面白くて続けてパンをばら撒いたら…

小学生の頃から10年以上習い事を続けてると話した人に「すごい浪費家なんだねー」と言われてモヤモヤ。相手「月謝月8000円としても…」→趣味ってそんなもんじゃないの?


引用元 何を書いても構いませんので@生活板134