645: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火) 18:13:34 ID:MYj 
俺は中学の頃自身がワキガだとわかり、
数年かけて通常の体臭対策+肉を食べない事で
臭いを抑えられる事にたどり着いた。
なので普段は肉を食べない。
翌日が休みの時は少し食べることもあるが、
基本はベジタリアンと同じ食生活。
先日職場の飲み会でそれを話したら、
同僚の一人が野菜には命が無いとでも思ってるのかと突っかかってきた。

人気記事(他サイト様)


俺は周りへの迷惑を考えて普段肉を食べないだけで、
肉食そのものを否定するつもりは一切無い。
それを言っても同僚は俺を変な宗教にハマってるかのように周りに吹聴する。
幸い、そいつが吹聴する以上に他の同僚が訂正してくれているので助かっているが、
本当にいい迷惑だ。

646: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火) 20:03:51 ID:APu 
>>645
思い込みが激しい人だね。他にも地雷がありそう。
ちょっと聞きたいんだけど体臭に影響があるのは肉だけ?
魚や貝類は大丈夫なのかな?

647: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火) 20:34:38 ID:MYj 
>>646
調理次第ですね。素材に関わらず揚げ物は臭いが出ます。
焼き魚や煮魚では余り臭いませんね。
これは家族や高校の友人に確かめて貰ったので。
少し前に流行った
サラダチキンならそこまでは臭いませんが、念のためですね。

659: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火) 23:57:34 ID:APu 
>>647
ありがとう。揚げ物は×なのか…

663: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水) 08:48:33 ID:LfH 
>>647
ワキガじゃなくて、トリメチルアミン尿症じゃなくて?