946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 16:17:34.56 ID:MbxblZTv0
平日、嫁は5時にはパートから帰ってきて
夕食を作り始めて6時から6時半にご飯ができているらしい。
しかし、俺は7時から10時と帰る時間が毎日バラバラなので帰ってから
嫁のご飯を温め直して食べる。
夕食を作り始めて6時から6時半にご飯ができているらしい。
しかし、俺は7時から10時と帰る時間が毎日バラバラなので帰ってから
嫁のご飯を温め直して食べる。
人気記事(他サイト様)
土日は俺も大概家にいるのだが嫁が買い物や
個人的な趣味で出かけてて嫁が帰ってくるのが5時半ぐらいと遅い。
それから洗濯物入れて畳んで、洗い物してとかで
6時から6時半ぐらいにならないと作り始めない。
「ご飯そろそろ作ったら」
と声をかけても洗濯物がーとかでなかなか一階に降りてこない。
作り始めてからも
「あと何分でできる?」と何度も聞いても
「わかんない」で結局7時過ぎになるまで飯が出来ない。
晩酌しながらお腹を空かせて待っているのは辛い。
仕事とか大事な用事ではないなら
平日と同様に5時ぐらいに帰ってきてくれないだろうか。
休みの日ぐらい出来立てのご飯をちゃんとした時間に食いたい。
週末の買い物だって昼食を食べたら、
すぐに行けば良いのに昼食食べた後はダラダラ、
コーヒーとお菓子食べて車で30分かかる大型スーパーに2時過ぎに出かける。
徒歩5分のスーパーに行けば良いのにそっちには平日にしか行かない。
大型スーパーでも必要なところだけ見れば30分もかからないと思うのだが、
百均とかに寄り道しているのか1時間以上滞在している。
それで帰りが遅いというのはどうなんだろう。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 16:22:54.76 ID:WJzhwcAc0
しらねーよ馬鹿
洗濯物を干したり取り込んだり畳んだりは
おめーがやれよ
何でも嫁さん任せにしてるおめーもわりーんだよ
なかなか帰ってこねーのは出来るだけおめーと
一緒にいたくねーからだよ
土曜の夜ぐらい外で飯食ってたまには嫁さんも
家事から解放してやるぐらいの思いやりを持てよ
バーカ
洗濯物を干したり取り込んだり畳んだりは
おめーがやれよ
何でも嫁さん任せにしてるおめーもわりーんだよ
なかなか帰ってこねーのは出来るだけおめーと
一緒にいたくねーからだよ
土曜の夜ぐらい外で飯食ってたまには嫁さんも
家事から解放してやるぐらいの思いやりを持てよ
バーカ
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 16:43:41.53 ID:MbxblZTv0
>>947
こっちは正社員、嫁はパートなのである程度の家事は嫁になるのは仕方ないと思う。
4時半までのパートなら事実上、専業主婦じゃん
俺の母親も働いていたけど休みの日は6時に飯ができるのが当たり前だった。
俺の母方のばあちゃんだって農業やってたけど
ばあちゃん家に行ったら6時過ぎにはご飯が出来てた。
父方の祖父母宅はじいちゃんとばあちゃんが料理を作っていたが、
(俺はアラサーだけど母が35、父親が45の時の子供なので、
父方祖父母が戦争行った世代で、
軍隊で料理してたらしくあの世代には珍しく料理ができる)
そこでも7時半なんてそんな遅い時間のご飯はなかった。
じいちゃんばあちゃんだって
高齢になっても病気になるまで自営業で働いてたし。
こっちは正社員、嫁はパートなのである程度の家事は嫁になるのは仕方ないと思う。
4時半までのパートなら事実上、専業主婦じゃん
俺の母親も働いていたけど休みの日は6時に飯ができるのが当たり前だった。
俺の母方のばあちゃんだって農業やってたけど
ばあちゃん家に行ったら6時過ぎにはご飯が出来てた。
父方の祖父母宅はじいちゃんとばあちゃんが料理を作っていたが、
(俺はアラサーだけど母が35、父親が45の時の子供なので、
父方祖父母が戦争行った世代で、
軍隊で料理してたらしくあの世代には珍しく料理ができる)
そこでも7時半なんてそんな遅い時間のご飯はなかった。
じいちゃんばあちゃんだって
高齢になっても病気になるまで自営業で働いてたし。
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 16:58:27.21 ID:4dxqmwpXd
よく結婚できたなw
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 17:09:10.66 ID:/kMnkZ/Bd
>>948
料理できる爺ちゃん見てるのに料理しようという発想はないんか
料理できる爺ちゃん見てるのに料理しようという発想はないんか
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 17:45:39.14 ID:MbxblZTv0
>>951
じいちゃんの息子である父親だって料理できないし。
父親は母が上の姉妊娠してから
俺が幼稚園卒園するまで専業主婦させてあげたし、
俺も事実上の専業主婦の妻がいるから家事はどうしても嫁頼りにはなると思う
土曜日に嫁しか読まない新聞の夕刊を取り込むとかはしている
じいちゃんの息子である父親だって料理できないし。
父親は母が上の姉妊娠してから
俺が幼稚園卒園するまで専業主婦させてあげたし、
俺も事実上の専業主婦の妻がいるから家事はどうしても嫁頼りにはなると思う
土曜日に嫁しか読まない新聞の夕刊を取り込むとかはしている
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 18:13:59.54 ID:WJzhwcAc0
>>948
そんな典型的な馬鹿みたいな思考回路だから
嫁からも避けられるんだよバーカ
おめーの嫁さんはおめーのかーちゃんでも爺ちゃんでも
おめーん家の出の家族じゃねーんだからよ
おめーの育った家庭のルールとか関係ねーし
おめーの育った家庭のルールを一方的に
押し付けたりするんじゃねーよバーカ
嫁さんの育った家庭の環境やルールだってあんだろバーカ
今はおめーと嫁さんの家庭なんだからおめーら2人が
お互いに過ごしやすいルールを作りゃいーんだよ
それに嫁さんもパートに出て働いているのに
専業主婦と変わらねーって認識から改めろよ
そーゆーおめーの間違った価値観が嫁さんには
もーうんざりなんだよ
土日ぐれーは洗濯や食器洗いとかちったー
家事もおめーも担当して手伝えよバーカ
明日からおめーも家事手伝って実行しろよバーカ
そんな典型的な馬鹿みたいな思考回路だから
嫁からも避けられるんだよバーカ
おめーの嫁さんはおめーのかーちゃんでも爺ちゃんでも
おめーん家の出の家族じゃねーんだからよ
おめーの育った家庭のルールとか関係ねーし
おめーの育った家庭のルールを一方的に
押し付けたりするんじゃねーよバーカ
嫁さんの育った家庭の環境やルールだってあんだろバーカ
今はおめーと嫁さんの家庭なんだからおめーら2人が
お互いに過ごしやすいルールを作りゃいーんだよ
それに嫁さんもパートに出て働いているのに
専業主婦と変わらねーって認識から改めろよ
そーゆーおめーの間違った価値観が嫁さんには
もーうんざりなんだよ
土日ぐれーは洗濯や食器洗いとかちったー
家事もおめーも担当して手伝えよバーカ
明日からおめーも家事手伝って実行しろよバーカ
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 18:28:07.64 ID:dg4C4b8b0
>>948
土日はどっちが作っていいだろ?
お前が作ればいいだろ?
釣りであると信じたい
こんな男がいるから
男はーって言われるんだ
土日はどっちが作っていいだろ?
お前が作ればいいだろ?
釣りであると信じたい
こんな男がいるから
男はーって言われるんだ
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 19:09:58.24 ID:AokUACWY0
パートでの勤務時間にもよるけどな
2時間だけとかなら、まぁ気持ちはわかる
仕事というより暇潰しとか小遣い稼ぎみたいな
だけど4時間とか6時間とかで稼ぎをあてにしてるなら話は別だけどな
2時間だけとかなら、まぁ気持ちはわかる
仕事というより暇潰しとか小遣い稼ぎみたいな
だけど4時間とか6時間とかで稼ぎをあてにしてるなら話は別だけどな
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 20:26:19.02 ID:pfM05ozC0
パートが何時間か書いてないな
ある程度の家事は妻、と書いてるくせまあ洗濯物すらやらないんだから
家事らしい家事はやらないんだろう、熟年離婚だね
それも人生だよ
ある程度の家事は妻、と書いてるくせまあ洗濯物すらやらないんだから
家事らしい家事はやらないんだろう、熟年離婚だね
それも人生だよ
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 20:28:04.59 ID:pfM05ozC0
洗濯物を先に畳んでおいてやれば夕食がでてくるのも早くなるわけだろ
算数できんのかな
算数できんのかな
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 22:04:54.29 ID:lNFeTGzs0
>>953
無能の極みみたいなヤツだな
しかも自分が無能って全然気付いてないほんとの無知だろう
無能の極みみたいなヤツだな
しかも自分が無能って全然気付いてないほんとの無知だろう
---------------おすすめ記事--------------------
バイト中、煮込み用の筋が混じった牛肉を持った客に「これでカレーって作れますか?」と聞かれた。自分「作れますけど柔らかい肉が好きな人には向きません」→正直に答えたら…
私を不妊体質だと決めつけて元義両親と共に私を責めた元夫と仕事関係で再会した。そんな元夫が私が再婚→子宝に恵まれた事を知った途端…
諸事情で義実家に滞在中、義母が私の食事だけ崩れた食材やどこかに落とした食材を出してきたので夫に相談。夫「細かすぎw」→話が通じないので同じ立場に追い込んだら…
義実家に行ったら夕飯にお寿司が出たので食べてたら義兄嫁がバクバク握りの方を食べ始めた→私自身は遠慮してのり巻きを食べてただけにきょとんとしてたら…
離婚成立時に義兄嫁に親権を取られた義兄が子供と面会する時にウチを使おうとする事に腹が立ってる。毎回俺の妻に連絡して子供同士で遊ばせようとするんだが…
私が一人暮らししてるアパートの部屋から出てきた知らない男から逃げた後日、この男の事を親に話したら「もしかして…」みたいな雰囲気になった→なんとあの男は…
買い物先で会計後、エコバッグに買った物を詰めようとしてたらおばさんが「万引き!」と私を指差して叫んできた。既に商品が入ってたエコバッグを見てそう思ったらしいけど…
片思い中の同期女性が皆で行った中華料理屋で俺と同じ辛口ラーメンを頼もうとし始めた→ここのは本当に辛いので止めるも聞き入れてもらえなかった結果…
引用元 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ465
コメント
コメント一覧 (7)
給料係が年金さんに取って代わった瞬間、その連携は終了するねw
だって家にいる「何にもしない人」がいなきゃ嫁はもっと楽に生きられる。
syurabalife
がしました
本当にその程度しか働いてないのなら専業主婦になれって言えば?
洗濯物や買い物手伝えば飯も早く出てくるだろうよ
syurabalife
がしました
言う通りなら4時半までのパートの収入なんて事実上無くても変わらないだろ?
syurabalife
がしました
もし専業主婦であっても、嫁が忙しくしてるなら自分が代わりにやれよ
そうやって気配りするのが夫婦なんだろうが
実家と同じ待遇ほしいなら、結婚しないでママに6時にごはん出して貰えよマザコン
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
コメントする