233: 名無しさん@おーぷん 2022/02/15(火)10:14:56 ID:8f.zw.L1
あまり気の合わない職場の同僚Aってのがいるんだけど、
(同性の社員はAと私だけ)
(同性の社員はAと私だけ)
私がコーラ飲んでたら
「そんなの飲むならZEROにしたら?
ダイエット意識ないの?」みたいなことを言われた。
「そんなの飲むならZEROにしたら?
ダイエット意識ないの?」みたいなことを言われた。
人気記事(他サイト様)
Aも私もデブですが、私は元々あまり炭酸飲料自体を飲まなくて、
その時はたまたま出勤途中に寄ったコンビニで
その時はたまたま出勤途中に寄ったコンビニで
なんとなく久しぶりにコーラが飲みたくなって買って来たものでした。
それを言うと
「だから、どうせ買うならZEROにすればいいじゃん。デブなんだし」って。
「だから、どうせ買うならZEROにすればいいじゃん。デブなんだし」って。
(失礼なw・・・同じデブでも制服サイズ4Lの
あんたと一緒にしないで。私はLLだw)
あんたと一緒にしないで。私はLLだw)
まぁデブうんぬんは置いといて、
私は以前ZEROを飲んだことがあるんだけどなんか美味しくないと思ったの。
私は以前ZEROを飲んだことがあるんだけどなんか美味しくないと思ったの。
うまく説明できないんだけど、
舌の表面に人工的な甘みがいつまでも残って、少し痺れる感覚がある。
舌の表面に人工的な甘みがいつまでも残って、少し痺れる感覚がある。
炭酸飲料は太るって言うけど、
これに限らず好きな食べ物や飲み物のカロリーを気にして
これに限らず好きな食べ物や飲み物のカロリーを気にして
美味しくなくても低カロリーなものを飲食するぐらいなら、
どんなに好きなものでも我慢して
どんなに好きなものでも我慢して
たまーーーーーーーーにストレートに食べたい(飲みたい)、
と言うのが私の考え方。
と言うのが私の考え方。
で、Aにそんなふうに言われた時に、
ZEROの味のことも含めて話したんだけど
ZEROの味のことも含めて話したんだけど
「またまた偉そうにw味の違いが分かってます自慢ですかーw」って笑われた。
「えー、でも実際そう感じるんだもの」って言ったら
「無理しなくていいってw」ってなんか笑われた。
「無理しなくていいってw」ってなんか笑われた。
へー、ダイエット意識してる割には痩せませんねwって笑ってやりたかったけど
なんかもうウンザリして席を立った。
234: 名無しさん@おーぷん 2022/02/15(火)10:26:22 ID:r6.cw.L23
人口甘味料が砂糖ほどおいしくないのは同意
身体にも悪そうだし、あんなもん10回飲むより
普通に砂糖やブドウ糖のジュース1回飲んだ方が幸せよね
普通に砂糖やブドウ糖のジュース1回飲んだ方が幸せよね
235: 名無しさん@おーぷん 2022/02/15(火)11:28:35 ID:5L.cy.L1
前につきあいで缶チューハイ飲んだとき
4%だか5%だかなのにやけに悪酔いしたみたいになって、
なんでだろ?と思ってたが自分は
どうやら人工甘味料が入ってるものだとそうなるらしいことに後日気がついた
4%だか5%だかなのにやけに悪酔いしたみたいになって、
なんでだろ?と思ってたが自分は
どうやら人工甘味料が入ってるものだとそうなるらしいことに後日気がついた
237: 名無しさん@おーぷん 2022/02/15(火)14:24:42 ID:M0.pu.L1
>>233
ダイエットを意識していない痩せたDKがZEROは好きじゃないと言ってるから
ちゃんと違いを感じるもんよ
話を聞かない人とは議論にもならなくて無駄ね
引用元 その神経がわからん!その70
コメントする