138: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)14:27:44 ID:ahZ1nZTOF
リストラにあった日、
誰かに話を聞いてほしくて店をやってる友達のA夫婦を訪ねた。
閉店後を見計らって行き、
A嫁と話そうとした時に友達B(♀)が彼氏と一緒に現れた。
某SNSにリストラの件を書いた事もあって
「(私)ちゃんSNS見たよー!ひどいよねー!」とBが言うので
「うん。それもあってA嫁に愚痴りに来たんだよー。」と言った。
その後すぐ居酒屋に場所を移したが、Bは自分と彼氏の話と職場のグチ。
閉店作業で遅れて来たA夫は、冗談のつもりだろうけど、
私が何かを言う度に「うるせぇな~、このクビ~!」と大声で言う。

人気記事(他サイト様)



A嫁はBを早く帰そうと促してくれたり、
A夫を叱ったりしてくれてたのが救いだった。
結局、私のリストラ話は全くできず、後でA嫁から
「話聞いてあげられなくてごめん」とメールが来た。
その2日後、A夫の誕生日なので、
同じメンツでまた集まる事になった。
リストラや2日前の事もあり気が乗らなかったが、
前々からの約束だし、と参加。
みんなで飲んでると、
A嫁が疲れて寝てしまい、その後酔ってるせいか
A夫とBが2人で私の仕事や社会人としてよくない所を並べ立て説教
(と言っても具体的な内容ではなく、心構えとか性格とか抽象的な話)。
もちろん「何だよクビのくせに~!」のギャグ付。
補足しておくと、A夫は肉体系か飲食、Bはアパレル販売員しか経験がない。
私は事務や営業で、業種や職種が違えば色々違うだろうと、
2人の仕事には口を出した事はない。
しかも、今回のリストラには私に悪い部分はなく、純粋に業績悪化によるもので、
社員2人のうち1人を切らないと追加融資が受けられないというものだった。
引き抜きを受けてその会社に転職した事もあり、退職金も破格の金額をもらったし、
業務上の落ち度はなかったと聞いている。
だから、本当に仕事を失ったショックで、誰かに話を聞いてもらい、
あわよくば慰めてもらいたい状態だった。
なのに、何でこの人達は私の仕事の内容も理解した事もないのに
(話してもPCや会社組織なんかの社会の仕組み的な内容になるとわからないみたい)
自分達が正しいお前が悪いと私に説教してるんだろう?と悲しい気持ちになり、
家に帰ってからリストラのショックと併せて大号泣。
A嫁は切りたくないけど、A夫が必ず付いてくるし、
他の人間関係的に微妙に会わなくてはいけない機会がある。
Bは可愛くてチヤホヤされるのに慣れてるのか、悪びれたりする事はなく
自分が被害者的な顔をするタイプなので、今回の事を言っても私が悪い方向に
持っていかれるだろうと思うと、会いたくなくなった。
人が辛い時に「あなたの為だから!」と正義だけを主張する人は怖い。
現在進行形で完全に切れてないし、A嫁とは切れたくないのが困りもの。

139: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)15:40:43 ID:Xz9IEHL3n
>>138
A嫁とメールやSNSだけでやりとりして、あとは切ればええがな。
家に帰ってから号泣するくらいなら、その場で泣きなよ。
A夫やBみたいなのに察して欲しくても無理無理。
A嫁が嫌じゃないなら付き合ってくれるよ。

140: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)18:05:12 ID:ahZ1nZTOF
>>139
A夫の誕生会だったし、人前で泣くのが嫌だったから。
祝いの席だから我慢したけど、これからは極力関わり避けてこうと思った。
レスありがとう。
A嫁には旦那の悪口になったら嫌で詳細は言ってないけど、
落ち着いたら2人で飲みに行こうって言ってくれてるし。

141: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)18:17:20 ID:a6exEE3Cz
>>140
相手は遠慮なし、あなたは我慢。
なめられてるね。
極力、じゃなくてきちんと絶縁しないと。
SNSも情報垂れ流すのやめなよ。
そいつらの美味しい餌でしかないし、良いネタできたらまた絡んでくる。
そうなったってどうせ我慢しちゃうんでしょ?
A嫁だって味方とは限らないんだし、すこし自衛しようよ。

143: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)19:27:41 ID:ahZ1nZTOF
>>141
確かに2人共デスクワーク系は見下してる節が今までもあったから、
2人には仕事のグチとかはあまり言わないようにしてた。
リストラされて落ち込んでる人間には「そうだったんだ、大変だったね」って言うのが
普通の人の感覚だと思ってたから、油断しちゃったかも。

146: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)22:38:07 ID:MWS1ilCG5
>>143
普通じゃないから貶めたり説教したりする。
そういう輩は、人の不幸が美味しい人種。
友達じゃないよ。
A嫁だけとつきあうってのが難しいなら、全員COも考えたほうが精神衛生上いいと思うよ。
夫婦である以上ニコイチなのは必然だから。

147: 名無しさん@おーぷん 202014/05/09(金)00:56:35 ID:TzuveUi6G
>>146
わあぁ、言われてみたら普通じゃない感覚いっぱいだった…。
裏で色んな人の悪口言ってたり(A嫁と私で諫めるけど)、
Bに至っては男に5万円以上のご飯奢らせて告られたら「ウザいキモい」言っちゃう子だった。
そう考えたら自分も裏で言われてるんだろうな。
友達フィルターかかりすぎてたかも。
自衛の意味も含めてもう少ししっかりします!
皆さんどうもありがとう!

148: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)06:24:43 ID:A0uzYucUh
>デスクワーク系は見下してる

底辺にありがちな指向だよそれ。
身近にいないから大変さが理解できないし、世間的評価は真逆だから
裏返ったプライドで逆に貶めようとする。
あんた自分と程度のあわない連中とつき合ってたんだよ。それで
「判ってくれない」って嘆いてもしょうがない。

151: 名無しさん@おーぷん 202014/05/09(金)13:15:56 ID:TzuveUi6G
>>148
やっぱり?
A夫「職人偉い!」B「カタカナ職業すごい!」みたいな感じで、
事務職?誰でもできるアレ?自分だってやればできる、くらいに思われてるんだろうなって気はしてた。
お茶汲みと電話番くらいに思われてるんだろうね。
Excelって言葉すら知らない人達にバカにされてる時点で気付けって…。

150: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)10:47:29 ID:aigIYGqg2
>>138
あたしも仕事の事で言われたことあるよ
親の仕事を継がなきゃいけなくなって、資格の勉強してる時期に同窓会行ったら、
大手一般職の友達に無職ってバカにされた
別に事実だったから、言い訳もしなかったけど、
SNSで『参加メンツうけたよねー!トントン・無職~!!!!』ってかかれてた
トンってのは、たぶんいつもいじられてるちょっとふくよかな子の事。
それ以来大嫌いになって無視してる。

まぁ、あたし自身は資格もとれて、結婚して自営やってるけど、
そのひどい奴らはみんな未だに独身でそいつらだけでつるんでる

151: 名無しさん@おーぷん 202014/05/09(金)13:15:56 ID:TzuveUi6G
>>150
無職=ニートって訳じゃないのにね。
やむを得ない事情の人間にそこまで強く冷たくあたれる人間って何だろう?って、
私もすごく考えてしまったよ。
社交辞令だとしても「そうなんだ、大変だね」って言う事に、何の抵抗があるのだか。
私も気にしないで頑張って転職活動するよ。

全レスになるとウザいので、この辺で。
目が覚めました。
ありがとう。

153: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)16:15:36 ID:8eNCVPkNW
A嫁が可哀想だ。
仕事終わったらさっさと家に帰りたいだろう。
そこに「リストラの愚痴聞け」「のろけを聞け」と押しかけて
居酒屋でひたすら話を聞かされて。

みんなのサンドバッグ扱い。
A嫁の愚痴はいったい誰が聞いてくれるのかな。

154: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)17:29:46 ID:iuNWJ7PHD
>>138
たぶんさ、人を見下して安心したいんじゃない?
心が貧しいんだよ、僻む人ってそうだと思う。
資格(一応、難関国家資格)取ってからは会ってないけど、
人伝に聞いた話だと、絶対うそだ!ありえない!とかいってるらしいもん。
自分が最高ー!!!!偉い!とか本気で思ってんだろうね、
だから下に見てる奴をバカにして心の安定を図ってるんだよ

転職頑張ってね


---------------おすすめ記事--------------------
私より成績が悪い弟を大事にする親からの仕打ちに耐える中で大学受験に挑もうとしたら進学より祖母の介護を優先するよう言われた→流石に我慢できなくなった私は…

義両親と同居する事で金銭的に満たされてる私夫婦が気に入らない様子の他の嫁達に「身の丈に合った生活をしろ」とか散々言われた。私「じゃあ代わりに住んだらどうですか?」→

ある日、目を覚ますと交通事故で亡くなったはずの友達A子が椅子に座ってた。A子「やっと起きた」→なんと交通事故に遭ったのはA子ではなく…

私の部屋がどれだけ片付いてるか、料理の手際などを確認した彼に「これならやっていけそう」と言われた。そんな彼に今度は私が家に行きたいと伝えたら…

突然倒れて心肺停止に陥った妻より父の葬儀を優先した件で義父に責められた事が納得いかない。妻は俺叔父の迅速な行動で事無きを得たし何も問題ないと思うんだが…俺が悪いの?

夫婦で雑談してたら嫁の携帯に着信が→嫁が別の部屋に移動した。俺「(何か変。普段は俺に隠れて電話しないのに…)」→隙を見て嫁の携帯を確認したら…

奥さんが原因で悲惨な結婚生活を過ごしてた同僚Aが家を追い出されてそのまま離婚した。それでも奥さんに言われるままお金を出し続けるAに「ATMにされてるだけだよ」と伝えたら…

大学の教授に紹介されたバイトの前任者に「ここは細かい事が多くてけ結構大変だし、社員はネチネチうるさいよ」と言われた→少々後悔するも実際働いてみたら…