215: 可愛い奥様 2022/08/07(日) 01:10:34.19 ID:dLX++w6+0
うちのリーダーもアラフォーで未婚 
休憩時間に
「美人だし性格もいいのに不思議よね」
「実は何か欠陥があるんじゃ?」
「不倫してるとか」って話してたら、
若い子たちが
「結婚ってしなきゃいけないもんなんですか?」
「結婚しなきゃおかしいんですか?」って聞いてきてちょっとビックリ 
私たちの世代だと結婚って当たり前にするものだけど、
若い子たちの結婚観って違うのね

人気記事(他サイト様)


216: 可愛い奥様 2022/08/07(日) 01:11:49.36 ID:HFJ3VyCk0
結婚したり子供がほしいと思っているか、
いないかで周囲からの見られ方も変わってくるんだろうし
他人が内心どう思うかも思想の強制や統制はかられても、
それはそれで問題だけど
その人の人生だから他人がどうこう言うことじゃないのは確かよね
口出しするほど責任負うでもなし

217: 可愛い奥様 2022/08/07(日) 01:25:52.03 ID:5xkhEG5q0
男性でもエリート銀行員なんかだと
結婚して身を固めると信頼度が変わると聞いた

219: 可愛い奥様 2022/08/07(日) 01:28:04.18 ID:rHOL7xrP0
>>215
噂話が鬱陶しかっただけじゃないの?

218: 可愛い奥様 2022/08/07(日) 01:26:25.70 ID:fSeyb18d0
>>215
若い子の方がまともじゃん

220: 可愛い奥様 2022/08/07(日) 01:28:56.40 ID:dLX++w6+0
>>218
この話をうちの子(高校生)にした時も、
若い子と同じ反応だったから、
今の若い子はそうなのね…と己の価値観が古いことを実感したわ

221: 可愛い奥様 2022/08/07(日) 01:32:17.10 ID:3TvT7Ogh0
自分が若い頃にだって結婚なんてしなくていいじゃん
人それぞれでしょと思ってたよ
それがやはり年齢上がると世間的に見えない重圧感じるようになるんだよね

249: 可愛い奥様 2022/08/07(日) 12:56:59.88 ID:J/v8RcaP0
>>221
若い頃の価値観のまま年を取って
気が付いたら周りは皆結婚していて
自分は子供部屋おばさんにっていう末路の場合は重圧感じるでしょうね





引用元 パートについて【パート293】